丸亀製麺もびっくり!?【トライアル】讃岐うどん2種「1食38円の衝撃」高級な方でも"1食50円"の冷凍グルメ
- 2024年05月25日更新

こんにちは、くふうLive!ライターのsakuranboです。
生鮮食品やお惣菜、雑貨など幅広い品ぞろえのトライアル。
特に注目なのは、高クオリティなのにお手頃価格で提供されている自社ブランドの商品です。コスパがいいだけでなく、数種類のバリエーションが展開されているものもあります。
今回は、そんなトライアルブランドの冷凍うどん2種を食べ比べしてみました!
トライアル冷凍うどん2種
- 国産小麦を使った讃岐うどん 259円(税込)
- 讃岐うどん 189円(税込)
うどんの本場、讃岐で製造しているトライアルの冷凍うどん2種。
普通の「讃岐うどん」で1食37.8円(税込)。国産小麦を使った高級なほうでも1食51.8円(税込)と驚異的な安さです。
全体では、国産小麦を使った讃岐うどんのほうが70円高くなっていますが、原材料の産地以外に違いはあるのでしょうか……?
どちらも茹でるだけでなく、電子レンジ調理も可能です!
麺の違い
少しですが国産小麦を使った讃岐うどんのほうが黄色味を帯びています。
麺も若干ではありますが太めですね!
茹でてみます!
今回は茹でて調理していきます。
沸騰したお湯にそれぞれの冷凍うどんを入れて、約1分30秒。
麺の芯まで火が通ったら完成です。
茹であがりの差は?
見た目の違いはほとんどわからないのですが、国産小麦を使った讃岐うどんのほうがしっかりとしたコシがあります。
どちらもツルツルとした喉ごしで本格的。
コシのある食感が好きな人には、国産小麦を使った讃岐うどんがおすすめです!
冷やしうどんにぴったり!
国産小麦を使った讃岐うどんはコシが強いので、「冷やしうどん」にぴったりです!
茹でたあとに水で締めるとより食感が出るので、ツルツルとおいしくいただけます。
ノーマルの讃岐うどんは国産小麦を使った讃岐うどんと比べると少し柔らかめなので、子どもには食べやすいと好評でした。
温かいうどんにしてもおいしいですよ。
ぜひ好みに合わせて選んでみてくださいね!

「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
週末【業務スーパー】行ったらコレ買って!「600kgあっても“おやつ”でなくなるw」「秒でおかず」見つけたら絶対買い4選2025/10/08
-
これ、美味しすぎます!!【業務スーパー】思わず「うま!!!と叫んだ」「400gで税込429円!?」ご飯にのせて即メイン!鬼リピ確定3選2025/10/07
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
「1キロ368円」あっという間になくなる!【業務スーパー】「ストックにも超便利」「個包装なの大感謝」コスパ最強3選2025/10/06
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
本家に似すぎw…なのに激安!【業務スーパー】20年通うガチ勢がこっそり教える「500gも入って213円!?」「これはリピ確」3選2025/09/30
-
あの牛乳パック型スイーツだけじゃない!【業スー】「一度食べたらクセになる味!」「10個470円って神~」推し4選2025/10/04
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2025/07/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日