実家にいた時に使っていた、あなたの部屋は今…
- 2021年03月22日更新

子どもが成長するなかで、どこかのタイミングで子ども部屋を与える家庭が多いでしょう。しかし、子どもが高校や大学を卒業し独立すれば、どうしても部屋は余ってしまいます。その空き部屋は、一体どのように使われているのでしょうか。
今回、オウチーノ総研(株式会社オウチーノ/本社:東京都港区)は、一人暮らしをしている20歳~39歳の男女444名にアンケート調査を行いました。
「実家にいた時に使っていたあなたの部屋は今、どうなっていますか?」という質問をしたところ、41.9%が「自分がいた時のまま」、23.9%が「物置部屋」、12.8%が「自分以外の人が使用」と回答しました。
また、「実家に帰省した時は、どの部屋で寝ていますか?」と聞いたところ、最も多かったのが「客間」、そして「居間」が続いたのだが、3番目に多かったのが「物置部屋」で寝ている、という人でした。
また、自分の部屋に残してきたもので、家族に見られて恥ずかしかったものを聞くと、第1位は「アダルトな本・雑誌・DVD」、第2位が「日記」でした。
実家の自分の部屋、「自分がいた時のまま」41.9%、「別の用途で使用」36.7%
はじめに、「実家にいた時に使っていたあなたの部屋は今、どうなっていますか?」という質問をしました。
結果、41.9%が「自分がいた時のまま」、23.9%が「物置部屋」、12.8%が「自分以外の人が使用」と回答しました。
4割の家庭は、実家の子ども部屋が、子どものいた時のまま使われていないようです。
そして、「自分がいた時のまま」の次に多かったのが、「物置部屋」と「自分以外の人が使用」といった、別の用途で部屋が使われているという回答でした。
「自分以外の人が使用」と回答した人に、誰が使用しているのか聞いてみると、最も多かったのが、「父・母」で、「母が寝室として使用している」(28歳/女性)や「父が書斎にしている」(32歳/女性)といった使われ方をしているようです。
その次に多かったのが「兄弟」。「妹の部屋になっている」(36歳/男性)といったように、兄弟が自分の部屋として使用している場合が多いようです。
そして次が「兄弟夫婦」で、「兄夫婦が居住スペースとして使用している」(26歳/女性)などという回答が挙がりました。他にも、姪っ子、甥っ子の部屋になっている、という人もいるようです。
実家帰省時の寝室、「物置部屋」という人も。
では、実家の自分の部屋が物置部屋になっていたり、家族が使用していたり、もしくは実家が引越していたりと、実家に自分の部屋がない人は、実家に帰省した時、どこで寝泊りしているのでしょうか?「実家に帰省した時は、どの部屋で寝ていますか?」という質問をしてみました。
最も多かったのが「客間」で22.9%。次に居間で19.1%、そしてなんと、物置部屋が18.6%で3番目に多い結果となりました。
その他のなかには、「台所」という回答もありました。
「あなたの部屋にあったものは、整理・処分した?」・・・33.9%が「まだ」。家族に見られて恥ずかしかったもの、第1位「アダルトな本・雑誌・DVD」、第2位「日記」。
次に、「あなたの部屋にあったものは、整理・処分しましたか?」という質問をしました。
「実家を出る前に、すべて整理・処分してきた」と回答したのが22.4%、「実家を出てから、自分ですべて整理・処分した」が12.1%、「実家を出てから、家族がすべて整理・処分した」が7.0%、「実家を出てから、自分で少しずつ整理・処分している」が16.4%、「実家を出てから、家族が少しずつ整理・処分している」が8.2%、そして「まだ整理・処分していない」が33.9%でした。
「実家を出る前に、すべて整理・処分してきた」という人以外は、実家を出た後、家族に部屋にあるものを見られて、恥ずかしい思いをしたことはないのでしょうか?「あなたが実家から独立してから、家族に部屋や部屋にあるものを見られて、恥ずかしい思いをしたことはありますか?」と聞いてみました。
最も多かったのが「アダルトな本・雑誌・DVD」でした。なかには、「実家に帰ったら、アダルト本が整理されていた」(25歳/男性)といった人もいました。やはり洋服や本などは後々整理・処分するとしても、これだけは実家を出る前にどうにかしておいた方が良さそうです。
次に多かったのが「日記」。「日記を読まれたことがある。当時両親について抱いていた不満を書いてしまっており、後にその話を切り出された時は気まずかった」(27歳/女性)といったエピソードもありました。
その次に多かったのが、「恋人との思い出」と「プリクラ・写真」でした。「恋人との思い出」は例えば、「恋人への手紙」(32歳/女性)や「昔の彼女との写真やプリクラ」(29歳/男性)などが挙がりました。
また「恋人」ではないが、「昔書き溜めて出さなかったラブレター」(39歳/女性)といった回答もありました。
他には、「本・漫画」、「友達との手紙、交換日記」、「卒業アルバムの寄せ書き」などが挙がりました。
※調査概要
有効回答 一人暮らしをしている20歳~39歳の男女444名
調査方法 インターネットによるアンケート調査
調査期間 2014年3月20日(木)~3月21日(金)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「もう誰にも配慮されなくたって平気」モンスター女が母になり、ついに改心!?まさか…【みんな私に配慮して!61】2025/09/29
-
「JRって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】「ジャパン…ええと?」意外と不正解者続出(涙)2025/09/28
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!超バズTOP22025/10/04
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡大反響2選2025/10/04
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!TOP22025/10/04
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」"簡単お店級”テクに感激2025/10/04
-
【ブリ買ったら、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフが伝授「ブリ照りより好き」「ハマった」新定番!なぜ今まで作らなかったんだろう?2025/10/04
-
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04
-
事態は急展開!整形前の卒アル写真ばら撒きの黒幕はまさかの“あの人”!?【人の価値はモテ度で決まる!?㊱】2025/10/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日