お願い!まだ完売しないで(泣)【かつや】「追加注文してガッツリいきたい!」「圧倒された...」大好き2選
- 2022年12月28日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べている、くふうLive!ライターの相場一花です。
かつや冬の定番メニューといえば「味噌カツ」と答えるかつやマニアも多いと思います。2022年のかつやは「味噌カツ」2種類が登場していますよ。
さっそくお持ち帰り実食しました。
2022年かつやの「味噌カツ」新作概要
2022年かつやの「味噌カツ」新作は「味噌たまカツ」と「味噌タルカツ」2種類。 店内飲食メニュー・お持ち帰りメニューあわせて4つのメニューが期間限定発売中です。
【店内メニュー】
- 味噌たまカツ丼・・・715円(税込)
- 味噌タルカツ丼・・・715円(税込)
【お持ち帰りメニュー】
- 味噌たまカツ丼弁当・・・702円(税込)
- 味噌タルカツ丼弁当・・・702円(税込)
味噌たまカツ丼はとろっとたまごですが、お持ち帰りメニューの味噌たまカツ丼弁当では温泉たまごが別途ついてきます。終売日は明記されておらず「在庫がなくなり次第終了」です。
「在庫がなくなり次第終了」ってどのくらいが目安なの?とツッコミたくなりますが、かつやの新作が凄まじい人気を誇ると1か月も経たずに終売してた記憶があるくらいなので、早めに試した方がよいですね。
今回、私は「味噌たまカツ丼弁当」702円(税込)と「味噌タルカツ丼弁当」702円(税込)を持ち帰り実食してみました。
かつや「味噌たまカツ丼弁当」702円(税込)実食レポ
お持ち帰りメニューの「味噌たまカツ丼弁当」702円(税込)は、あとから温泉たまごをかけるスタイルです。
なお、店内メニュー「味噌たまカツ丼」715円(税込)は、すでにたまごが中央部分にのった状態で提供されますよ。
中央部分を避けるかのようにカツがのっています。温泉たまごがのせやすいように配慮されているのでしょうね。
実際に温泉たまごをのせてみると、おさまりがいいですね。温泉たまごをあとのせするタイプの商品にありがちな「温泉たまごが端っこに転がってしまう」といった現象はありません。地味に嬉しい。
真っ黒い味噌がかかっているカツ。甘みが強めの味噌ですね。しっかりと味は出ていますが、口の中に味噌がいつまでも残るようなしつこさはありません。
名古屋で味噌カツを食べたときの記憶をたどると、名古屋の味噌カツよりもかつやの味噌カツの方が味がおとなしいかも。
ごはんの下の方まで味噌がしみこんでいますが、くどいとは思いませんでした。さすが、かつや。
しっかりと味を出しつつも、濃厚すぎないように調整しているのかも。飲食チェーン店ですから、万人受けする味に仕上げるのは大切ですね。
ボリュームとしてはたいしたことがないため、ガッツリ食べたい場合は、かつやの揚げ物系を追加で注文した方がいいかも。
かつや「味噌タルカツ丼弁当」702円(税込)実食レポ
つづいて「味噌タルカツ丼弁当」702円(税込)を実食。温泉たまごではなく、シャキシャキねぎとタルタルソースがお供になっています。ただし、持ち帰りするとねぎのシャキシャキ感は少々失なわれています。
それにしても、ねぎが多い……。もちろん個体差があると思いますが、ねぎの量に圧倒されかかりました。
酸味のあるタルタルソースに、苦みのあるねぎ。メインは甘めの味噌カツですが、絡めながら食べると味が単調にならなくて、飽きずに食べられました。とってもまとまったバランスの良い丼弁当です。
かつやの味噌カツはしつこくない
かつやの味噌カツはしっかりと味を出しながらも、しつこさはないので食べやすいと思います。
いつまでも口の中で味噌がまとわりつくような感覚もないため、口当たりがよいですね。毎年人気のかつや「味噌カツ」の新作は鉄板ですね。
気になる方は、早めにお試しを!

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/09
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
「ジョブチューン1位」まさかの“不合格判定”!!→「マジかよ…」放送後【モスバーガー】に駆け込んだ!3品を本音レポ2025/02/23
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
-
「松屋」新作・テスト販売メニューから人気おすすめまで【2025年4月版】「松のや」新メニューも2025/04/10
-
【2025年4月版】かつやメニューおすすめ!新メニューからテイクアウト弁当まで2025/03/25
-
知らなきゃ損【サブウェイ】「買うだけでお得!注文裏技」カスタマイズ4連発2024/02/15
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日