完成まで10分!忙しい毎日に嬉しい「至福の時短スープ」12選
- 2022年10月19日更新

寒い日に食べたい♡スープ特集
献立に欠かせない汁物ですが、ワンパターンになってマンネリ気味…。なんて人も多いのでは?そこで今回は、そんなお悩みを解消する「スープ特集」をお届けします。
時短で作れるレシピを厳選!
今回掲載しているレシピは、なんと全て調理時間10分以内!忙しい毎日でも無理なく作れるものを厳選しました。ぜひチェックしてくださいね。
ホッと癒される♡和風スープ
①玉たま味噌汁
ふわふわ卵と甘い玉ねぎの組み合わせを楽しむ玉たま味噌汁。ほっと癒される味わいで、大人から子供まで大満足間違いなし。白ご飯と相性が良く朝食にもぴったりな一品です。
②舞茸とごぼうの豚汁
舞茸の旨味とゴボウの香りがぎゅっと凝縮された、時短で作れる豚汁です。ごぼうをごま油で炒めることで風味アップ。薄口醤油とみりんを少量加えることで、本格的な味わいの豚汁に仕上がります。
③なすとニラたっぷりおかず味噌スープ
野菜たっぷりで栄養満点!これ一品でも満足感の高い具だくさんなお味噌汁です。今回はなすとニラを多めに使っていますが、お好みの野菜でアレンジしても◎。
④さつまいもと玉ねぎの豆乳みそ汁
さつまいもの優しい甘さが広がる豆乳入りのお味噌汁。豆乳を加えることでクリーミーな仕上がりに。和食・洋食、どんな献立にも合わせやすい万能な一品です。
バリエ色々!洋風スープ
⑤お野菜たっぷりコンソメスープ
野菜の旨味がギュッと詰まった栄養満点なコンソメスープです。バターの香りとベーコンの旨味で食べ応えアップ。お子様も食べやすいので幅広い世代でお楽しみいただけます。
⑥一番簡単なミネストローネ
調理時間はたったの10分!手軽に作れる濃厚ミネストローネです。トマト缶+野菜+ベーコンの旨味、ガーリックの香りがマッチして、時短とは思えない美味しさ♡具材はお好みでアレンジもできます。
⑦ベーコンポテトのミルクチャウダー
秋冬の食卓にぴったりな、ほっこり美味しいミルクチャウダーです。ほろっととろけるジャガイモがこのスープの決め手!沸騰させないよう、とろ火~弱火でじっくりコトコト温めるのがポイントです。
⑧かぼちゃの味噌ポタージュ
ブレンダーやミキサー不要!レンジ調理で手軽に作れる濃厚かぼちゃポタージュスープです。かぼちゃの素朴な甘みと味噌のコクがマッチして、一口食べたら止まらない美味しさ。
ガツンと食べ応えあり!中華&韓国風スープ
⑨ネギたま豆腐の中華スープ
長ねぎの香りが広がる中華風スープです。ニンニクを少量加えることで、シンプルながらも食欲そそる味わいに。辛いものがお好きな方は、お好みでラー油をかけても◎。
⑩豚バラもやしのスタミナ♡ごま味噌スープ
豚バラともやしを使った中華風のピリ辛スープです。濃厚ごま味噌スープでガツンと食べ応えがあり、男性にもおすすめ。辛さは豆板醤で調整してくださいね。
⑪落とし卵の豚キムチスープ
手軽に作れてボリューム満点!節約時にも嬉しい落とし卵の豚キムチスープです。これ一品でも大満足な食べ応えで、キムチの効果で体の芯からポカポカ温まりますよ。
⑫フライパンで10分!本格ユッケジャンスープ
手軽に本格的なユッケジャンスープができちゃうこちらのレシピ。旨味たっぷりの濃厚スープは、焼肉屋さんの味に負けない本格派。ご飯を加えるとクッパになります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【こんな桃は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!2025/07/23
-
【マカロニが熱いうちに「あの調味料」混ぜて!】「いつもの味に戻れない」笠原将弘さんのマカロニサラダが別格2025/07/22
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
-
【スーパーで買った枝豆、そのまま食べちゃダメ!】野菜のプロ「"アレ"入れて茹でてください」→塩じゃないの!?2025/07/22
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/07/13
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日