おいおい"寿司"じゃないんかい!【くら寿司】公式「ゴリ押しなのに叩かれ中!?」賛否両論のアレを実食!2選
- 2022年09月28日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りグルメ年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
お寿司が食べたくなったら、よく回転すしチェーン店でお持ち帰りをします。回転すしチェーン店って「寿司」はもちろんのこと、面白いサイドメニューも見逃せませんよね。
今回は、ずっと気になっていたくら寿司のサイドメニュー「伝説の鶏唐揚げ」をお持ち帰り実食しました。また、お寿司もお持ち帰りしましたので、あわせて紹介します。
くら寿司「伝説の鶏唐揚げ」350円(税込)って何?
よくみかけるような普通のサイドメニューに混ざって、ラインナップされている「伝説の鶏唐揚げ」350円(税込)。公式Twitterでは「この美味しさ、まさに伝説級!『伝説の鶏唐揚げ』店内揚げたてだから、外はサクサク、中はふっくらジューシー!」と紹介されています。
伝説級のおいしさだから「伝説の~」といった商品名なんですね。
自信満々な公式の発言ながらも、否定的なリプがついていたため、逆に気になってきてしまいました。また、ネットで評判を調べたところ、わりと酷評されているという……。そんな評判をみると、味を確かめたくなり、実食に至りました。
くら寿司「伝説の鶏唐揚げ」350円(税込)実食レポ
小振りの鶏唐揚げが5個で350円(税込)。お値段としては適正~やや割高かな。唐揚げというよりは、竜田揚げっぽい気がします。
持ち帰りから30分ほどたっていましたが、表面はカリッとしていて心地よい食感。この時点で伝説感はなし。
醤油ベースでクセのない味わい。お肉はところどころ脂身も混ざっていて、ほどよくジューシーさがあります。おいしいけれど、どのへんが伝説なのだろう。
私は数々の飲食チェーン店・弁当屋でおいしい唐揚げを持ち帰りしすぎたせいか「伝説の鶏唐揚げ」を食べても、伝説級に突き抜けたおいしさは感じず。
ただし、くら寿司「伝説の鶏唐揚げ」はお持ち帰りした唐揚げとしてはわりと美味しい部類に入ることは確か。持ち帰って食べても妙なギトギト感もなく、可もなく不可もなしのおいしい唐揚げに仕上がっていたとは思います。
少なくとも「まずい」とは感じませんが、同時に伝説感もわからない……といったのが、正直な感想。シェアして食べてた家族も「おいしい」とは言っていたものの、ハイテンションとなるまでには至っておりません。名前負けしていますね。
くら寿司「超人気10種セット」870円(税込)実食レポ
くら寿司で超人気のネタ10種類がセットになった「超人気10種セット」870円(税込)。寿司ネタに迷ったらおすすめな一品。
ネタは極み熟成まぐろ・極み熟成中とろ・はまち・サーモン・えび・厳選いか・極み熟成真鯛・たまご焼き・ねぎまぐろ・いくら。
私は1人前を注文していますが、セットは1人前~6人前まで対応しています。ひとりで食べるのはもちろんのこと、家族間でのお祝いにも良いですね。
なお、私はくら寿司のスマホアプリからお持ち帰り注文した時に「わさび・ガリ・わりばし」は「いらない」を選択しました。お持ち帰りでも細やかな注文を付けられるのは嬉しいですよね。
私は寿司をお持ち帰りする際、バッグに保冷剤を入れています。そして、家に着いたらすぐに冷蔵庫へIN。
実食したのは持ち帰りから1時間位経過していましたが、味については店内飲食時との差がわかりません。ネタはテカテカと光っていて、鮮度が落ちている印象もなし。
お刺身は鮮度が勝負なところもありますので、気になる方は持ち帰り時に保冷剤入りのバッグや保冷バッグに注文したものをつめて帰ると、味や見た目など店内飲食時とさほど変わらないのでおすすめです。
伝説感はないけど伝説の鶏唐揚げはおいしい
公式が「伝説級」と自信満々でありながら、実食者の酷評も見逃せない、くら寿司「伝説の鶏唐揚げ」。実食してみたところ、伝説感はまったくなかったものの、お持ち帰り唐揚げとしてはおいしい部類に入っていました。
くら寿司はなんだかおもしろいサイドメニューやスイーツが色々あります。寿司だけでなく、サイドメニューもおうちで楽しめるので「寿司も食べたいけど、他のモノも食べたいな」なんて時にも重宝しますね。
くら寿司「伝説の鶏唐揚げ」は、鈴蘭台店以外の店舗で対応しています。今度くら寿司を利用する時には、寿司と一緒に伝説の鶏唐揚げも味わってみていかがでしょうか。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
【2025年8月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/08/01
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年8月】!対象メニューから値段まで2025/08/01
-
【2025年8月版】コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/08/01
-
店員さんに聞いた「ゼッタイお得です!」の言葉を信じて注文した結果【コメダ珈琲】「バケモノかと思った!!」実食レポ2025/07/26
-
ぶっちゃけ…どっちがお得!?【丸亀製麺vsはなまるうどん】両者を食べ比べ!「コスパに明暗」意外な検証結果2025/08/02
-
「まるまる1本どーん」「え、430円!?」大大大当たりじゃん!【話題の新作2選】「食べ切る前にアレ入れてー!」家族絶賛のアレンジも2025/07/31
-
【サイゼリヤ】"無料サービス"知らなきゃ損!100円で「全部チーズ増量できるの?」店員さんに聞いてみた!お得3選2024/07/01
-
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2025/06/19
-
『つぶれない店』でさっしーも大絶賛!【資さんうどん】両国に待望の東京1店舗目が進出!「ばりウマい!」2025/03/13
-
コメダ珈琲の夜ごはん「夜コメ」メニュー!よる6時から店舗限定で販売してた件2024/07/02
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日