これ1つで最強!【最強の収納バッグ】持ち歩けるお道具箱 お絵かきバッグ「家中からお出かけまで安心!」「長~く愛用」活用例
- 2023年10月04日更新

こんにちは、30代の主婦ライター、中村綾子です。
来年、年少になるわが家の次男。幼稚園に入る前に少しずつお片付けができる習慣を身につけたいな〜と思い、お道具バッグを迎え入れることにしました。
わたしが選んだのは、子どもでも整理整頓しやすいkukka ja puu(クッカヤプー)の「持ち歩ける お道具箱 お絵かきバッグ」。
次男は初めての自分専用のお道具バッグとあって、大喜び!
早速、自分の折り紙や色鉛筆を収納しはじめました。
※本ページはプロモーションが含まれています。
仕切りが多くて便利なお絵かきバッグ
今まではひとつのボックスに色鉛筆、ノート、ハサミ、シールブック……とごちゃ混ぜにまとめて収納していたので、使いたいときにパッと取り出せないことが度々ありました。
そんな悩みを解決してくれるのが、クッカヤプーの「持ち運べるお絵かきバッグ」です。
ナイロン素材のシンプルなデザインのお道具バッグは、開くと大小さまざまな7個のポケットと、8本分のペン入れがついています。
重ねたりせずにそれぞれ定位置を作って収納できるから、出し入れがスムーズ。これならどこに何があるのかひと目でわかり、お片付けがスムーズにできるようになりそう!
出した場所に戻すだけ。お片付けを楽しく身につけられる
実際に、次男が家でよく使うものを収納してみました。
左側の仕切りがある大きなポケットにはファスナーがついているので、バラバラになりがちな折り紙やシール、ハサミなどを収納するのにピッタリです。バッグを開けたときに中身の飛び出しを防止してくれるところも◎。
その後ろにはA4サイズの用紙やノートが収納できる仕切りなしのポケットがあります。わが家は出し入れの頻度が多い塗り絵やシールブックを収納しました。
ペンホルダーには、好きな色の色鉛筆を詰め込んで。色鉛筆であれば1ポケットにつき2本入れられたので、たくさんの色鉛筆を収納することができますよ。
ペンホルダーをめくると、裏側に小さなふたつのポケット。ハサミやのりを入れておけば外出先でも図工が楽しめます。
こちらのバッグの中で特に便利だな〜と感じたのが、右側にあるA4サイズのノートや本がすっぽり入るふたつのポケット。
iPadも入る大きさで、ワークや自由帳、ちょっとした本を収納することができます。
ケース本体がガバッと見開き状態になる&ポケットや仕切りがたくさんあるので、色鉛筆や文房具の取り出しがスムーズ。埋もれることがないので、取り出したいものがどこにあるのかすぐわかり、パッと取り出せるようになりました。
「あれ、どこいった?」と探す時間がなくなって、お絵描きや工作を集中してできるようになったのも◎。
出して閉まって片付ける、いう一連の流れがひとつの場所で完結するので、小さな子どもでも楽しく簡単にお片付けすることができます。
さらに嬉しいところが、これだけ収納してもバッグを閉じればこんなにスッキリしていること。
▲バッグはダブルファスナーで、子どもでも開け閉めラクラク。
立てて収納することができるので、わずかな隙間に立て掛けられインテリアにも馴染むところも気に入っています。
取っ手つきだから、外出先のお供にも便利
持ち運びしやすい取っ手つきだから、外出先のともにもぴったり!お出掛けや、退屈な移動中にバッグごと持ち運べて便利。
▲身長約95cmの次男が持つとこのくらいのサイズ感。まだ少し大きめですが、長く愛用できそうです。
いつも使うマストアイテムをこの中にまとめれば、外出先で子どもがグズっても安心ですね。
文房具以外にも病院での待ち時間に読む絵本を収納したり、ちょっとした移動時間に勉強するテキストを入れるのも良さそう。
取り出しやすくてすぐ片付けられるお絵かきバッグは、おうちでも外出先でも重宝するアイテムです。
お子さまの片付かない文房具や、出しっぱなしになりがちなアイテムの収納に活用してみてくださいね。
⇒kukka ja puu 持ち歩ける お道具箱 お絵かきバッグ/クッカヤプー
情報提供:アンジェ web shop
■アンジェ web shop
インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。
https://www.angers-web.com/
■日々のコラム (written byアンジェ web shop)
暮らしのヒントや話題のレシピを毎日お届け。
https://www.angers-web.com/Page/column/column.aspx
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
【巨大地震が30年以内に起きる確率→“80%”】発表「トイレ100回分・凝固剤」など“今用意しておきたい”商品紹介2025/01/16
-
スリム収納できるズルいヤツ!「ハンモック風チェア」に座ったら最後…「ダメ人間」当確2023/10/13
-
間違いない子ども傘の選び方&おすすめ10選!雨でもお出かけしたくなる♡2023/06/27
-
縦型のスリムさがポイント!100均「詰替え容器」じゃないウェットティッシュスタンド2023/10/11
-
【レジ袋有料化目前!】お惣菜も牛乳もラクラクin!「使って良かった」ズレにくいエコバッグ2023/10/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日