寒い日の最強メニュー♡15分で作れる「ほっこりうどん献立セット」
- 2023年12月04日更新

ほっこり温まる♡簡単あったかうどんセット
寒い日は、あつあつの「ほっこりうどん献立セット」でぽかぽかに温まりませんか?たった15分の簡単調理で、旨みたっぷり。体も心も満たされる「あつあつうどん×おかず」の献立レシピをご紹介します。
①甘辛肉のとろろ月見うどん献立
メイン:甘辛肉のとろろ月見うどん
甘辛い牛肉にとろろと卵黄を絡めながらいただく至福の月見うどん。和風だしや白だしがしっかりきいたスープがおいしく、お店級の味わいです。お好みで刻みねぎを散らしていただきます。
サブ:小松菜とカニカマのマヨ和え
スープを煮ながらでも作れる栄養たっぷりの簡単副菜。小松菜をレンチンして冷水で冷ましたら、カニカマと調味料を和えるだけ。ごま風味のマヨ醤油味なので、月見うどんの箸休めにぴったりです。
②ピリ辛キムチごま味噌うどん献立
メイン:ピリ辛キムチごま味噌うどん
豚ひき肉の旨みともやしの歯ざわりが楽しめる旨辛い坦々風うどん。キムチと豆板醤で辛さをきかせ、ごま味噌と豆乳で濃厚な味わいに仕上げます。包丁不要なので調理もラクラクです。
サブ:小松菜と人参ともやしのナムル
うどんで残る半袋のもやしに、人参と小松菜をプラス。サッと茹でてごま風味の醤油だれで和えれば簡単ナムルの出来上がりです。不足しがちなビタミン類がきちんと摂れるヘルシー副菜。
③ふわふわ親子うどん献立
メイン:ふわふわ親子うどん
ふっくら柔らかな鶏肉をふわふわ卵でとじた親子うどん。とろみ感のある生姜入り和風スープでいただくので、体の芯からぽかぽかに。玉ねぎやきのこ類を入れてもおいしくいただけます。
サブ:ひじきとえのきの旨煮
ひじき×人参×えのきを合わせてレンジで作れる簡単煮物。手が込んで見えますが、作業時間はたったの5分です。ビタミン・ミネラル・食物繊維たっぷりで、冷蔵で4~5日ほど保存可能。作り置きにも使い回せます。
※ひじきを水で戻す時間は調理時間から除きます。
④ゴマ油香る鶏のうま塩うどん献立
メイン:ゴマ油香る鶏のうま塩うどん
たったの5分で具沢山の旨塩うどんが作れます。鶏もも肉とねぎを切ってしめじをほぐしたら、鍋に入れて煮ていくだけなのでとても簡単。お好みでごま油をかけてお召し上がりください。
サブ:やみつきブロッコリーのポン酢おかか和え
ブロッコリーをサッと茹でてポン酢と鰹節を和えた簡単副菜。5分ほどで作れて、さっぱりとしたやみつきになる味わい。ビタミンCがたっぷり摂れて箸が進むヘルシーな一品です。
⑤坦々うどん献立
メイン:坦々うどん
お肉も野菜もたっぷりおいしく楽しめる坦々うどん。旨辛い豚そぼろとレンチン野菜に濃厚な味わいの坦々スープが良く合い絶品です。ねりごまはすりごまで代用可能なので、身近な材料だけで作れます。
サブ:ほうれん草のお浸し
うどんで使うほうれん草の残り(半袋)で、シンプルなお浸しが作れます。レンチンして水に取り、ぎゅっと絞ってめんつゆにつければ完成です。小鉢などに盛り、鰹節をかけていただきます。
⑥冬の温かカレーうどん献立
メイン:冬の温かカレーうどん
にんにくと生姜で温活効果を高めた、寒い日にぴったりのカレーうどん。豚ばら肉、長ねぎ、玉ねぎと一緒に炒めてから白だしスープで煮るので旨みたっぷり。カレールウで仕上げるので味もピタリと決まります。
サブ:旨ぽんマヨキャベツ
ポリ袋を使った簡単調理で、程よい酸味のキャベツサラダが作れます。ざく切りにして調味料と一緒にポリ袋に入れ、振り混ぜてから揉み混ぜるだけ。コク旨なカレーうどんの箸休めにぴったりの一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日