急須もういらない!【ドン・キホーテ】「数種類ほしい」「こんなに甘くて5.9カロリー!?」インスタントホットドリンク
- 2023年03月20日更新

みなさん、こんにちは!くふうLive!ライターのTOMOです。
春の気配を感じるようになってきましたが、まだまだ肌寒く感じることもありますよね。
そんなときにホッと一息つくには、温かい飲み物は必須です!
そこで今回はドンキで見つけた、自宅で簡単に飲めるインスタントホットドリンクをご紹介していきます。
はちみつ紅茶 658円(税込)
SNSでも人気のはちみつ紅茶。でも、はちみつ紅茶はちょっぴり高級品。
はちみつを使用しているためか、気軽に手を出せない価格。
でも、ドン・キホーテの情熱価格品は1箱20バッグ入りで658円(税込)とかなりお手頃価格と判明!
あたたかい飲み物が欲しくなる今の季節にぴったりな、ドンキのはちみつ紅茶をレポートしていきたいと思います。
とろけるくらいあま~い♪紅茶
はちみつ紅茶は、紅茶のティーバッグにはちみつパウダーが入っています。
なので、はちみつを用意しなくても気軽にはちみつ紅茶を楽しめる紅茶です。
ドンキのはちみつ紅茶は、紅茶の産地で有名なスリランカのディンブラ茶葉とポーランドのはちみつを使用しています。
箱を開けてみると黄色いパッケージが並んでいて、はちみつをイメージしますね♪
開けた瞬間に茶葉のいい香りがします。
かわいらしいクマさんのイラストもとても可愛いです。
ティーバッグを取り出してみると、粉っぽいものがパラパラと落ちてきますが、これは黒っぽいので茶葉でしょうか。
パッケージには紅茶の美味しい入れ方も書いてあります。
1.150mlの熱湯をカップにいれます
2.ティーバッグを入れて1~2分蒸らします
3.ティーバッグを取り出すと完成です
ティーバッグを入れた瞬間にモワっと紅茶の色が出てきました。
ディンブラ茶葉の香りがして、すごくリラックス~♪
2分くらい蒸らしてみましたが、全体的に色がついている感じではなかったので5回くらいティーバッグをゆさゆさしました。
全体的に紅茶の色がつきました。濃すぎず薄すぎず良い色です!
紅茶の香りを楽しみながら飲んでみると……。
一口目からおいしい!甘い!
が第一声でした。
はちみつ効果なのか、結構な甘みがあり、紅茶の苦みなど苦手な方にはおすすめです。
これだけの甘さなのだから、カロリーがすごいのでは!?
と確認してみると、1バッグあたり5.9キロカロリーとのこと!
カロリー控えめでこれだけの甘さをだせるのは、やっぱりはちみつだからですね。
甘みの後にはほんのり茶葉の風味が残るので、ただ甘いだけでない紅茶です。
とはいえ甘みが強いので、チョコレートやケーキなどの甘いお菓子のお供には不向き。
口の中が“甘い”でいっぱいになってしまいます。
疲れたときやホッと一息つきたいとき、在宅ワークなどの仕事中のブレイクタイムにぴったりなホットドリンクです。
これまで、はちみつ紅茶を飲んだことなかった方でもドンキなら低価格で購入できるので、ぜひお試しください♪
インスタント濃い緑茶 327円(税込)
ドンキには、水でもお湯でサッと溶ける急須のいらないインスタントティシリーズがあります。
急須がない方は購入する必要がなく、あったとしても形状が複雑な箇所を洗う必要がないのですごく簡単にティーを楽しめるシリーズです。
今回は日本人なら、たまに飲みたくなる緑茶をご紹介していきます。
気軽に飲める日本の緑茶
インスタントティーは粉末を水やお湯で溶かして飲みます。緑茶なので、回転ずしなどでよく見るものとほぼ同じですね。
今回は「濃い緑茶」を購入しました。
一番茶と香り高い宇治抹茶をブレンドした緑茶です。
粉を見てもわかるように、色は結構濃い目。
作り方はとても簡単で、ホットでもアイスでも8gに対してお湯または冷水を100ml入れるだけで出来上がります。
とはいえ、毎回正確に測って入れる人はいないですよね。
大体の感覚で入れて、後から好みの濃さに合わせて調整できるのもインスタントティーのよいところ♪
実際に作ってみましたが、かなり濃い……。
粉の量が多すぎたのかもしれません。粉が溶けきっていないように見えます。
少しお湯を足すと、少しずつ粉末が溶けていきました。
それにしても濃いですね~。
そのまま飲んでみると、美味しい!心が休まる味です!
しっかりと緑茶の苦みはありますが「苦すぎて飲めない!」というレベルではありません。
普段メインで飲んでいる飲み物はコーヒーか麦茶ですが、年齢を重ねてきたせいか緑茶を飲みたくなることが増えてきた今日この頃。
茶葉やティーバッグを購入するまででもないけど、家に常備しておくにはピッタリな商品です。
もちろん日常的に飲んでいる方でも、簡単なのに急須を使って入れたような美味しい緑茶が飲めるのでおすすめ。
ドンキのインスタントティーには梅昆布茶やルイボスティーなど9種類あるので、その日の気分に合わせた飲み物を選ぶのも◎
我が家にはドンキのインスタント系の飲み物がお店並みに常備されています♪
ホッと一息つくならドンキのインスタントティー
ドン・キホーテのインスタントティーには、急須不要シリーズの他にもまだまだたくさんあります。
価格もお手頃なので、自宅に数種類揃えておくのもおすすめです♪
気になる方はドンキで探してみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

超のつくめんどくさがり屋ということもあり、プチミニマリストで時短テクが大好き!普段は一児の母としても奮闘中。ハンドメイドをするのも、見るのも好きな転勤族の妻です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
これで163円はヤバい!?【ドン・キホーテ】「けっこうボリューミー♪」「出汁たっぷり」絶品グルメ2選2023/07/07
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
【ドン・キホーテ】8個入り「秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」買って食べてみた2024/12/30
-
ドン・キホーテ情熱価格「オニぽん酢」めちゃ旨だわ2024/03/26
-
【ドン・キホーテ】10個入り「焼き芋ポーション」買って使ってみた2025/01/17
-
【もうドラッグストアやめてドンキで買うわ!】テレビで話題「ギャル曽根さんも驚き!」「ガチで便利すぎる」コスパ系2025/03/16
-
【悲報】ビビるほど"酷評"の嵐!「これどうなの?」「使う気も起きない」→【ドンキ】ファンが慌てて走った!「大手メーカーと差別化すれば...」2025/03/25
-
「1個約60円」でも試す価値アリ!!話題沸騰「ほし梅にいれちゃいました」3選【ドン・キホーテ】ウマさ倍増アレンジも!実食レポ2025/04/17
-
100均より激安!【ドンキ】「買うだけでお得!高いコスパ文房具」5選2024/12/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日