家中の「春巻きの皮」が消える!?【平野レミさん流】サバビア~ン春巻き「震えるほど旨い食べ方」料理名がユニークすぎる!
- 2023年10月16日更新

みなさんこんにちは。管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。
春巻きと言えば、春雨や人参、ひき肉などを入れるのが定番ですが、最近では様々な具材を入れてアレンジを楽しむレシピも増えてきました。
今回はそんな変わり種の春巻きをご紹介していきたいと思います。
平野レミさん『サバビア~ン春巻き』
今回のレシピは、斬新なメニュー考案でおなじみの平野レミさんが紹介していた『サバビア~ン春巻き』です。
サバビア~ンは、フランス語で「とてもいい」状態を表す「トレビアン」から来ているのでしょうか?レミさんらしいユニークな料理名ですね。
本来のレシピではメインで「鯖」を使用していましたが、より手軽に作れるように、材料を鯖缶に変更して作っていきたいと思います!
サバビア~ン春巻きの材料
- 鯖水煮缶2缶...(150g×2)
- はんぺん1枚...(90g)
- マヨネーズ...大さじ2~
- カレー粉...小さじ1.5~
- 春巻きの皮...8枚
- こめ油(サラダ油でも)...適量
- 小麦粉...小さじ
- 水...小さじ1
作り方➀ はんぺんをカット
はんぺんは包みやすいように8等分に切ります。
作り方②鯖缶をほぐす
鯖缶は水気を切ってボウルに入れ、箸やフォークなどでしっかりほぐしておきます。
作り方③マヨネーズとカレー粉を混ぜる
②にマヨネーズとカレー粉を入れ、よく混ぜ合わせます。
今回はマヨネーズ大さじ2、カレー粉小さじ1.5で作りましたが、お好みで割合は調節して下さい。
サバビア~ン春巻きの作り方④春巻きの皮で具材を包む
春巻きの皮を置き、その上に③をのせます。
あとは春巻きの皮で通常の春巻き同様に包んでいきます。
最後は水で溶いた薄力粉をのりにして止めて下さい。同じ要領で8本作っていきます。
作り方⑤揚げ焼きにしたら完成
フライパンに油を底から1㎝程度入れ、中火で温めます。そこに春巻きを入れ、きつね色になるまで揚げ焼きにしたら完成です。
初体験の春巻き!
一口食べると、皮のパリッとした食感の中から、ふわふわなはんぺんと、まろやかなカレー風味のサバの旨味が口いっぱいに広がります。
カレー粉とマヨネーズのおかげで魚臭さが消され、魚嫌いな方でも食べやすい味に仕上がっていました。
今回は子どもも食べやすいようにカレー粉の量は控えめにしましたが、しっかり目の味付けがお好みの方やパンチが欲しい方はカレー粉の量を増やしたり、ブラックペッパーをプラスしても美味しくいただけると思います!
お手軽春巻き!新たな定番メニューに決定!
今回ご紹介した平野レミさん考案の『サバビア~ン春巻き』。具材に鯖缶とはんぺんを使用することで油の使用量も少なく、生焼けも気にしなくていいので、揚げ物のハードルがぐっと下がります。
普段なかなかとるのが難しい青魚も、鯖缶を使い、揚げ物にすることで、手軽に取り入れられますね。ぜひご家庭でも試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日