え、まさか!“じゃない方”が神!【丸亀製麺】本当は教えたくない!?「節約達人のお得な裏技」
- 2024年05月25日更新

こんにちは、子ども3人の母、丸亀製麺大好きなヨムーノライターのchippuです。
丸亀製麺と言えば、小麦の香りが広がる、つるもち食感の「うどん」が主役!
でも、たまには“うどんじゃないほう”を味わうのも、違ったおいしさが楽しめますよ♪
今回は、丸亀製麺をもっとお得に楽しめる、いちおしの裏ワザを紹介します。
丸亀製麺へ行くと、ほぼ100%うどんを注文しますよね? でも今回は、うどんじゃない方をおすすめします。
食費節約にも大活躍してくれる丸亀製麺、ぜひチェックしてください。
「天丼用ごはん」を侮れない
天どん用ごはんは、ご飯ものメニューの一品。
価格は税込140円。どんぶりにごはんをよそっただけの、THEごはんです(笑)
何の変哲もない白ごはんですが、アレンジは自由自在♪
丸亀製麺はトッピングが充実しているので、組み合わせ次第でオリジナルの丼ぶりを楽しむことができるんですっ!
子どもはその日によって食べっぷりが変わり、天ぷらを頼んだものの、気分で残してしまうことも。そんなとき、このメニューを知っておくだけでお得!
ごはんは1杯140円とお手頃なので、コスパも良い!
丼の楽しみ方はいろいろありますが、今回はぜひ食べていただきたい、「高コスパ&絶品裏メニュー」を紹介します。
【裏メニュー①】ねぎ天かす丼
丸亀製麺へ行ったら、一度は試していただきたいのが「ねぎ天かす丼」です。
名前の通り、天丼用ごはんにトッピングのねぎと天かすをかけただけの、超絶シンプルなメニュー(笑)
でもこれが、想像を超えてくるほど絶品なんです!!!
私のおすすめは、天かすとねぎを、ごはんが見えなくなるくらいどっっっさりかけていただきます!
お店の迷惑にならない程度に、ちょっとやりすぎなくらい乗せるのがちょうど良いです。
ねぎ・天かすをたっぷり乗せたら、ここで丸亀製麺の「自家製天だれ」をかけます。
これが、ねぎ天かす丼の味の決め手!だしが効いたほどよく甘いたれが、ごはんにめちゃくちゃ合うんです…♡
ちなみに、「自家製天だれ」は店員さんに声をかけるともらえますよ。
自家製天だれをさ~っと回しかければ…
「ねぎ天かす丼」の完成です!!!
サックサクの天かすと、ねぎのシャキシャキ感がたまらない…!
甘めの天だれが食欲をさらにかきたててくれるので、あっという間に完食してしまいます。
ねぎ、天かす、天だれはすべて無料!
天丼用ごはん代の140円だけで食べられる、コスパ優秀な裏メニューです。
うどんだけじゃ物足りないときも、この「ねぎ天かす丼」と一緒に食べると満足感がアップしますよ♪
【裏メニュー②】野菜かき揚げ天丼
天丼用ごはんは、天ぷらとの相性も抜群♪
お好みの天ぷらを乗せれば、オリジナル天丼を楽しめます。
今回おすすめしたいのは、こちらの「野菜かき揚げ」です。
天ぷらメニューの中でも、食べごたえはNo.1!
税込150円のリーズナブルさとボリューム感が魅力で、丸亀製麺へ行くといつも注文します。
この野菜かき揚げを、天丼用ごはんにどーーーーーん!と乗せた「野菜かき揚げ丼」にしちゃいます!
こちらも、自家製天だれをたっぷりかけると、より一層おいしいです。
「野菜かき揚げ丼」は、コスパ・味・ボリューム、どれをとっても100点満点♡
合計金額は、天丼用ごはん(税込140円)と野菜かき揚げ(税込150円)合わせて、税込290円とお手頃です!
【裏メニュー③】野菜かき揚げ茶漬け
さきほど紹介した「野菜かき揚げ丼」。途中で飽きたら、味変して食べるのもおいしいですよ♪
「野菜かき揚げ丼」に、だしサーバーで無料のうどんだしを注ぎます。
お好みで、無料トッピングのねぎを乗せたら、「野菜かき揚げ茶漬け」の出来上がりです!
アツアツのだしをかけると、野菜かき揚げが少ししなっとして、これまた絶品!
かき揚げがだしを吸って、じゅわっと感も楽しめます。
だしが合わさることで、野菜の甘みや旨みが引き立って、普通に書き上げを食べるのとは違った味わいに。
お茶漬けにするとかなりボリュームが出るので、私はこれ1杯でお腹いっぱいになりました。
お好みで、七味やしょうがを足しても◎
フードコート内の店舗など、だしサーバーを設置していない場合は、店員さんに「だしください」と伝えると出してもらえますよ♪
ちなみに、最初に紹介した「ねぎ天かす丼」も、だしを注げばお茶漬けになります♪
かき揚げほどボリュームが欲しくない方や、コスパを重視したい方は、ぜひ「ねぎ天かす茶漬け」も試してみてください。
“うどんじゃないほう”を楽しむのもアリ!
丸亀製麺へ行ったら、必ずうどんを頼まなきゃいけないルールはありませんっ!
もちろんうどんは極上のおいしさですが、天丼用ごはんを使った裏メニューも、うどんとは違った別の美味しさを楽しめます。
今回紹介した以外にも、「温泉たまご」や「とろろ」「明太子」など、トッピング次第でいろいろな食べ方ができます。
あえて“ごはんじゃないほう”を選んで、お品書きにはないお得な裏メニューも試してみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20
-
【サイゼリアの裏技】知らなきゃ損の"無料サービス"「炭酸水がタダ!?」「この増量やりすぎw」店員さんに聞いてみた2025/08/29
-
福島発【幸楽苑】がまたやってくれた!「全店で54,000食の数量限定だと...」「スープまで飲み干したい!」2025/08/29
-
【2025年9月版】コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/08/26
-
【ド迫力に驚愕!価格バグってるよ!!】税込990円「普通サイズがお子様ラーメンに見えるw」頑張る母、その横で高校生息子は…【幸楽苑】2025/08/21
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年9月】!対象メニューから値段まで2025/08/26
-
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2025/06/19
-
【2025年8月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/08/01
-
まもなく販売終了!?コメダ珈琲じゃないほう【おかげ庵】AM10時以降に登場する夏季限定ドリンクスイーツ2025/08/25
-
どうせデカいんでしょ(泣)→嬉しい誤算!!【コメダ珈琲】注文して5分で店員さんが...「普段の3倍楽しめた!」2025/08/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日