【埼玉県】お肉好きにたまらない「自販機」発見!「1個でおなかいっぱい」金メダル受賞はダテじゃない2選
- 2023年09月21日更新

こんにちは、埼玉県在住のくふうLive!ライター、あらきたです。
最近、街でよく見かけるグルメ自動販売機。餃子やラーメン、スイーツなど幅広い商品が売られていて、見てるだけでもワクワクしますよね。
そんな中、埼玉県の有名な食品メーカー「サイボク」の冷凍食品を取り扱う自動販売機を発見!早速、名物グルメを購入してみました。
駅ナカで気軽に買える!人気食品メーカー「サイボク」の自動販売機
埼玉県日高に本社を置くサイボク。園内は、ミートショップやレストラン、アスレチックなどを楽しめる豚のテーマパークとなっています。
年間入場者数は、400万人にのぼったことも!日本テレビ「秘密のケンミンSHOW極」で紹介され、話題を呼びました。
そんな人気食品メーカーであるサイボクの自動販売機があるのは西武鉄道本川越駅とJR大宮駅。今回は本川越駅で購入してみました。
自動販売機で誰でも簡単にすぐ購入できる!
購入はとても簡単で、タッチパネルで欲しい商品の番号を押して、決済をするだけ。初めてでも簡単に操作できて安心です。
決済方法は現金、もしくはキャッシュレス決済と聞いていましたが、現金のみの取扱いに変わっていました。
無事に欲しい商品をゲット!持参した保冷バッグに入れて持ち帰ります。
手ぶらで買いに来ても、保冷剤と保冷袋も購入できるので安心してくださいね。
ふわふわ食感の皮とジューシーな餡がたっぷりの「ゴールデンポーク豚まん」
こちらは、「冷凍豚まん2個入り(税込650円)」。個包装になっているので、食べたい時に食べたい分だけ食べられて便利ですよね。
数々の国際食品コンテストで金メダルを受賞しているサイボク。そんなサイボクのブランド豚「ゴールデンポーク」を100%使用している贅沢な一品です。隠し味にはサイボク自慢のベーコンが使用されているそう。
調理方法は、蒸し器か電子レンジで温めます。
うちには蒸し器はないため、濡らしたキッチンペーパーとラップをかけて、電子レンジでチンしていただきます!
2つに割ってみると、餡がぎっしり詰まっているのが分かりますね。皮もふわっふわ!
1口食べてみると、豚肉の旨みが口の中に広がり、ほのかな甘みの皮と相性バッチリ。塩気のある餡と合わさり、甘じょっぱい味わいがクセになりそうです。
肉のうまみと食感をダイレクトに感じるので、食べごたえ抜群。具材に入っている玉ネギや生姜、ニンニクの風味も、豚肉の味を引き立てていいアクセントになっています。
意外と後味はあっさりしているので、パクパクいけますよ。お好みでカラシをつけて味変するのもオススメです。
1個120gということもあり、1つ食べ切るとお腹いっぱい!味も食べ応えも満足感の高い豚まんでした。
食べ応え抜群の「ゴールデンポーク焼売」
続いて紹介するのは、「ゴールデンポーク焼売(税込600円)」。こちらもサイボクのブランド豚「ゴールデンポーク」が使用されています。
6個入り180g入りなので、1つ1つが大きくて重量感があります。こちらも冷凍状態で電子レンジで3分30秒温めていただきましょう。
餡は肉肉しく食べごたえ抜群!まるで、肉団子を食べているかのような弾力です。
豚まん同様、こちらも後味は意外とあっさり。豚肉のシンプルな味わいを楽しめます。
皮はもっちりとしていて、ジューシーな餡を優しく包み込んでくれているよう。そのままでもおいしいですが、お好みで醤油やカラシをつけても◎。焼売の美味しさを引き立ててくれるので、ご飯が進みますよ。
自動販売機で気軽にサイボクの味を楽しんでみて
今回購入した「ゴールデンポーク豚まん」と「ゴールデンポーク焼売」は、サイボクの美味しさを存分に味わえる冷凍商品でした。
本川越駅は、観光地「小江戸川越」の最寄駅でもあるので、土産として購入してみてはいかがでしょうか。
気になった人は、ぜひサイボクの自動販売機に立ち寄ってみてくださいね。

元コンビニ店員でスイーツをこよなく愛するwebライターです。新作スイーツを探しにコンビニ各店を毎週パトロール♪2児の母で趣味はグルメとカメラ、週末はフォトグラファーとしても活動中。抹茶スイーツとアイスクリームが特に好きです。スイーツマニアな私がコンビニの最新スイーツを正直にレポします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
埼玉県
-
もう地元野菜だけじゃない!グルメ・映え要素は必須!週末は激混み覚悟の埼玉県【道の駅】3選2025/04/01
-
駐車場も大混雑間違いなし!?埼玉道の駅「べに花の郷おけがわ」おすすめグルメからお土産まで2025/03/27
-
ズドーーーン!!!丼から溢れる肉に歓喜!【埼玉・秩父の最強ご当地グルメ】地元民が熱〜く力説「最高の食べ方」「絶対行って」2025/03/28
-
【クイズ】地元民も読めない「埼玉の難読地名」全20問の壁に挑戦!ちょっと難問多すぎ2024/11/15
-
想像と違った工場直販店(汗)!今なら冬限定スイーツも!埼玉発【彩果の宝石】本店なら「量り売り」で買える2024/07/19
-
地元民が殺到する【北関東の”遊べる道の駅”3選】「大人気!ボーネルンド監修の遊び場が100円!?」2025/02/21
-
【大宮鉄道博物館】限定・グッズ・お菓子のお土産13選!年パスマニアがおすすめ2024/07/19
-
コスパ激戦・埼玉県でも安さがレベチ!【新鮮市場】「白菜19円!?」「火曜夕方が狙い目」激アツ地域密着スーパー2024/07/19
-
埼玉県【東武動物公園】おすすめお土産6選!プールだけじゃない!すみっコぐらしコラボも2023/09/21
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日