洗浄力と保湿力どっちもスゴイ【ニベア】クレンジングオイル「1,430円でも買い」「スルスル落ちてキモチイイ♡」神クレンジング
- 2023年03月05日更新

こんにちは。 コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。
気温が下がり、秋の気配もいよいよ濃くなってきましたね。 クレンジング後、肌のつっぱりを感じたら、アイテムの見直しが必要です。
今回は肌のうるおいを守るクレンジング、ニベアの「クレンジングオイル ビューティースキン」を紹介します。
ニベア「クレンジングオイル ビューティースキン」の特徴
ニベアの「クレンジングオイル ビューティースキン」は、落ちにくいメイクや毛穴汚れも、優しくなでるだけでオフできる美容オイルクレンズです。 つい先日までこちらの姉妹品「ディープクリア」を愛用していましたが、季節が変わるこのタイミングで「ビューティースキン」にチェンジです!
「ビューティースキン」最大の特徴は、4種の美容オイル(アルガンオイル※1、ホホバ種子油、ローズマリー葉エキス、スクワラン)を保湿剤として配合。 クレンジングと同時に、うるおいのある肌に導いてくれるそう。
日に日に乾燥が進んでいく、これからの季節にぴったりですね。
※1 アルガニアスピノサ核油
容器は使い勝手のいいポンプ式です。 たっぷりサイズの195ml入りで、本体価格は1,430円(税込)。 少しお得な詰め替え用もあり、そちらは1,100円(税込)になります。 次回からは詰め替え用にしよう。
使用量の目安は1回につき3プッシュです。 1プッシュだとこれ位の量。
粘度は低く、さらさらとした水のようなテクスチャーなので、一度に3プッシュ出すと手のひらからこぼれ落ちるかも。 1プッシュずつ顔になじませるか、2プッシュ+1プッシュといったように、何度か分けるのがベターです。
香りはさわやかなハーバル系。 クレンジングしながら一日の疲れもそっと癒してくれますよ。
メイク落ちをチェック
それではクレンジング力を見ていきましょう。 最近よく使っているアイテムでメイク落ちをチェックします。
1:アイブロウワックス
2:アイブロウマスカラ
3:アイライナー(ウォータープルーフ)
4:アイライナー(フィルムタイプ)
5:マスカラ(繊維入り)
6:アイシャドウ(ラメ入り)
特に落ちにくそうなのは、ほとんどメイク崩れをしないアイライナー2種かな。
こすらずさっとなでること2往復。 アイライナー(フィルム)とマスカラ(繊維入り)以外は、ほぼ落ちています。
乳化後(洗い流す前に少量の水分を加えて白濁させること)、ぬるま湯で洗い流したら、アイライナーとマスカラもすぐに落ちました。
どんどんいきましょう。 お次はリップです。
1:普通のリップ
2:ティントリップ
ティントは手強いですね。 うっすらと色残りしています。
しかしぬるま湯で洗い流すと、きれいに落とすことができました!
そして「濡れた手OK」とパッケージに書いてあるので、濡れた状態でもクレンジングしてみよう。
1:アイライナー(ウォータープルーフ)
2:アイライナー(フィルムタイプ)
3:コンシーラー
水で濡らしたあと、先ほどと同様に、こすらずなでてみました。
フィルムタイプのアイライナー以外は、水で濡れていてもするんとオフできてる!
ぬるま湯で流したら、こちらもきれいに落とせました。 お風呂でもクレンジングできるのは、これから寒くなる時期にうれしいですね。
スキンケアは「洗う&守る」ことが大切
今回紹介した「クレンジングオイル ビューティースキン」の魅力は、洗浄力の高さ&洗い上がりの肌がつっぱらないこと。 4種の美容オイルが保湿剤として入っているから、うるおいを感じつつも、すっきりと落とせます。
W洗顔は必要ありませんが、泡で洗顔したい人は、クレンジング後に洗顔料を使ってもOKです。 泡洗顔のおすすめはこちら。
ニベアから発売中の「クリームケア弱酸性泡洗顔」です。
アミノ酸系のマイルドな洗浄成分(ココイルグルタミン酸Na)を配合。 きめ細かな泡でうるおいを守りながらしっとりと洗い上げます。
泡を作るのが苦手・時短で洗顔したい・優しい洗顔料を探している人にぴったり。 もっちりとした泡が気持ちいいですよ。
※2022年10月1日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

JCLA認定コスメコンシェルジュ・美容ライター。 日本化粧品検定1級を取得後、コスメコンシェルジュとして複数のwebメディアでライティングしています。 プチプラからデパコスまで、幅広いコスメを探求中! 毎日のスキンケアやメイクがもっと楽しくなるような情報をお届けしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】元カノと夫がイチャついているところに、モンスター妊婦がサプライズで帰宅。この修羅場、どうする!?【I am 妊婦様㉒】2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【漫画】「バブル引きずったおばちゃんの何がいけないの?」社内で“変人”扱いされる上司がバッサリ!【各位、私のことはお構いなく④】2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日