これまた面白いのきたよ!【ミスド】「第一印象は...パンやん!」「好みが分かれそう?」新作3種類
- 2023年06月04日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。
ミスタードーナツ(以下、ミスド)から「ミスドゴハン」の新シリーズが登場しました。ミスドゴハンは、ミスドの食事メニューです。ドーナツもいいですが、ミスドゴハンも名品が多い気がします。
今回は、2023年6月2日に新登場したミスド「ザクもっちリング」全3種類をお持ち帰り実食しましたので、紹介します。
ミスドのザクもっちリングは1つで2度おいしいドーナツ
ザクもっちリング最大の特徴は、ドーナツ1個で2つの味を楽しめる点です。
リング形状の生地に、パン粉を付けてフライにしたビジュアルは、ドーナツとカレーパンがドッキングしたみたい。
2か所から異なる具材のフィリングを入れているため、1個で2つの味を堪能できますよ。
今回登場した「ザクもっちリング」は、以下の3種類です。
- ザクもっちリング ビーフシチュー&ポテト・・・テイクアウト270円(税込)/ イートイン275円(税込)
- ザクもっちリング スパイシーミート&ポテト・・・テイクアウト270円(税込)/ イートイン275円(税込)
- ザクもっちリング あずき&ホイップ・・・テイクアウト270円(税込)/ イートイン275円(税込)
ザクもっちリング あずき&ホイップは、デザート寄りの一品ですね。
販売終了日については公式発表がなく不明ですが、通常販売開始から1~2か月ほど店頭販売されていることが多め。予想よりも大幅に売れている場合は、数日で販売休止になることもありますね。
一部店舗では先行販売しているからか、発売日前でも「ザクもっちリング食べたよ」といったレビューがSNSであがっていました。速攻売り切れにはならないと思いますが、気になる方は早めにお試しを。
無事に「ザクもっちリング」全3種類をお持ち帰りできました。
ミスド「ザクもっちリング ビーフシチュー&ポテト」実食レポ
ドーナツらしくリング状になっていますが、なんだかカレーパンみたいですね。パセリがまぶされているのが、またカレーパンっぽい……というのが、第一印象。
持ち帰ってから1時間後くらいに実食しましたが、ちゃんと「ザクっと」した食感があります。
表面は「ザクっと」していますが、小麦粉を使用した生地は「もっちり」。ほぼカレーパンの生地ですが、一般的なカレーパンよりも油っこくないため食べやすいのがいいですね。
中には、ビーフシチューとポテトが入っています。ビーフシチューの方は、ビーフのコク深さが出ていて◎。
ポテトはチーズ風味らしいんですが、あまりチーズっぽさは感じられず。マッシュポテトですね。2つの味を同時に食べてもお互いが邪魔せず、バランスが◎。
甘みはないため、デザートではなく食事の一品としておすすめです。
ミスド「ザクもっちリング スパイシーミート&ポテト」実食レポ
つづいて、「ザクもっちリング スパイシーミート&ポテト」を実食。
表面が赤みを帯びていますが、これは「パプリカパウダー」です。少し手についたので、そのままいただくと少々ピリリときますね。生地はザクもっちり食感。
中身は、トマトベースのスパイシーミートとチーズ風味のマッシュポテトです。
ミート自体は少しスパイシーさがあるような気がしますが、辛い食べ物が苦手な人でも食べられそうなくらいほんのりと感じる程度。
マッシュポテトよりもスパイシーミートの方が濃密な味わいなので、2種類を同時に実食すると、マッシュポテトが負けてしまいますね。とはいえ、両者の相性は◎。
ミスド「ザクもっちリング あずき&ホイップ」実食レポ
最後に、「ザクもっちリング あずき&ホイップ」を実食。表面には「きなこシュガー」がかかっていますが、きなこの主張は弱め。あまり甘くはありません。
「あれ、あずきはどこ?」
「ザクもっちリング あずき&ホイップ」をカットしてはじめて気が付きましたが、ドーナツ全体になんらかのフィリングが入っているわけではなく、何も入っていない箇所も存在します。
先に紹介した2種類のザクもっちリングも「何も入っていない」箇所がありましたが、私が手にしたあずき&ホイップは「何も入っていない」箇所が多かった気がします。
あずきは甘さがかなりおとなしめで、ホイップはもったりしているもののこちらも甘さひかえめ。
全体的にかなり甘さがおさえられていますね。あずき&ホイップ系のデザートとしては、甘みが出ていないので、好みがわかれそう。私は好きですけれど。
ドーナツは甘すぎる!という人にもおすすめのザクもっちリング
ザクもっちリングは、油っこくなく、あずき&ホイップもあまさひかえめです。どちらかといえば、食事の一品としておすすめのシリーズです。軽食をしたい時におすすめ。
ミスドといえば「ドーナツ=おやつ」のイメージが強いものの、食事にもぴったりな「ミスドゴハン」も名品がたくさんありますね。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
ダイエット中に食べても罪悪感なし!1個150kcal以下、センタン「氷華シリーズ」4種を徹底比較2023/06/27
-
業スーコスパ最強伝説!25年以上前から人気のあのスイーツが大容量104円!マニアが選ぶ最優秀2選2023/06/27
-
【カルディ】いちじくチョコレートは大人の味わい!気がつけば1袋完食2023/06/23
-
日本で3店舗のみ...【マツコさん番組で話題!】店員さん「多めに作るようにはしてるんですけどね〜」大人気ドーナツ2024/09/15
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
「おたべじゃないこたべ」「京都限定ブラックサンダー」行ったら手に入れたい京都のお菓子5選2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日