忙しい日も安心!お得な時短レシピで2品作れる「ラクラク献立メニュー」
- 2023年12月15日公開

節約できて手軽!忙しい日のラクラク献立
年末の忙しい日は、節約食材でぱぱっと作れる「おかずセット」で乗り切りませんか?献立が決まっていれば、材料を揃えるだけでサッと用意できて節約効果もアップ!今日の夕食におすすめの献立レシピをご紹介します。
①鶏胸肉と白菜の生姜あんかけ献立
メイン:鶏胸肉と白菜の生姜あんかけ
生姜とだしのきいた和風あんがおいしい、鶏むね肉と白菜のワンパンおかず。とろとろ&あつあつで体がぽかぽかに温まるので寒い日の夕食におすすめ。調理時間も10分程度で簡単です。
サブ:小松菜の卵炒め風
小松菜と卵を使ってレンジで作れる炒め物風の副菜。卵にマヨネーズを混ぜるので、ふんわりおいしく仕上がります。味付けは塩胡椒のみでシンプルに。2~3日ほど保存可能なので、お弁当にも使い回せます。
②豚こまと豆苗のふわたま炒め献立
メイン:豚こまと豆苗のふわたま炒め
コスパの良い食材をにんにくと生姜入りのオイスターだれで仕上げた炒め物。豚こま肉と豆苗にふわふわ卵を合わせて、ご飯が進む味わいに。忙しいときでもサッと作れる絶品おかずです。
サブ:水菜のごまおかかナムル
パンチのきいた旨だれでシャキシャキ水菜を楽しめるお手軽ナムル。切ってポリ袋に入れ、鰹節・すりごま・調味料を加えてシャカシャカ振れば出来上がり。キッチンバサミを使えば包丁もまな板も不要です。
③豚こまポークケチャップ献立
メイン:豚こまポークケチャップ
豚こま肉と玉ねぎのみで、おいしいポークチャップが作れます。具材を切って炒めてケチャップソースで味付けし、バターを混ぜるだけなのでとても簡単。お好みの生野菜を添えてどうぞ。
サブ:ブロッコリーと玉ねぎのチーズサラダ
ブロッコリーと人参と玉ねぎをレンチンして、チーズマヨだれで仕上げた時短サラダ。作り立てもおいしいですが、冷蔵庫で冷やすと味がしっとり馴染みます。2~3日ほど冷蔵保存可能なので作り置き用にもどうぞ。
④豚ニラもやしのオイポンだれ蒸し献立
メイン:豚ニラもやしのオイポンだれ蒸し
耐熱皿ひとつでおいしく作れるラクラク蒸し物。もやしと豚ばら肉とニラを重ねたらレンジ加熱するだけ。疲れて帰宅した日でもぱぱっと用意できて洗い物も少ないお手軽レシピです。
サブ:キャベツのチョレギサラダ
包丁不要で、にんにくとごまの香りが良いチョレギサラダが作れます。キャベツを千切ってポリ袋に入れ、調味料を加えて振り混ぜ、焼き海苔を千切って散らせば完成。簡単なのにやみつき度満点のおいしさです。
⑤大根豚キムチ炒め献立
メイン:大根豚キムチ炒め
冷蔵庫にキムチが残っているときにおすすめの簡単おかず。レンチンした大根や豚ばら肉と一緒に炒め合わせれば、旨辛くてご飯が進む一品になります。大根を消費したい日にも重宝するレシピです。
サブ:ほうれん草とツナのバリ旨ナムル
ほうれん草にツナを合わせた旨みたっぷりナムル。にんにくと白だしの風味が良くておいしく、ついつい箸が進みます。旬のほうれん草は安くて栄養価が高いので、積極的に取り入れましょう。
⑥鶏れんこんマヨ献立
メイン:鶏れんこんマヨ
鶏むね肉とれんこんを香ばしく焼いて、まろやかなエビマヨ風ソースで仕上げた一品。柔らかな鶏肉とシャキシャキれんこんの食感がたまりません。節約しているのを忘れるほどやみつきになる旨さ。
サブ:ブロッコリーとベーコンのコンソメ蒸し
ブロッコリーとベーコンをレンジ蒸しするだけで、おいしく作れる蒸し料理。コンソメのみのシンプルな調味で素材の旨みを生かします。お好みで黒胡椒をかけてお召し上がりください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日