若返りの秘策に「かかと落とし」?専門医が教える”骨トレ”のすすめ
- 2023年04月27日更新

歳をとると骨の密度が減少し、気付かぬうちにスカスカに…ちょっとした転倒でも骨折してしまいます。将来寝たきりになるのを防ぐためにも早くから骨を鍛えることが大事です。
では、骨はどうしたら強くなるのか?川崎医科大学総合医療センターの太田博明医師に話を聞きました。 東海テレビ『スイッチ!』4月13日放送から
あなたの骨は大丈夫?危険度チェック
まずは骨の危険度をチェック。

①朝食を食べない
②背が2cm以上縮んだ
③日光をあまり浴びていない
④家族に骨粗しょう症の人がいる
どれかひとつでも当てはまったら要注意です。
若返りの秘策「かかと落とし」で”骨トレ”を実践
骨のスペシャリストである太田先生が推奨するのが「かかと落とし」。水泳や自転車など、一般的な生活習慣病の予防には有効な運動でも、骨を鍛えることはできないといいます。大事なのは「垂直荷重方向への重力」で「骨に刺激があること」です。
骨を強くするのに有効なのは断然「かかと落とし」。その方法はとても簡単です。
まず両足を揃えてまっすぐ立ち、かかとを上げてつま先立ちに。

その際、両手を肩の高さまで上げます。そしてかかとをストンと落とすのと同時に上げた腕も下ろします。これを2秒に1回のペースで繰り返します。


かかとを刺激すると骨が「壊れるんじゃないか?」という危険を察知し、骨を壊す細胞を抑えます。かかと落としを1回刺激すると体重の約3倍の負荷がかかるとされ、これによって骨を作る細胞が活性化するといわれています。
目標はこの動作を1日に合計50回。これだけで骨を鍛えることができ、骨折しにくい体になります。
配信動画では、骨粗しょう症の検査についても詳しく紹介しています。
『スイッチ!』
東海テレビ 毎週月曜~金曜 朝9時50分放送
【番組HP】 スイッチ!
※記事の内容は放送当時のものです


Locipo Press(ロキポプレス)は、名古屋に本社を置く民間放送局4社〈東海テレビ放送・中京テレビ放送・CBCテレビ・テレビ愛知〉の動画情報配信サービスLocipoを、手軽に文章で読むことができるメディアです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【紙袋】があったら即試してみて!そのまま運べて渡せる「簡単手提げラッピング」に"へぇボタン"100回押したい!簡単裏ワザ2選2025/07/11
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
【漫画】「は!?今それ言う!?」念願のスーパーで理系夫が放った“まさかのひと言”に、一瞬で空気が凍りついた2025/05/17
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【漫画】「お会計してくれてると思ったのに...」レジで何してるの!?あ然とする私に彼が放った“ひと言”とは!?2025/05/10
-
【漫画】「現金ないや〜」とお会計で言うママ友→毎回カードを出す理由に勘付いた私、「いい人のふりして(怒)」2025/06/06
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
手相鑑定士「この線が出てたら"素晴らしい出会いのチャンス"のサインです」【恋愛運を確かめる手相とは?】2025/07/11
-
ビルにある赤い三角シールの意味とは?設置基準や見分け方も解説2025/04/18
-
【実録】「肉がない!」→「俺も全然食べてないよ〜」はぁ!?見え透いた嘘にうんざり!【食い尽くし系】の実態2025/05/02
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日