ワインもビールも日本酒も♡家飲みが楽しくなる「10分おつまみ」レシピ12選
- 2023年11月21日更新

一日のご褒美♡家飲みって最高!
今年もボージョレ・ヌーヴォーが解禁になりました!この日を楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お家で飲むお酒がもっと美味しくなるおつまみをたっぷりご紹介します。
居酒屋のメニューを再現したおつまみ、ワインに合うおつまみ、すべて10分以内にできあがるおつまみばかりです。飲みたいときにすぐ飲める「神レシピ」、ぜひお試しくださいね♡
我が家が居酒屋に♡再現おつまみ6品
①お豆腐明太チーズグラタン
居酒屋の味を再現した、手軽で美味しいお豆腐明太チーズグラタン。アツアツの豆腐にこんがり香ばしく焼けたチーズが好相性!ピリッとするからさとチーズのコク、豆腐のまろやかさのコントラストはクセになる美味しさです。
②鶏肉と茹で玉子のスイチリマヨネーズ和え
鶏肉とたまごの“親子食材”をスイートチリソースとマヨネーズで和えた一品。ピリッとくる辛さと甘酸っぱい風味がお酒によく合いますよ。半分に割ったゆで卵を入れたら、油が回る程度の短時間加熱でOKです。
③たらこソースのだし巻き卵
白だしで簡単に作るだし巻き卵。砂糖を入れることで、冷めても変わらない美味しさ味わえます。そのままでも十分美味しいですが、だし巻き卵にたらこソースをトッピングして居酒屋風に仕上げます。たらこは辛子明太子でも◎。
④甘辛手羽中唐揚げ
食べ終わった後の指まで、つい口に入れたくなる手羽中のから揚げ。味の決め手は「すき焼きのタレ」。止まらない甘辛い味は、日本酒もビールもよく合います。手羽中は常温に戻してから調理すると骨髄液が出にくくなります。
⑤トロトロ大根のこってり豚こまのせ
柔らかく煮込んだ大根に、こってり味の豚こま肉を乗せていただきます。短時間でトロトロに仕上げるために、大根には隠し包丁を入れますよ。お肉の味が濃いので、大根は薄味で煮込むのが正解です。
⑥究極ポテトサラダ
半熟ゆで卵を使った、白ご飯にもお酒にも合うポテトサラダ。にんにくの隠し味がポイントです。バターはじゃがいもが温かいうちに入れると◎。砂糖を少しプラスすると、ほんのり甘みが出てさらに美味しく仕上がります。
ボージョレ・ヌーヴォー解禁!ワインに合うおつまみ6品
①豚肉とマッシュルームのケチャップソテー
ジューシーで柔らかい豚肉とマッシュルームをコクのある甘辛ソースでソテー。隠し味にワインやバターを使って、ワインに合う一品に。パセリはドライタイプではなく「生」を使うのがオススメです。
②ウフマヨ
ニンニクのパンチとマヨネーズのコク、ヨーグルトのさわやかさが絶妙にマッチしたソースが美味しい♡卵は半熟に仕上げるのが美味しさアップのポイント。黒胡椒はたっぷり挽くのがオススメです。バゲットに乗せていただきましょう。
③きのことベーコンのソテー
キノコとベーコン、それぞれの旨味が絡み合う、ワインが止まらない一品。キノコはしっかり焼くのが風味アップのポイント。彩りの良いブロッコリーは食感のアクセントにも。仕上げにバターを追加すればさらに美味しく仕上がります。
④かぼちゃのおつまみサラダ
コク、旨味、食感に、優しい塩味がクセになるカボチャのサラダ。新物ワインはもちろん、スパークリングワインにもよく合います。レーズンで甘みをプラスしても◎。ブルーチーズを加えれば、より大人向けの味に仕上がります。
⑤ししゃもペペロンチーノ
オリーブオイルとにんにく、唐辛子で焼いた、香ばしいペペロンチーノ風ししゃも。多めのオイルで揚げ焼きにするので、頭はパリッパリ食感に。バジルとの爽やかな香りにイタリアン風味を感じ、ワインが進みますよ。
⑥舞茸とカマンベールチーズとベーコンのさっと炒め
チーズのコクに舞茸の香りとベーコンの旨味がマッチした一品。ワインが進んで飲みすぎ注意です!舞茸とベーコンを炒めた後の余熱で、カマンベールチーズを温めます。トロッと程よくとろけだすチーズに舞茸を絡めていただきます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日