冬はやっぱりこれでしょ♡冷えた体と心を温める「スープレシピ」12選
- 2023年12月20日更新

朝食、ランチ、夕食のいつでもOK!
手軽に色んな食材を摂取できて、しかも寒い時期には体を温めてくれるスープ。新陳代謝やデトックス、冷え改善など良いことづくしです。
そこで、手軽に作れるものから具材たっぷりのものまで、冬におすすめの絶品スープレシピを集めてみました。
朝食に最適♡10分以内で作れるお手軽系
①レタスとウインナーのミルクスープ
レタスとウインナーをメイン食材に、コンソメやミルクでしあげるミルクスープです。お好みで黒コショウ、オリーブオイルを回しかけて食べてくださいね。
②超簡単コーンクリームスープ
しっかり濃厚なコーンクリームスープは、お子さんも喜んで食べてくれそう。基本材料としてコーンクリーム、豆乳、コンソメがあれば作れる、超簡単レシピです。
③10分で簡単即席スープ!ふわふわ卵わかめスープ
朝食はもちろん、あともう一品欲しい時に最適なのは、ふわふわ卵わかめスープ。溶いた卵を回しかけた後、すぐに触れずに10秒位待ってからかき混ぜると、ふわふわにしあがりますよ。
メインになりそうなごちそうスープ
④簡単!具沢山キムチスープ
豆腐に油揚げ、玉ねぎに白菜キムチなど具材たっぷりだから、食べ応えバツグン。程よく辛味のきいたアツアツのスープをいただけば、汗をかいて新陳代謝も期待できます。
⑤絶品♡かぼちゃとしめじとベーコンのごちそうスープ
ハロウィンが過ぎても、ホクホクのかぼちゃは食べたいですよね。ほっこりと優しく、体を芯から温めてくれそうなごちそうスープは、具材がゴロゴロしていて見るからにおいしそう♡
⑥肉団子の春雨スープ
鶏ひき肉で作る肉団子に春雨を加えてボリュームアップ!小松菜にしいたけ、にんじんなどお野菜もたっぷりなスープは、簡単に作れて栄養満点だから一石二鳥です。
出費が重なる時は節約素材が◎
⑦たっぷりもやしで大満足!豚こまカルビスープ
お鍋にもやしと豚こま切れ肉を入れて煮立たせ、調味料を入れて卵でとじたら完成。しょうがやにんにく、コチュジャンなどパンチのある味で食欲アップすること間違いなしですね。
⑧丸ごと使って無駄なく美味しい!たっぷり大根の洋風スープ
食感などから、捨てがちになる野菜の皮ですが、実は皮には栄養が豊富にあると言われています。皮ごと細切りにした大根やにんじんを使ったコンソメスープは、食材を丸ごと味わえるのが◎。
⑨オニオングラタンスープ 炒めず簡単!材料これだけ
食パンの耳が余った時は捨てないで、簡単おいしいオニオングラタンスープに。玉ねぎを炒めずに作るから時短になり、後乗せしたパンの耳のサクサク食感も格別ですよ。
ひと手間加えて異国風に
⑩旨味たっぷり♡きのこの中華スープ
きのこの旨味がたっぷり詰まった中華スープは、最後にごま油を加えることで風味がアップ。きのこだけなのに食べ応えありヘルシーだから、ダイエットしている方にも最適ですね。
⑪朝スープにミルファンテ イタリアンかき玉汁
5分でできるミルファンテ(イタリアンかきたま汁)は、粉チーズを使うのがポイント。手軽に作れるから、朝食にもぴったりの一品です。
⑫包丁いらずで10分!なめこと豆腐のスペイン風ごまスープ
なめことお豆腐という和の食材を、オリーブオイルやにんにくを使ってスペイン風のスープに。食物繊維もタンパク質もたっぷりで、美容的に優れているのも魅力です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日