お財布も体もぽっかぽか♡ボリューム満点「旨みたっぷり節約鍋」12選
- 2022年10月19日更新

「旨みたっぷり鍋」で家計ピンチ脱出!
肌寒くなると恋しくなる「鍋料理」は家計ピンチの救世主!安くて身近な材料をおいしく組み合わせた「旨みたっぷり節約鍋」なら、心も体もぽっかぽか♡お財布にも体にもやさしい絶品鍋レシピをご紹介します。
コクうま!お肉たっぷり節約鍋レシピ
①ニラ豚団子ときゃべつともやしと春雨の旨ぽんスープ鍋
豚ひき肉とニラを混ぜ込んだ肉団子がおいしい、旨みたっぷりのスープ鍋。ポン酢がベースのスープが絶品です。キャベツ・もやし・春雨などの節約食材もたくさん入れて、食べ応え満点に仕上げます。
②鶏肉と白菜のコク旨ミルク鍋
鶏もも肉と白菜としめじを組み合わせた、コクのあるマイルドなミルク鍋。鶏肉に片栗粉をまぶしてから煮込むので、ふっくらと柔らかくなります。子供も大喜びで食べてくれること間違いなしです。
③鶏とキャベツの旨塩にんにく鍋
鶏もも肉と節約食材をたっぷり盛り込んだ旨塩にんにく味の鍋レシピ。にんにくチューブと身近な調味料で、やさしい味わいの旨塩スープになります。黒胡椒と鷹の爪のピリ辛さも絶妙です。
④ネギと肉団子のワンタンスープ鍋
ふわふわの味噌肉団子と、ワンタンのつるんとした食感が楽しめるスープ鍋。もやし・長ねぎ・豆腐なども入っているのでボリューム満点!具材の旨みが溶け込んだスープが超絶品です。
⑤豚バラとごぼうとキャベツのスタミナ味噌鍋
こっくりとした味噌味がたまらないスタミナ鍋。にんにく効果で体がぽかぽかに温まります。にんにくとごぼうを先に煮てから豚ばら肉とキャベツを順番に煮込むのがポイント。お好みで黒胡椒を振っていただきます。
⑥鶏野菜鍋
生姜をきかせた味噌スープがおいしい具沢山鶏鍋。鶏もも肉と野菜の旨みが溶け込んだスープがおいしくて栄養たっぷり。体もしっかり温まるヘルシーな節約鍋です。具材のアレンジは無限大!冷蔵庫整理にも便利です。
体ぽかぽか♡旨辛系の節約鍋レシピ
⑦うま辛♡味噌キムチ鍋
豆板醤とコチュジャン入りの合わせ味噌スープでいただく絶品節約鍋。豚ばら肉・野菜・きのこなどにキムチを加え、ピリッと旨辛く仕上げます。見映えが良くてボリューム満点!シメは麺類がおすすめです。
⑧汁まで美味しい 濃厚麻婆牛乳鍋
木綿豆腐をそのまま鍋に入れて崩しながら食べるユニークな鍋レシピです。旨辛系の味付けに牛乳を加えることでマイルドになり、汁まで飲み干せるおいしさに。豆板醤の量で辛さを調節してくださいね。
⑨旨辛担々ミルク鍋
豆腐と野菜がたっぷり食べられる坦々風のミルク鍋。麺つゆなどで調味したスープで豆腐と野菜をサッと煮てから、牛乳とすりごまを加えて濃厚な味わいに。簡単レンチン肉味噌を乗せれば出来上がりです。
⑩キャベツと鶏肉のピリ辛スタミナとろみ味噌鍋
鶏もも肉とキャベツと普段使いの調味料だけで、スタミナ満点の旨辛味噌鍋が作れます。鶏肉に下味と片栗粉をつけてから煮るので、つるっと食感が良くて柔らかジューシー。とろみのあるスープなので体も温まります。
旨み濃厚♡魚たっぷり節約鍋レシピ
⑪ちゃんちゃん蒸し煮鍋
旬の秋鮭を味わい尽くせるコスパの良い鍋料理。鮭の切り身・キャベツ・きのこを鍋に入れて味噌だれと水を加えてから蒸し煮するので、旨みがぎゅっと濃縮されます。お好みで紫蘇やごまを振ってどうぞ。
⑫さば缶と豆苗の無水鍋
手軽なサバの水煮缶を上手に使った無水系の鍋料理。味付けは、麺つゆ×ごま油×生姜でシンプルに。キャベツ・もやし・豆苗などの節約野菜たっぷりなので、とってもヘルシー。調理時間も10分程度です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日