うれしいコラボ!【カルディ×日清】プーパッポンカレーライス「365日ストックしたい」買って大大大満足♪
- 2023年08月24日更新

カルディコーヒーファーム(以下:カルディ)が大好きで、とくにおつまみ系は片っ端から試してしまう、くふうLive!ライターnakamura.です。
タイの人気料理、カニと卵をカレー風味で炒めた「プーパッポンカレー」が、カルディと日清食品のコラボでライスが付いたレトルト食品になりました。「プーパッポンカレーライス」は、お湯を注ぐだけで思った以上に本格的なタイ料理が楽しめちゃうんです。タイ料理好きの方やカレー好きの方にぜひ試してみていただきたいので、ご紹介します!
タイの名物料理がご飯と一緒ににカップに入った!
レストランや屋台でよく食べられているタイの定番料理「Poo Pad Pong Curry(プーパッポンカレー)」。 ワタリガニやソフトシェルクラブなどのカニを卵とともにカレー風味で炒めたもので、日本でも最近人気が出てきているタイ料理です。
そのプーパッポンカレーをご飯とともにカレーライスにし、さらにお湯を注ぐだけのレトルト食品にしたのが、こちらの「プーパッポンカレーライス」です。
タイ料理好き&カルディ好きとしては見逃せない商品、はたしてどんな味なのか?ご報告します!
お湯をそそいで5分、仕上げにオイルをたらり
見た目はカップラーメンのように見えるこちらの「プーパッポンカレーライス」、名前のとおり、蓋をあけるとお米が入っています。ちょっと新鮮な見た目ですよね。
炊いた白米を高温高速の熱風で乾燥させるという、製造元の日清食品独自の技術で作られているそうです。 その他に、卵や赤ピーマン、ネギ、魚肉練り製品などが入っており、カラフルな見た目です。
作り方はカップラーメンと同じで、沸騰したお湯を内側の線まで注ぎ、蓋をして5分待ちます。
待っている間は、添付の「プーパッポンカレー特製オイル」を蓋の上に置いてあたためておきます。
5分たったら蓋を開け、特製オイルを入れます。ピリッとした風味の赤い色のオイルでした。 タイのプーパッポンカレーは、トムヤムクンなどでも使用される「チリインオイル」という調味料が入っているのが特徴なので、それに近いものかもしれません。
本格的な辛さと旨味に驚き
カレーリゾットのような見た目でしたが、食べてみると、予想以上にしっかりした辛さと旨味! パッケージには5段階の辛さレベルで「2」と表示されていましたが、カレーらしい辛さがちゃんとあります。 最後に入れたオイルが効いているのか、コクも感じました。
カニらしい見た目の練り製品もしっかり存在感が残っていました。
食べ進めていくうちに更にご飯がスープを吸っていくので、スープが残ることなくあっという間に完食しました。
なかなか家で作ることのできないタイ料理の旨味が、レトルトでここまで再現されているとは思わなかったので、驚きでした。 お湯をかけるだけでできてしまうタイ料理、ストックしておきたいと思います!
【商品情報】
商品名:プーパッポンカレーライス
内容量:94g
価格:248円(税込)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日