まずは【ダイソー】で探してみて!「他じゃ見たことないコスパ」「これは一体何?」キッチン便利系3選
- 2022年12月10日公開

こんにちは!毎週1〜2日は100均パトロールをしている、くふうLive!ライターのheco's(ヘコズ)です。
今回は、ダイソーで見つけたコスパ◎なキッチン雑貨をご紹介します。
乗せデコチーズ抜き型
店頭で発見した時、「これは一体なんだ?」と思いました。
よくよく手に取ってみると、スライスチーズの抜き型。
これは、可愛いごはんを作れるに違いないと思い購入してみました。
抜き型は2種類入っています。安心の日本製です。
ハンバーグの上に、型抜きしたチーズを乗せてみました。
いつものハンバーグより、インパクト大になりました。
これを見た家族からは、「うわ~!」と驚きの声。
ハンバーグはもちろん、トーストに乗せて焼いても可愛く仕上がりますよ♪
モノトーン菜箸、箸セット
モノトーンがオシャレなダイソーの箸セットは、各110円(税込)です。
正直、他の100円ショップより内容量が多いと思うのは、わたしだけでしょうか。
どうせ買うならたくさん入っている方が嬉しいですよね。
菜箸は、33cm、30cm、27cmと長さの違う3本がセットになっています。
こちらは用途に応じて使い分けています。揚げ物など油はねが怖い時には、1番長いものを。
箸セットも、子どものお友達などの来客用に、あると便利です。
包丁まな板スタンド
包丁スタンドって、知らず知らず傷がついて劣化していませんか。
定期的にスタンドは交換するようにしています。
こちらは同時にまな板も立てることができるので、小さめのサブ的まな板を立てて使っています。
今は、110円で買える時代になってとても助かっています。
以前は雑貨屋さんで購入していて、買い替えるたびに数百円はかかっていたので、コスパも最強ですよね。
まとめ
今回は、ダイソーで購入したキッチン雑貨をご紹介しました。
安価だからこそ、買い替えにも躊躇せず購入できるところが大好きです。
ダイソーは、機能性に優れたものや便利アイテムが山盛り見つかります。ぜひ探してみてくださいね。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。次回もお楽しみに!

セリア歴10年。セリアが大好きで週1〜2回は通うセリアマニア。 特にキッチングッズやお弁当グッズ、英ロゴグッズが大好物です。
たまにダイソーやキャンドゥ、ワッツもパトロール!100均の幅広い品揃えが大好きです。
他にもラ・ムーやイトウゴフクでお買い得品を見つけるのも得意。
おしゃれで今流行りのトレンドグッズを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー キッチン
-
他店で1990円に激似【ダイソー】なら330円!「実力の差はいかに!?」コツさえつかめばコスパ最強2024/05/16
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
知ったらスゴかった…【「パックご飯」の意外な食べ方】ダイソー行ったらすぐカゴへ入れるべき優秀グッズ2025/03/23
-
ダイソー「定量キャップ」が便利!取り付けるだけ「蓋の開け閉め面倒」を卒業2021/03/30
-
ゴメン二度と買わない【ダイソー】試して決定「失敗VS買い足す」キッチン便利グッズ選手権2021/06/08
-
【ダイソー】おすすめの調味料入れ11選「ワンタッチで開閉」「キャンプに持ち出せるポーチも」2022/08/18
-
耐久度に難あり!?でももう1回買い直した!【ダイソー】「もう手放せない!」「この2WAYは斬新」便利系2選2025/03/26
-
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10
-
「わざわざ買うべき?」なんて思ってゴメン!【ダイソー】「”卵をとく”だけじゃない!」名人級キッチン便利系2024/03/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日