若返りの秘策に「かかと落とし」?専門医が教える”骨トレ”のすすめ
- 2023年04月27日更新

歳をとると骨の密度が減少し、気付かぬうちにスカスカに…ちょっとした転倒でも骨折してしまいます。将来寝たきりになるのを防ぐためにも早くから骨を鍛えることが大事です。
では、骨はどうしたら強くなるのか?川崎医科大学総合医療センターの太田博明医師に話を聞きました。 東海テレビ『スイッチ!』4月13日放送から
あなたの骨は大丈夫?危険度チェック
まずは骨の危険度をチェック。

①朝食を食べない
②背が2cm以上縮んだ
③日光をあまり浴びていない
④家族に骨粗しょう症の人がいる
どれかひとつでも当てはまったら要注意です。
若返りの秘策「かかと落とし」で”骨トレ”を実践
骨のスペシャリストである太田先生が推奨するのが「かかと落とし」。水泳や自転車など、一般的な生活習慣病の予防には有効な運動でも、骨を鍛えることはできないといいます。大事なのは「垂直荷重方向への重力」で「骨に刺激があること」です。
骨を強くするのに有効なのは断然「かかと落とし」。その方法はとても簡単です。
まず両足を揃えてまっすぐ立ち、かかとを上げてつま先立ちに。

その際、両手を肩の高さまで上げます。そしてかかとをストンと落とすのと同時に上げた腕も下ろします。これを2秒に1回のペースで繰り返します。


かかとを刺激すると骨が「壊れるんじゃないか?」という危険を察知し、骨を壊す細胞を抑えます。かかと落としを1回刺激すると体重の約3倍の負荷がかかるとされ、これによって骨を作る細胞が活性化するといわれています。
目標はこの動作を1日に合計50回。これだけで骨を鍛えることができ、骨折しにくい体になります。
配信動画では、骨粗しょう症の検査についても詳しく紹介しています。
『スイッチ!』
東海テレビ 毎週月曜~金曜 朝9時50分放送
【番組HP】 スイッチ!
※記事の内容は放送当時のものです


Locipo Press(ロキポプレス)は、名古屋に本社を置く民間放送局4社〈東海テレビ放送・中京テレビ放送・CBCテレビ・テレビ愛知〉の動画情報配信サービスLocipoを、手軽に文章で読むことができるメディアです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
その視線…「バレてないと思ってる?」知らんぷりが可愛すぎるネコちゃんに思わず笑顔「こんなの許すしかない」2025/03/31
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日