食欲の秋がやってきた!ガッツリ美味しい「満腹おかず」12選
- 2023年10月22日更新

ガッツリ美味しい!満腹おかず12選
食欲の秋到来!この記事では、がっつり食べたい日にお役立ちなレシピ特集をお届けします。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
鶏肉のおかず
①ささみのピカタ
バター&オリーブオイルでこんがり焼いたささみのピカタに、ガーリックトマトソースをたっぷりと♡ささみでコスパ良く作れるのに、見た目も豪華な大満足おかずです。
②鶏れんこんマヨ
しっとり柔らかく焼いた鶏むね肉とシャキシャキのレンコンがベストマッチ!えびマヨ風の和えソースがむね肉とレンコンと相性抜群で、一口食べたらお箸が止まらない美味しさです。
③鶏むね肉のカレー風味スティックチキン
みんな大好きなカレー味に仕上げた、絶品スティックチキンです。スティック状にすることで、お子様でもパクッと食べやすい一品に。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。
④長芋シャキッと大葉たっぷり鶏つくね
長芋をたっぷり加えた鶏つくねです。ふわふわの鶏つくねに、長芋のシャキシャキした食感がアクセント。おかずとしてはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。
豚肉のおかず
⑤豚こまと玉ねぎの満腹しょうが焼き
メイン材料2つで簡単に作れる生姜焼きです。生姜の香り豊かな甘辛い味付けがごはんと相性抜群。生姜は細切りを使用しているので、シャキッとしたパンチのある香りを楽しめます。
⑥秋なすと豚バラのオイポン炒め
旬の秋ナスと豚バラを組み合わせた旨味たっぷりな一品。ポン酢+オイスターソースのシンプルな味付けに、ニンニクや生姜の風味がアクセント。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。
⑦カリカリ!豚こま油淋鶏
中華の人気メニュー油淋鶏を豚こまでアレンジ。カリッカリに焼いた豚こま肉と特製香味ダレがベストマッチで、一口食べたらやみつきになる美味しさです。
⑧絶品トンテキ
にんにくとしょうがの風味とオイスターソースの旨味を効かせた絶品トンテキ。しっかりめの味付けでご飯がもりもりすすむ一品です。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなし!
魚介類のおかず
⑨鮭の熱々ごま油がけ
片栗粉をまぶしてこんがり焼いた鮭に、熱々のごま油をかけていただく、食べ応え満点なお魚メニューです。味付けはシンプルですが、香味野菜+ごま油の香りで、ポン酢をつけるだけで美味しくいただけます。
⑩しょうが香る我が家のぶり照り
しっかり濃いめの味付けがごはんと相性抜群!細切り生姜をたっぷり加えることで、魚の臭みを消すと同時に、体もぽっかぽか。お好みでカイワレ大根や大根おろしを添えて召し上がれ。
⑪鱈のサクふわ唐揚げ
サクッとふわふわな鱈の唐揚げです。唐揚げにすることで、お肉にも引けを取らない大満足な食べ応えに。ビールのおつまみにもぴったりな一品です。
⑫エビとはんぺんの大葉包み揚げ
サクプリ食感がクセになるエビとはんぺんの包み揚げです。衣はサクサク、身はプリプリ、大葉の香りも食欲をそそります。エビは粗めに潰すとプリッと感が出て◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日