「もやし」を使い倒す!コスパ抜群「もやしの旨みたっぷりレシピ」12選
- 2022年08月17日更新

お財布ピンチを「もやし」で乗り切る!
安い「もやし」はお財布ピンチの救世主!幅広い食材と相性が良いのも大きなメリットです。お肉などと合わせる"ガッツリ系"・さっぱりおいしい"ヘルシー系"など、旨みたっぷりの「もやしレシピ」をご紹介します。
今回は、いつでも安く買える「もやし」をたっぷり使い倒せる「おかず・副菜」を厳選。ご飯やお酒に良く合う絶品レシピをご紹介します。ガッツリ系とヘルシー系、お好みで作ってみてくださいね。
ガッツリ旨い!もやしのおかずレシピ
①もやしと豆苗と豚肉の旨味オイスター炒め
もやし・豚こま肉・豆苗など、コスパ抜群の食材をたっぷり炒め合わせた絶品おかず。にんにくと生姜をきかせたオイスターだれでコクと旨みたっぷりに仕上げます。この一皿でご飯がもりもり進むこと間違いなし!
②シャキシャキもやしの肉巻き
レンチンするだけで、おいしい「もやしの肉巻き」が作れます。豚肉の旨みを吸ったシャキシャキもやしが絶品で、にんにく風味のとろ旨塩だれが食欲をそそります。ご飯にはもちろん、ビールのお供にもどうぞ。
③包丁不要!鶏もやしつくね
もやしと鶏ひき肉と調味料で、もっちり食感の「つくね」が作れるレシピ。肉だねはポリ袋調理で、包丁も使わず超ラクラク。フライパンでこんがり焼き、マヨネーズ・ぽん酢・七味唐辛子などを添えていだだきます。
④もやしの塩チーズ焼き
もやしと2種類のチーズを組み合わせたユニークな絶品おかず。もやしに、粉チーズとピザ用チーズと調味料を混ぜ、蒸し焼きすれば出来上がり。塩気にコクがあってもちもちおいしく、ご飯に乗せると絶品です。
⑤濃厚!旨辛もやし炒め
少量の合い挽き肉ともやしで、にんにくと豆板醤のきいた「旨辛炒め」が作れます。濃厚でとろみのあるオイスターだれがご飯に良く合い、ガッツリおいしく食べられます。豆板醤の量で、お好みの辛さに調節可能。
⑥もやし入り味噌つくね
鶏ひき肉×もやしを使って10分程度で作れる、ボリューム満点の味噌つくね。もやしを粗みじん切りにして鶏ひき肉と調味料を混ぜ合わせ、丸めて蒸し焼きすれば完成です。お好みでポン酢をかけるのもおすすめ。
さっぱり絶品!もやしの副菜レシピ
⑦ツナともやしの中華風春雨サラダ
もやしにきゅうりやツナなどを加え、レンチンで手軽に作れる中華春雨サラダです。ツナの旨みとポン酢たっぷりの中華だれがしっとり馴染んで絶品。作った翌日までおいしくいただけます。
⑧もやしと小松菜のごま和え
もやしと小松菜を使ってぱぱっと5分!とても簡単においしい「ごま和え」が作れます。油分を使わないので、とってもヘルシー。2日ほど冷蔵保存可能なので、副菜としてはもちろん、お弁当用にもおすすめです。
⑨ツナの豆苗もやしマヨ
もやしと豆苗をレンチンし、ツナマヨを和えるだけで作れる絶品副菜。和食にも洋食にも合う味付けなので、夕食や晩酌にもう一品追加したいときに便利です。ごま風味のツナマヨ味なので、ご飯との相性も抜群。
⑩もやしと人参のナムル
もやしと人参を使った簡単レンジ調理で作れる、おつまみ感覚で食べられる絶品ナムル。人参を先にレンチンしてからもやしを入れて加熱するのが食感良く仕上げるコツ。旨辛いのが好きな人はラー油をかけてどうぞ。
⑪もやしときゅうりの中華風和え
もやしときゅうりのシャキシャキ歯ざわりが楽しい和え物レシピ。旨みたっぷりの中華だれが絡んで、やみつきになるおいしさです。4人分・2人分の材料が記載されているので、お好みの分量で作ってくださいね。
⑫モヤシのキムチ和え
もやしとニラをサッと茹で、キムチとごま油と醤油で和えた一品。5分程度で簡単に作れるスピード副菜です。ピリッと旨辛くて箸がついつい進みます。焼肉の付け合わせや晩酌の一品にいかがですか?

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日