丸亀製麺もびっくり!?【トライアル】讃岐うどん2種「1食38円の衝撃」高級な方でも"1食50円"の冷凍グルメ
- 2024年05月25日更新
こんにちは、くふうLive!ライターのsakuranboです。
生鮮食品やお惣菜、雑貨など幅広い品ぞろえのトライアル。
特に注目なのは、高クオリティなのにお手頃価格で提供されている自社ブランドの商品です。コスパがいいだけでなく、数種類のバリエーションが展開されているものもあります。
今回は、そんなトライアルブランドの冷凍うどん2種を食べ比べしてみました!
トライアル冷凍うどん2種

- 国産小麦を使った讃岐うどん 259円(税込)
- 讃岐うどん 189円(税込)
うどんの本場、讃岐で製造しているトライアルの冷凍うどん2種。
普通の「讃岐うどん」で1食37.8円(税込)。国産小麦を使った高級なほうでも1食51.8円(税込)と驚異的な安さです。
全体では、国産小麦を使った讃岐うどんのほうが70円高くなっていますが、原材料の産地以外に違いはあるのでしょうか……?

どちらも茹でるだけでなく、電子レンジ調理も可能です!
麺の違い

少しですが国産小麦を使った讃岐うどんのほうが黄色味を帯びています。
麺も若干ではありますが太めですね!
茹でてみます!

今回は茹でて調理していきます。
沸騰したお湯にそれぞれの冷凍うどんを入れて、約1分30秒。

麺の芯まで火が通ったら完成です。
茹であがりの差は?

見た目の違いはほとんどわからないのですが、国産小麦を使った讃岐うどんのほうがしっかりとしたコシがあります。
どちらもツルツルとした喉ごしで本格的。
コシのある食感が好きな人には、国産小麦を使った讃岐うどんがおすすめです!
冷やしうどんにぴったり!

国産小麦を使った讃岐うどんはコシが強いので、「冷やしうどん」にぴったりです!
茹でたあとに水で締めるとより食感が出るので、ツルツルとおいしくいただけます。
ノーマルの讃岐うどんは国産小麦を使った讃岐うどんと比べると少し柔らかめなので、子どもには食べやすいと好評でした。
温かいうどんにしてもおいしいですよ。
ぜひ好みに合わせて選んでみてくださいね!
「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
「一度買えば会員である限り永久無料」「50%もお得!」知らなきゃ損!マニアが感動する【コストコの超お得サービス】2025/11/22 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
もう他のスーパーで買えない(泣)【トライアル】「売り場でバンバン消えてる!」「1,000g入りで248円!?」目玉3選2025/11/22 -
とんっでもない値引きに脳汁ドバドバ…【イオン「超ブラックフライデー」を攻略せよ!】「チラシに載ってない」「詰め放題」大盤振る舞い!2025/11/23 -
【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/23 -
「8個で555円ってお得すぎ!」さっすが【ロピア】「もう競合スーパー行けないよ…」コスパ最強4選2025/11/20 -
【トライアル】衝撃"73品入り"ドーーン!!「また豪華すぎて迷っちゃう!」「数量限定」夢のようなご馳走5選2025/11/21 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/11/18 -
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





