キッチンの大掃除はスリコにお任せ!簡単にキレイになる「お掃除グッズ」3選
- 2023年12月26日更新

キッチン掃除に便利なアイテムをご紹介
こんにちは。ロカリライターsakuraです。今年も残りわずか。みなさん、キッチンの大掃除は終わりましたか?

今回はキッチン大掃除に役立つ「スリコグッズ」をご紹介します。コンロとシンクの汚れを手軽に落とせるアイテムを使ってます。よかったら参考にしてみてください。
1.隙間用お掃除ブラシ
1本で4役!万能ブラシ

コンロ掃除に大活躍してくれる「隙間用お掃除ブラシ」です。こちら1本4役と超優秀なアイテムなんです。2本入りで330円。耐熱温度は80度までOKです。
隙間もキレイにできる

スリット部分はスポンジでは洗いにくいグリル網のお手入れに役立ちます。トースターの網にも良いですよ。そしてブラシはコンロの隙間掃除に◎。吹きこぼれて結構汚れていたので、キレイにできて助かりました。

スポンジクリーナー部分には研磨剤が入っており、ガラストップのお掃除に使えます。程よく固さのあるスポンジなので、五徳の焦げつき掃除にもとても良かったです。持ち手部分のヘラでこびりつきも落とせますよ。
吊り下げ収納も可能

使用後は洗って、吊り下げて収納が可能。大掃除用にと購入しましたが、かなり優秀なブラシだったので、普段のコンロ周りのお掃除アイテムとしてストックしたいです。
2.水だけで使える重曹シート
洗剤いらずの時短シート

こちら重曹入りのお掃除シートで、水に濡らしてこするだけで簡単に掃除ができる時短アイテムです。330円で7枚入り。1枚あたり47円とコスパも良いです。(サイズ:14cm×10cm×厚み0.5cm)
重曹とゴムラテックスの力が秘密

水に濡らすと重曹が染み出し、重曹の力で汚れが浮きます。そしてゴムラテックスの摩擦力で汚れを擦り落とす仕組みになっています。このシートだけで気軽に掃除ができるのが嬉しいですよね。
水に濡らしてこするだけ!

1枚だと少し大きいので、半分にカットして使用しました。使用方法は水に濡らし、軽くしぼります。あとはシンクをゆっくりこするだけ。泡立ちなどはありませんが、重曹が溶け出すのでゴム手袋は必須です。
拭き上げたらピカピカ!

本当に水だけで、水垢がキレイになくなりました。シンク全体のくすみも取れ、明るくなったように感じます。今回はキッチンシンクに使用しましたが、洗面所や浴室の水栓周りの掃除にもおすすめです。
3.めくって使える薄手スポンジ
リピーター続出!大人気スポンジ

1枚あたり33円とコスパ最高!SNSでも人気の「めくって使える薄手スポンジ」です。サイズは幅5×高さ9.9×厚さ1cm。目は粗めで泡立ちもよく、程よく弾力があるのでゴシゴシ力入れやすいです。
薄手だから使いやすい!

今回は普段漂白泡スプレーだけでお手入れを楽していた場所3つを掃除しました。キッチンの排水溝、洗面所の排水溝、そして最後はトイレ。スポンジが薄いからこそ、手に近い感覚で洗いやすかったです。
使い終わったらゴミ箱へ!

掃除が終わったら、ビニール手袋をくるんと裏返しスポンジを包んでゴミ箱へポイっ。使い捨てができるので、換気扇のギトギト油汚れも、排水溝のドロドロ汚れも、気兼ねなく大掃除ができますよー。
スリコで大掃除をラクしよう!

今回紹介した3点以外にもスリコには便利な大掃除グッズがたくさんあります。ぜひ活用して大掃除を楽してみてはいかがでしょうか。
※価格は記事制作時のものです。
※商品を使用する際は、必ず使用上のご注意をお読みください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
暮らしのくふう(家事)
-
【襟元「ヨレヨレ」Tシャツ→まるで新品に】"洗濯研究家"の「無料裏ワザ」になるほど!「まだ着られる」一生忘れない2025/05/16
-
【お願い!「その洗い方」間違ってるかも!?】"洗剤メーカー"が警告→もっと早く知りたかったよ!「早く乾く干し方」裏ワザも2025/05/18
-
洗濯物は日光に当てちゃダメ?【間違いだらけの洗濯術】今プロが「タテ型洗濯機」を推す理由2025/05/15
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
イヤ~なヌメヌメとは無縁!風呂掃除が劇的ラクになる「銭湯スタイル」の秘密2025/05/20
-
【保存版】洗濯研究家が教える「ブラジャーの正しい洗い方」!型崩れしない洗濯術を試してみた2025/05/17
-
その【豆腐カップ】捨てるのちょっと待った!!「もう三角コーナーいらない!」「色移りが気になるアレの保存に」活用法4選2025/03/28
-
【扇風機】回すのちょっと待ってぇぇぇー!?「1年分のホコリ」が舞う前に…「"へぇボタン"連打したい」神ワザ2025/05/16
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
「網戸掃除」は100均グッズで簡単キレイ!3ステップでOK【プロ監修】2024/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日