簡単で旨みたっぷり♡寒い日に食べたくなる「ほっこり煮物」12選
- 2023年11月21日更新

寒い日にぴったり!簡単ほっこり煮物
寒い日におすすめの「ほっこり煮物」を大特集!お鍋・ワンパン・レンジで簡単に作れて旨みたっぷり。これからの季節にぴったりで作り置きできるレシピも多いですよ。心も体も温まる絶品煮物レシピをご紹介します。
ワンパン&お鍋で簡単!旨みたっぷり煮物
①豚こま豆腐のうま煮
豚こま肉・豆腐・旬野菜で、ほっこりおいしい「うま煮」が作れます。フライパンに並べて煮るだけなのでとても簡単。冷ますと味がしっとり馴染みます。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
②ぶりとれんこんの照りぽん酢
旨みたっぷりの旬食材を合わせて、しっかりとした味わいの照り煮風に仕上げた一品。手軽なぶりの切り身を使うので下処理が簡単です。とってもジューシーでれんこんはシャキシャキ。子供にも喜ばれるおいしさです。
③鶏団子のとろとろ和風煮
鶏ひき肉と厚揚げに、小松菜やきのこをプラスした和風煮物。コスパが良くてヘルシーな食材ばかりなのに、栄養も旨みもたっぷり。おなかいっぱい食べても罪悪感ゼロなのでダイエット中にもおすすめです。
④極上かぼちゃのそぼろ煮
ほっくり甘いかぼちゃに豚ひき肉の旨みと甘辛だれを絡めた絶品おかず。かぼちゃは生から調理しても煮込み時間10分程度です。とても簡単なのに極上のおいしさ。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑤鶏肉とじゃがいものネギ塩スープ煮
旨塩スープで鶏もも肉とじゃがいもと長ねぎを煮るだけで、とてもおいしい煮物が作れます。シンプルな味付けなのに具材の全てが超絶品。黒胡椒を振るとやみつきになる旨さです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑥肉じゃが風とろみあん
定番の和風味でほっこりとした味わいに仕上げた肉じゃが風おかず。煮汁にとろみをつけているので口当たりが良く、大人にも子供にも喜ばれます。煮込み時間5分程度なので、忙しいときにもおすすめです。
火を使わずおいしい♡お手軽レンジ煮物
⑦厚揚げと舞茸のすき煮
舞茸の旨みを吸ったふわふわの厚揚げがおいしいレンチン煮物。耐熱容器ひとつでぱぱっと簡単に作れます。すき焼き風の甘辛い味付けでご飯が進むので、お弁当にも便利。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑧レンジで作るひじきの煮物
ひじきの煮物を手軽に作りたいときに超おすすめのレシピ。人参・ちくわ・油揚げと一緒にレンジ加熱し、混ぜて冷ますだけでおいしく仕上がります。冷蔵で4日・冷凍で2週間ほど保存可能。
⑨大根と豚こまの塩煮
旬の大根と豚こま肉を使って10分で作れるレンチン煮物。ほっこりおいしい一品がすぐに出来上がります。豚肉のコクと旨塩味が染みた柔らかい大根がたまりません。冷蔵で4~5日ほど保存可能。
⑩レンジで簡単!美味しいかぼちゃの煮物
懐かしい味わいのかぼちゃの煮物は難易度が高めのイメージがありますよね。でも、レンジ調理なら超簡単!味がしっとり染みて煮崩れもしません。甘じょっぱくてやみつきになるおいしさですよ。
⑪れんこんと油揚げの煮物
れんこんと油揚げとしめじで、和食のお供にぴったりの煮物が作れます。れんこんをスライサーなどで薄く切るので、加熱時間は3分だけです。出来上がったらごま油をかけ、ねぎを散らしてお召し上がりください。
⑫さつまいもの甘塩バター
さつまいもと調味料のみで作れるレンチン簡単煮物。バターがふわっと香って甘じょっぱく、箸が止まらないおいしさ。副菜やおやつなどに便利な一品です。冷蔵で2~3日ほど保存可能なので、作り置きにもどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日