お肉の保存は「漬ける」が正解!旨みがぐんぐんアップする「下味冷凍保存術」12選
- 2023年11月26日更新

旨み凝縮!保存も調理もラクする下味冷凍
お肉をたくさん買ったときは「漬けて冷凍」が超おすすめ!肉汁や旨みをぎゅっと閉じ込めて味がぐんぐん馴染むので、加熱するだけで極上の一品に。保存にも食事作りにも便利な「下味冷凍保存術」をご紹介します。
鶏肉の下味冷凍
①鶏むねカレーマヨチキン
鶏むね肉にカレーマヨ醤油を馴染ませた下味冷凍。使うときは片栗粉をまぶして揚げ焼きするだけで、食欲をそそるカレー風味チキンが出来上がります。工程1の段階で冷凍し、3週間ほど保存可能です。
②柔らか絶品甘酢チキン
子供に喜ばれる甘酸っぱい柔らかチキンの下味冷凍。鶏もも肉を2枚まとめて冷凍できて、食べるときは凍ったままレンチンするだけ。保存も調理もラクラクです。工程1の段階で3週間ほど冷凍保存可能。
③旨辛チキンバー
ご飯もビールも進む旨辛チキンバー。手羽中の下味冷凍なので旨みたっぷりの漬け上がり。骨付き肉ならではのジューシーな味わいで、ひとつ食べると手が止まりません。工程1の段階で2週間ほど冷凍保存可能。
④ささみでコンソメマヨチキン
鶏ささみで下味冷凍できる、ナゲット風のコンソメチキン。マヨネーズ効果で淡泊な鶏ささみがしっとり柔らかくなります。おつまみにはもちろん、お弁当にもおすすめ。工程2の段階で3週間ほど冷凍保存可能です。
⑤スパイシータンドリーチキン
手羽元をたくさん買ったときは、香り豊かなタンドリーチキンに挑戦してみませんか?カレーヨーグルトだれに漬けこんでおけば、解凍してからオーブンで焼くだけ。柔らかジューシーな超絶品チキンが楽しめます。
豚肉の下味冷凍
⑥豚こまネギ塩炒め
豚こま肉と長ねぎで、ねぎ塩炒めの素が下味冷凍できます。食べたいときは解凍して炒めるだけなのでとても便利。豚肉に長ねぎの旨みが染みておいしくいただけます。1か月ほど下味冷凍可能。
⑦豚ロースの味噌漬け焼き
豚ロース肉を冷凍したいときに超おすすめ!保存している間に味噌だれが馴染んで旨みがぎゅっと凝縮します。解凍してフライパンで焼けば、ごちそう感のある肉料理に。工程1の段階で3週間ほど冷凍保存可能です。
⑧サムギョプサルのガーリック味噌漬け
豚ばら肉で、簡単にサムギョプサルの素が仕込めるレシピ。にんにくをガツンときかせた甘めの味噌味で、丼物や焼肉など色んなアレンジが楽しめます。1か月ほど下味冷凍可能。
⑨豚肉のにんにく塩こうじ漬け焼き
液体麹とはちみつのダブル効果で、豚ロース肉がとても柔らかく漬け込める下味冷凍。にんにくがきいた旨みたっぷりの塩味なので、ご飯がもりもり進みます。工程2の段階で2週間ほど冷凍保存可能です。
⑩めんつゆで簡単 豚の生姜焼き
子供に喜ばれる生姜焼きを玉ねぎとまとめて仕込みたいときにおすすめのレシピ。麺つゆベースの味付けで旨みたっぷり。使うときは玉ねぎから先に炒めていきます。工程1の段階で3週間ほど冷凍保存可能。
牛肉の下味冷凍
⑪焼きハッシュドビーフ
牛ばら肉と玉ねぎを漬け込み冷凍しておけば、カフェ風の本格ハッシュドビーフが気軽に楽しめます。加熱するときはレンチン1発でOK!忙しい日の夕食やランチに重宝するレシピです。
⑫時短で作れる定番の牛丼
牛こま肉と玉ねぎで、味がしっかり染みた牛丼の素が仕込めます。漬け込み~解凍~調理方法までの手順がわかりやすいので、下味冷凍初心者さんにもおすすめ。1か月ほど冷凍保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日