ジメジメ暑い日は炊飯器で簡単に♡火を使わずに完成する「献立メニュー」12選
- 2023年06月06日更新
ジメジメ暑い日は炊飯器で簡単に♡
ジメジメ蒸し暑い日は、火を使わず簡単に献立を完成させたい!そんな時にオススメする、炊飯器に具材を入れて炊くだけのお手軽レシピをご紹介します。
炊飯器でおかずとご飯を2品同時に調理したり、休日ランチに楽チンなプレート飯など。ますます暑くなる夏に向けて大活躍してくれる調理テクニックです。ぜひお役立て下さい♡
お肉とご飯!2品同時調理レシピ
①材料を炊き込むだけ「ルーローハン風飯」
煮込む手間がないから気軽に作れる!ガッツリお肉を食べたい時に、釜や炊飯器に材料を入れて炊き込むだけで完成する「ルーロー飯風釜飯」のレシピです。お好みで卵と青梗菜を添えると見栄えがUPしますよ。
②炊飯器で2品「炒飯とよだれ鶏のプレート」
肉の旨みをたっぷり吸った炒飯とよだれ鶏の2品が、炊飯器で同時に調理できちゃう便利なレシピです。お皿に盛り付けたら、ピリっと辛いの特製ダレをかけて仕上げます。火を使いたくない日や忙しい日の献立に最適。
③ごはんと同時に「キーマカレー」
人気のカフェ風プレートが炊飯器で一発調理できちゃうアイデアレシピ。ごはんと同時に「キーマカレー」も出来上がるので、忙しい火の献立に最強です。フライパンや鍋を使わないから、調理中の洗い物もほぼゼロ!
④炊飯器に放置でOK「鮭の包み蒸し&五目炊き込み」
火を使わず、簡単で美味しい!炊飯器にほったらかしてるだけで、豪華な和風の献立が完成する神レシピです。炊飯器にお米と炊き込みご飯の具材、その上に鮭の包み蒸しを乗せたらスイッチを押して調理完了。
⑤お店のような味わい「カオマンガイ」
炊飯器で調理することで一度で簡単に作れる「カオマンガイ」のレシピです。プルプル食感の鶏肉と旨味が染み込んだライスの味は、まるでお店のよう。特製ソースを鶏肉にかけて、ご飯と一緒にいただきます。
⑥炊飯器で簡単「ママレード煮と炊き込みご飯」
鶏肉のママレード煮と和風炊き込みご飯。メインとご飯が同時に作れるボリュームレシピです。オレンジママレードを使っているので、程よい甘酸っぱさにハマること間違いなし。ご飯もおこげまで美味しくいただけます。
ランチに簡単!プレート飯レシピ
⑦炊飯器に入れて炊くだけ「お手軽ビビンバ」
フライパンも包丁も使わない、下味をつけた牛肉と豆もやしを入れて炊くだけのお手軽「ビビンバ」です。洗い物が少ないので、やる気の出ない日の料理にピッタリ。余裕があれば半熟卵やキムチを添えて召し上がれ。
⑧炊飯器だけ「本格ジャンバラヤ」
自宅にあるスパイスを使って美味しく作る「ジャンバラヤ」のレシピです。フライパンではなく炊飯器で作るので、疲れた日でもとっても楽チン。材料費の目安は4人分で500円、節約中の献立にも活躍してくれます。
⑨炊飯器で炊くだけ「そばめし」
旦那さんやお子さんに大絶賛の「そばめし」が、炊飯器で簡単に作れるありがたいレシピです。キャベツの甘味と肉の旨味にソースの味が合わさり、お箸が止まらぬ旨さ。休日や在宅ワークの日のランチにペロリと平らげてしまいます。
⑩サフラン不要「タコとトマトのパエリア風」
魚介類を贅沢に使ったご馳走メニュー「パエリア」。お家で作るには準備や調理が大変ですが、炊飯器を使えばとっても気軽に作れます。お米を研ぐ手間・フライパン・浸水、どれも不要。調味料も家庭にあるものでOKです。
⑪ふっくら絶品「エビピラフ」
プリップリのエビの食感が美味しい、子どもたちが大好きな「ピラフ」のレシピです。炊飯器で美味しく炊けるので、時間がない時や、ランチに大満足。多めに作り、あまりを冷凍保存しておくと忙しい日に便利です。
⑫炊飯器におまかせ「チキンライス」
子どもたちがパクパク食べてくれる「チキンライス」。炊飯してる間にスープなども準備できます。時間や余裕のある日には、卵で包んでオムライスにしても◎。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





