節約できてこんなに美味しいって神♡食べ応え満点おかずレシピ12品
- 2023年05月05日更新

節約は楽しむもの!
いつまでも続く値上がり…食材もしかり。本当に悩ましいですね。でも、悩んでいても仕方ありませんよ。逆に、この状況を楽しんでみませんか?工夫次第で、食費を抑えながらボリューム満点のおかずを作ることができますよ。
今回は「え!これで節約できてるの!?」と驚くこと間違いなしのおかずレシピを集めてみました。どれも、味・ボリューム共に満足度100点満点!ぜひ、毎日の献立にお役立てくださいね。
「お肉+α」でボリューム満点!おかず7品
①油揚げメンチカツ
衣の代わりに油揚げを使った“揚げない”キャベツ入りメンチカツ。肉だねを油揚げに詰めるだけなので、衣を付ける手間が省けて楽チン。しかも、油の量も少なくてすむうえ、卵も使わないので節約にもなりますよ!
②豚コマの南蛮風
お安い豚コマ肉を使ってボリューム満点のおかずに。濃厚タルタルとピリ辛甘酢が絡み、ご飯のお代わりが止まらない美味しさです。
③卵なし和風豆腐ハンバーグ
安価な豚挽き肉とお豆腐で作る、卵無しでも崩れないハンバーグ。白ご飯と相性の良い甘辛照り焼き味です。お豆腐の水切りは不要なので楽チンですよ。玉ねぎは生のまま混ぜるので、細かめのみじん切りにするのがポイント。
④車麩の肉巻き
「車麩の筋って、豚バラ肉みたいだよね」そんな発想から生まれた肉巻き。豚バラの旨味と脂を吸収した車麩が、ジュワ~ッと口いっぱいに広がりますよ。まさに豚バラ肉の角煮そのものの美味しさです。高たんぱくでヘルシーなのも◎。
⑤オートミールでかさ増しチキンナゲット
ヘルシー食材のオートミールをつなぎに使ったナゲット。モッチモチの食間がクセになる、お弁当にもおつまみにもピッタリな一品です。鶏ひき肉を使うので、あっさりいただけますよ。
⑥合挽き肉のサイコロステーキ
ひき肉を固めて作るサイコロステーキ。市販のサイコロステーキよりも安価で、ふっくら柔らかい食感は小さなお子さんでも食べやすいですよ。ひき肉が入っていたトレイのまま調理をするので後片付けも楽ちんです。
⑦油揚げin豚のしょうが焼き
言われなければわからないほど、豚肉と化す油揚げの生姜焼き。フライパンにギュッと押しつけて焼くことで、油揚げがお肉のような食感に。お肉よりもタレを吸ってくれるので、噛んだ時のジュワッと広がる旨さに驚きますよ。
「お肉」がなくても大満足♡おかず5品
①節約エビフライ
安価で入手できる小ぶりのエビを重ねて作る、食べ応えのある立派なエビフライ。エビがバラバラにならないように、指で形を整えながら揚げると◎。太くて長い、ボリューム満点のエビフライになります。
②ちくわ南蛮風
タンパク質豊富なちくわを使った南蛮風。プリプリとした食感が新鮮で、満足感100点満点!お肉に負けない美味しさです。タルタルソースは、レンジで半熟炒り卵に仕上げることで、濃厚でなめらかに仕上がりますよ。
③お麩じゃが
糀を使って野菜の旨味を引き出した、出汁要らずの肉じゃが風おかず。お肉の代わりに、食感と食べ応えのある車麩を使うので、物足りなさは全く感じません。煮上がった後は、しばらくそ放置しておくことで味が染み込んで美味しさがUPします。
④"ほぼ"カニ焼売
市販のかにかまを使った焼売。かにかまの中でも限りなく本物近いものを使うと、1/2の材料費で“ほぼカニ焼売”が完成します。フライパンだけで作ったとは思えないクオリティに驚きます。硬くなりにくいのでお弁当おかずにも◎
⑤厚揚げの納豆キムチ挟み焼き
身近な食材を使い、トースターで手軽にできあがる厚揚げおかず。キムチと納豆はあふれる勢いで挟むのが正解!おかずはもちろん、おつまみにも◎。たんぱく質が豊富で、腸活もできる体が喜ぶ一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日