買わない理由がない!【ドン・キホーテ】「リピ買い決めた」「神コスパで手抜き可能♪」ご飯のお供2選
- 2023年04月03日公開
みなさん、こんにちは!くふうLive!ライターのTOMOです。
今日はキッチンに立ちたくないなぁ~。あと一品が作れない……ごはんのお供さえあれば……。なんて思うときありますよね?
今回は、激安の殿堂「ドン・キホーテ」のPB商品から、ご飯のお供とインスタントお味噌汁をご紹介します。
たまに手抜きしたい!いや、しょちゅうしたい!と思ったときでも、コスパよく手抜きできるのでおすすめですよ♪
情熱価格 きのこ三昧 327円(税込)
.jpeg)
ご飯のお供のカテゴリで、のりの佃煮と肩を並べて人気なのが「なめたけ」ですよね。
なめたけはトロっとした甘しょっぱいタレが白米との相性が抜群で、老若男女問わず愛され続けていますよね。
ドンキのきのこ三昧は、えのき茸のほかに3種類のきのこが入っています。
複数のきのこが入っているので、食感や味わいに変化があってすごく美味しいとTVなどでも数多く紹介されています。
それでは、実際に白米と一緒に食べてみたいと思います♪
すっきり&さっぱりななめたけ
.jpeg)
きのこ三昧には「えのき茸・ひらたけ・しいたけ・きくらげ」の4種類のきのこが入っています。
きのこは体にいい食材としても知られていて、一度に複数のきのこが食べられるのはとても贅沢ですね!
.jpeg)
そして、驚きなのが内容量と価格!
1瓶に約370g入っています。価格はなんと税込み327円です。
大さじで約24杯分あるようですが、絶対それ以上分、白米に乗せられると思います。これだけの量が入って327円はお得すぎませんか?
.jpeg)
スーパーなどで売られているよく見かけるなめたけは、家族で食べるとすぐになくなってしまうので、価格・量・購入する手間も省けて◎
瓶の中にはびっしりと入っていますね。えのき茸がメインのきのこで、ぽつぽつと大きめのひらたけ・しいたけ・きくらげが入っているイメージです。
.jpeg)
味は、よく知っているなめたけより濃い気がします。甘味も強いですが、酸味が印象的です。
ご飯にもよく合いますが、アレンジメニューもいいかもしれません。
.jpeg)
SNSでみかけたのが、そうめんと一緒に食べていた投稿を見かけました。夏場の暑いときには、この酸味でスッキリしそうです。
食欲がなくてもツルツル行けちゃうかも♪
大根おろしと合わせてもさっぱりした一品料理としてやお酒のお供にも◎
.jpeg)
きのこの食感もそれぞれコリコリしていますが、中でもきくらげは期待を裏切らないコリコリ感♪
情熱価格 よりどりみそ汁 217円(税込)
.jpeg)
お昼ごはんに重宝するのが、インスタントみそ汁。もちろん朝ごはんや手抜き夜ご飯のときにも非常に便利ですよね♪
ドンキのインスタントみそ汁は、4種類12食入りで税込217円と超のつくお得商品!
ただクオリティーが気になるところですよね……。これから実食レポートしていきたいと思います。
買わない理由がないインスタントみそ汁
.jpeg)
ドンキのインスタントみそ汁は【とうふ・長ねぎ・わかめ・油揚げ】の4種類です。
それぞれ色分けされていて、カラフルでかわいい♪
みそと具材をそれぞれお椀に入れるタイプなのでちょっぴり手間ではありますが、このほうが具材は乾燥タイプなのでよりおいしく食べられますよね。
最初は分量通りのお湯を注ぎ入れましたが、ちょっぴりお味噌が濃い気がします。
私は、薄味でダシを感じたい派なので分量より少し多めにお湯をいれました。
想像以上に鰹節と昆布のダシが効いていておいしい!
.jpeg)
豆腐のみそ汁にはたくさん具材が入っていて、乾燥豆腐もお湯で戻ればモチモチぷるぷる♪
.jpeg)
わかめもたっぷり入っていて、子どもが大喜びでした!お麩も入っています。
インスタントみそ汁は具材が少ないものが多いので、これはかなり嬉しいです♪
.jpeg)
そして、長ねぎのみそ汁。細かく刻まれたねぎと斜め切りの少し大きめのねぎが入っています。
少し大きめのねぎなので、どんな食感か気になり食べてみると……
めちゃくちゃシャキシャキ!手作りのみそ汁でもこのシャキシャキ感を残すのは至難の業。
.jpeg)
揚げはサイズは少し小さいですがふわふわしていておいしいし、7切れくらい入っていたから大満足です。
このコスパのよさで、これだけのクオリティのインスタントみそ汁は出会ったことないかもしれません。
ダシもきいていて、その日の気分で具材を選べる。これはリピ買い決定です!
お得なものいっぱいのドン・キホーテ
最近は、ほとんどのものが値上がりしてしまいましたよね。何かを我慢したり生活の水準を下げなくてはいけなかったりこれまでの生活が難しいのが現状です。
でもたまには外食したり好きなものを買いたい!
そんなときは、少しでもお得なもので賢く節約してみてはいかがでしょう♪ドンキにはお得な商品がたくさん揃っているので、節約したいと思っている方にはおすすめです!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
超のつくめんどくさがり屋ということもあり、プチミニマリストで時短テクが大好き!普段は一児の母としても奮闘中。ハンドメイドをするのも、見るのも好きな転勤族の妻です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
ドンキの「使い捨てカイロ」が1個約16円で激安!冬の防寒対策におすすめ2023/06/27 -
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13 -
1個190円超え→税込43円!?【ドンキ】で◯◯激似発見!「底上げしてる!?」激安すぎて「許せる♪」2024/12/16 -
【もうドラッグストアやめてドンキで買うわ!】テレビで話題「ギャル曽根さんも驚き!」「ガチで便利すぎる」コスパ系2025/03/16 -
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23 -
もうスーパーで買わない!【ドン・キホーテ】「9割がリピ確定!」「値上げラッシュ怖くない」お得!調味料2選2023/07/18 -
【ドン・キホーテ】8個入り「秒でどこでもTKG!?卵かけ風ご飯のたれ」買って食べてみた2024/12/30 -
次に【ドンキ】行ったらコレ買って!常備してると助かる「鬼リピ中」推し3選2024/11/06 -
SNSで話題!ドンキホーテで「高品質カイロが100円!」万能な掘り出し物2024/12/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





