2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

子ども2人で食費月2万円台!【食費節約】「今やりたい!簡単節約術」年72万円減らした達人が告白

  • 2022年12月22日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで、節約家の海老原葉月です。

わが家は収入が半減してから、月8万円かかっていた食費を2.3万円、年間にすると72万円の節約に成功しました!節約を始めてからは、健康的な食生活を送れるようになりました♪

まだまだ続く値上げラッシュ!それに加えて12月から1月は、クリスマスやお正月に使う食材がぐーんと値上げする傾向にあります。

そこで、今からでもできる食費節約術をご紹介します。何かとお金がかかる年末年始。今回ご紹介する節約術で年明けまでの食費を3,000円は浮かせられますよ♪

冷凍保存をフル活用!

クリスマスを過ぎた頃からぐんぐん金額が上がる食材の一つが鶏肉!おせち料理やお雑煮に使ったり、家族が集まる場の定番料理、唐あげに使ったりと、これから購入する機会が増えますよね。

また、お正月料理によく使う三つ葉もその一つ。普段は100円くらいで買えるのに、お正月近辺になると3倍の300〜400円!なんてこともザラなんです。

他にも、人参やだいこん、ネギなど、いつも以上に出番が増える食材ほど、値上がりする傾向にあります。

こういった食材は、まだ通常価格のうちに購入して冷凍保存しておきましょう。

三つ葉やにんじん、大根やネギは、使いやすい大きさにカットして保存袋に入れて冷凍します。しかも、生のまま冷凍できるので手間要らずなんですよ♪

水分をとり除きにくい三つ葉は、保存袋にキッチンペーパーをしき、その上に乗せて冷凍します。こうすると自然とキッチンペーパーに水分が落ちますよ。凍ったらキッチンペーパーを取り除いてください。

人参はなるべく薄く切るのがポイント。厚く切ると、調理した時にムニョムニョした食感になるので、 薄いいちょう切りや細切りがおすすめです。

いれるだけで長持ち確定

100均で売っている【鮮度保持袋】もとっても便利!

野菜をこの袋に入れるだけで、劣化を防いでくれて長持ちするんです。

しょっちゅう黒くしてしまっていたにんじんは、この袋にいれるだけで3週間以上長持ちするようになりました!

他にも、ほうれん草やきゅうり、キャベツやレタスを入れても長持ちしますよ。

サイズはS、M、Lの3種類。しまう食材の大きさに併せて使い分けできます。

今一番の買いは米!

さまざまな食材が値上げしているなか、実は値下がっている食材もあるんです。

それは、お米。皆さん気がついていましたか?

日本人の主食であるお米の需要が下がっていて、お米の在庫が増えてしまっているそう。しかも、コロナ禍で飲食店からの需要も大幅に減ってしまったため、お米が余っているんです。

在庫を少しでも減らすべく、実はお米の値段が据え置きされていたり、スーパーによっては今までよりも安く購入できるんです。

また、円安の打撃を受けにくいのもポイント。ほとんどを輸入に頼っている小麦と比較すると、国内で作られるお米は、輸入時の運送費等もかからないため、輸入食材と比べるとコストがかかりません。

実はお米はいいことだらけ!例えば、炭水化物だけでなく、ビタミン類、ミネラル、食物繊維などさまざまな栄養素が含まれていたり、パン食より米食中心の子どもの方がIQが高いと言われてるんです。

また、腹持ちがいいので間食予防になるので、お菓子代の節約にも繋がります。冷凍しておけば「何もなくてごはんが準備できない!」なんてことも防げますよ。

毎月さまざまな食材の値上げが続く今、ちょっとした工夫で少しでも家計への打撃を減らしたいですね♪

今回ご紹介した節約術は、実際に今までわが家の食費見直しで実践した方法です。2023年こそは食費をしっかり見直したい!と思っている方も、ぜひ取り入れてみてくださいね。

この記事を書いた人
暮らし整えアドバイザー
海老原葉月

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。

カインズ 収納 節約 整理収納アドバイザー

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ