寒くてもおいしく乗り切る!15分で2品×晩ごはん「1週間献立」
- 2023年12月11日更新

寒い冬でもご飯はしっかり食べたい!
15分で2品を作れる晩ごはん「1週間献立」をチェック
12月に入り、本格的な冬がやってきましたね。寒いときにもご飯をしっかりと食べることで、体調を崩さず乗り切れそうです。でも、忙しくて手作りするのは大変だし…。それなら、2品を15分以内で作れる「晩ごはん」にしませんか。
時短で作れて、栄養もしっかり摂れるなんて最高!月曜日から日曜日まで、1週間分の晩ごはん献立をご紹介します。
月曜日はスタミナ×節約献立
にんにく香るネギ塩豚バラ
ジューシーな豚バラ肉には、パンチのきいたにんにくが合います。チューブを使えば手が汚れず、においもつかずお手軽です。加熱はレンジでチンのみ、火を使わずに作れます。(調理時間:10分)
水菜と豆もやしの塩麹ナムル
節約食材のひとつであるもやしを使ったナムル。水菜も合わせるとシャキシャキ食感を楽しめます。塩麹のまろやかな甘みとうまみが、香りのいいにんにくとマッチ。副菜ですが箸が進みます。(調理時間:5分)
火曜日は火を使わない!おつまみ風献立
サーモンキムチねぎまみれ
サーモンの刺身とキムチをごま油で和えると、うまみたっぷりな一品のできあがり。火を使わず、材料を切って混ぜるだけで完成します。お酒にも合うので、晩酌のお供にも◎。(調理時間:5分)
白菜の塩だれナムル
白菜とにんじん、ツナをもりもりと食べられるナムル。加熱はレンジでチンするだけで、火は使いません。鶏ガラスープの素やにんにく、ごま油などを和えれば、食欲をそそる味わいに。(調理時間:10分)
水曜日はお弁当のおかずにもなる献立
チキンとポテトのコンソメのりマヨソテー
ごろごろとした鶏もも肉とじゃがいもで、食べごたえも十分なソテー。マヨネーズや醤油、コンソメ、青のりといった組み合わせが食欲をそそります。じゃがいもはレンジでチンして火を通しておくと、調理の時短に。(調理時間:10分)
小松菜とえのきの和えもの
小松菜とえのき、醤油、白ごまを和えるだけの簡単な副菜。レンジでチンするだけで、思い立ったらすぐに作れます。包丁を使うのが面倒なら、キッチンバサミでもOK。お弁当のおかずにもなります。(調理時間:5分)
木曜日はこってり×あっさり節約献立
豚バラもやしの旨味噌炒め
ジューシーな豚バラ肉をこってりとした味噌で炒めると、ご飯がもりもり進みます。もやしを合わせているおかげで、さらっと食べられるのもポイント。具材を取り出したら、ソースを煮詰めてかけると味がぼやけません。(調理時間:10分)
えのきだけとわかめのスープ
こってり味のメインに対して、サブはえのきやわかめなどの淡白な食材を使った、あっさり味のスープに。牛肉だしの素を使うと、手軽に焼肉屋さんのような味わいになります。えのきの食感を残せるよう、加熱しすぎないのがポイントです。(調理時間:5分)
金曜日は魚の鍋×野菜の副菜で栄養◎献立
紅鮭のやみつきみぞれ鍋
うまみたっぷりの紅鮭をメインに、味わい深い和風ベースのだし、さっぱりとした大根おろしを組み合わせた鍋。熱々にして食べると、寒いときでも体があたたまりそうです。大根おろしは軽くしぼると、鍋の味が薄くなりません。(調理時間:10分)
ブロッコリーともやしのチョレギサラダ風
鍋に入っていない具材で副菜を作れば、献立の栄養価がアップ。あっさりとした味わいの鍋には、にんにくチューブを使ったパンチのある副菜はいかが?ブロッコリーやもやしで栄養をしっかり摂りましょう。(調理時間:5分)
土曜日はやっぱり和食が好き!献立
元和食屋の本気の生姜焼き
和食の定番おかずである生姜焼きは、作り方にこだわるともっとおいしくなります。まず焼きすぎないこと。小麦粉をまぶして、タレを絡みやすくするのも大切です。タレはりんごを入れるとうまみがアップします。(調理時間:10分)
ほうれん草とえのきの極旨♡棒棒鶏風サラダ
ほうれん草とえのきのヘルシーな組み合わせに、カニカマを入れると彩りがきれいです。ごまドレッシングを使って、中華料理の棒棒鶏(バンバンジー)風に味つけ。副菜ですがおつまみにもなる、こってりとしたおいしさです。(調理時間:5分)
日曜日は具だくさんスープのほっこり献立
鶏肉とレンコンのトマトスープ
具材がごろごろと入ったスープならメインにもなります。そんな鶏もも肉とれんこんで食べごたえたっぷりのトマトスープ。カットトマトは最初に炒めるのがポイント。酸味が飛んで、まろやかな味わいに仕上がります。(調理時間:10分)
水菜の胡麻塩昆布サラダ
シャキシャキの水菜に白ごまとごま油、塩昆布を和えるだけの簡単サラダ。火やレンジを使わずに簡単に作れます。シンプルですが、昆布のうまみやごまのコクが感じられておいしいですよ。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【夫が沼る“豚こま”禁断メイン】「蓮根好きじゃないとか言って…本当にごめん!」SNSで話題「こんなに美味しかった?」15分で完成!ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「シンプルなのにやばい」「びっくり」感動レシピ2025/10/22
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日