4年の経験から「間違いなし!」【ワークマン】中の人推し「最高の秋冬コーデ」はアウター込み全身6,380円@千葉県長柄町
- 2023年11月04日公開

こんにちは、学生時代の技術の成績は「2」!ヨムーノDIY女子部、不器用担当のヤギコです。
私たちは、千葉県の中央に位置する長柄町(ながらまち)で、木を伐るところからスタートした「女子が森でゼロから家づくりプロジェクト」に、「ヨムーノDIY女子部」を結成して取り組んできました。
そして…苦節4年、ついにログハウスが完成しました!!!10月8日に行った竣工式(完成披露会)の様子は、また後日レポートします。
これまで、おそろいの活動ユニフォームを着用し、楽しく活動してきました。そんな私たちが、今までの経験の集大成として最後に選んだ「最高の秋冬コーデ」をご紹介します。今回ももちろん、アウトドアシーンやデイリーシーンで大活躍する作業服ブランド「ワークマン」の商品から、選ばせていただきました。
おそろいのユニフォームは、アウター込みで全身6,380円!
4年間、家づくりをしてきた私たち。その間、ワークマンさんのお洋服を、たくさん着てきました!
その経験を活かして、今回は本当にDIYや家づくりにむいていると思った服を選びました。そのため、リピートしている商品もあります。でも胸をはっておすすめできるアイテムばかりです。
今回は同じアイテムを使って色違いの2コーデを作りました。 ブラックを基調にしたクールコーデと、オレンジを基調にしたポジティブコーデです。どちらもとっても可愛くないですか? 私はオレンジコーデを着用。普段はあまり選ばないオレンジですが、着たとたん、土気色の顔がぱっと華やかになりました。盛れる。
そして価格はトップス、ボトム、アウター3つ合わせても6,380円。安すぎますね、ワークマン!
さてここからは、それぞれのアイテムの良さを詳しく紹介します。
竣工式には、なんとワークマン広報の伊藤さんが参加くださいました!その際に直接伺った、コーデのおすすめポイントや裏話も一緒に織り交ぜちゃいますね!
(株式会社ワークマン 広報の伊藤さん)
ベストにもなるアウターだから動きやすい! 袖が取れるジャケット
(着用カラーはベージュ)
このレディースデタッチャブルボアフリースジャケットは、なんと袖部分が取り外せます。袖をはずすとベストに、つければジャケットになる画期的なアウターです。
(袖をつけたところ、アイボリー)
「人気の毛足が長いボアを使用しているので触り心地もふわふわです。どちらもアウトドアっぽい色使いなので、カジュアルコーデに使えますね。生地の間に防風シートが入っているので、薄く軽いのに風を通しにくいです。とても暖かいですよ」と、伊藤さん。
家づくりは、毎回朝8時30分に集合、日没まで行います。作業中は寒かったり、動いていて暑くなったりと温度調整が結構大変。気候に応じて袖を着脱できるなら、温度調整がしやすそうです。
袖の脱着部分は、右と左でファスナーの色が異なります。つけ間違いのない親切設計です!
女子部メンバーからも「触り心地がファサファサして気持ちいい」「シンプルだから、作業中だけでなく、日常でも使えそう」「1着で2度美味しくて経済的じゃん」などの声があがりました。
<着用アイテム> レディースデタッチャブルボアフリースジャケット (2,500円/税込)
汚れにくいサーバーバスクシャツは、外作業やDIYで大活躍
続いて、以前にもユニフォームとして着たことがある「レディースサーバーバスクシャツ」です。 水溶性の汚れがつきにくく、お茶をこぼしても水の玉にして弾いてくれる、魔法のようなトップスです。
私たちは水性だけでなく油性の塗料も使うので、全ての汚れがつかないわけではありません。しかしそれでも、いつものトップスよりも汚れにくいように感じました。
「今季登場した、ベージュ×オレンジが大人気です。顔周りを明るく見せてくれますし、ブラウンやデニムのアイテムや、ロングスカートと相性がいいですよ。キャンプやアウトドアにもぜひ着て欲しいです」と伊藤さん。
みんな大好きなボーダーシャツだから、使いやすい! 私はデイリー用にもう2着(白黒ボーダーと、赤白ボーダー)を持っています。
<着用アイテム> レディースサーバーバスクシャツ (980円/税込)
膝がつっぱらないから、作業に集中できる! 極暖のウォームクライミングパンツ
最後は、「ウォームクライミングパンツ」です。ワークマンのクライミングパンツは、4年間の活動で3回選ばせていただきました。 ストレッチが効いていて、膝を曲げやすいんです!
「ワークマンの春夏パンツ部門で1位を誇るクライミングパンツ・・・の秋冬バージョンです。クライミングカットがされていて、膝を曲げてもつっぱらない仕様になっています。ウエストはゴムで、全体的にストレッチが効いているのでとても動きやすいです。とても暖かいので、寒くてもタイツを履く必要なく過ごせますよ」と伊藤さん。
工具を使うとき、重いものを運ぶとき、高いところで作業をするとき。私たちは無茶な姿勢を続けないといけないことが、多々あります。そういうときも、とにかく動きやすい!
「ウォームクライミングパンツ」は、裏起毛っぽい感じのボトムです。とにかく暖かいので、吹きさらしの寒い場所での作業では何度も助けてくれました。
「ウォームクライミングパンツ」は、真冬に自転車に乗る時にも最適ですよ。私は毎年いつも履いています。
<着用アイテム>ウォームクライミングパンツ (2,900円/税込)
ワークマンの服なら可愛い姿で作業できる!暖かくて動きやすいから頼りになる!
いかがでしたか? 暖かく動きやすいワークマンのお洋服。日常でも使えるほど可愛いのもいいですよね。さらにお値段も可愛い! 今回のお洋服は、DIYや外作業をする女性にとってもおすすめです。ぜひみなさんも、取り入れてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
これで1,280円!【ワークマンのマネキン担当がリアルな“爆推し”をぶっちゃけ!】「夏が終わるまで鬼着用」←スグ真似します!2025/03/28
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
専門店より【ワークマン】へダッシュ!「980円でいいの?万能トップス」「ボトムス2,500円」秒で垢抜け2023/06/19
-
コスパ重視!【ワークマン】おすすめカジュアルシューズ『防水シューズハイバウンスレイン』買った感想2024/02/08
-
【最速レポ】前代未聞!ワークマンがとんでもないの出してきた!「“週4回”は着るね」「これで1,500円!?」驚きの新作2025/02/13
-
980円でいいの!?【ワークマン】リペアテック前開きストレッチヤッケ「値段2度見レベル」「これで撥水なんて神(泣)」春夏の万能ジャケ2023/06/07
-
ワークマン「4D冷感アイスパンツ」体感-5℃で夏でも涼しく週7活躍!2022/04/28
-
ワークマン780円「クールコアネックゲイター」体感温度-10℃!で超優秀2022/04/05
-
飛ぶように売れる!ワークマン「エアロストレッチブルゾン」高見えコーデ術2021/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日