【激似グッズ探し隊02】無印良品そっくりが【ダイソー】に降臨「お値段1/8以下」だと!?もはやチート級アイテム2選
- 2023年03月10日更新
こんにちは。無印良品もダイソーも大好きなヨムーノライターの乃々です。
100均をパトロールしていると、有名メーカーに似ている商品を数多くみつけることができます。
SNSなどでも「〇〇激似!」と話題になることも多いですよね!
似ていて使い勝手もいいならば、安い方をコスパ良く選びたいものです!
この記事では、無印良品に激似のダイソー「3段引き出しケース」と「仕切トレイ」をご紹介していきます♪
無印良品そっくりさん!

ダイソーには、無印良品の「アクリルケース」と「ベロア内箱仕切」の激似商品があります。
“あれ?今いるここ無印じゃなくてダイソーだよね?”と一瞬どこにいるのかわならなくなるレベル!
セットで使うとアクセサリーの収納に大変便利です。
さらに全部で550円という安さですよ!
机の上に置いて使える「3段引き出しケース」

・価格:220円(税込)
・サイズ:約幅17×奥行13×高さ9.7cm(3段)
無印良品のアクリルケースに似ているとよく話題にあがる「3段引出しケース」。
クリアで見せる収納ができますよ。

指を引っ掛けて引き出しやすいつくりもそっくりです。
とても軽くて移動も簡単!

文房具やメモ帳を入れてピッタリな大きさです。
クリアだから、中身が見えて取りやすい。

アクセサリーを入れれば、目にも楽しい。

化粧品を入れるのにも便利です。
ダイソーと無印良品を比べてみた

無印良品のアクリルケースと比べてみました。
本当に似ていますね!
大きさもほぼ同じです。
ダイソーはプラスチック、無印良品はアクリルでという素材の違いはありますが、そっくりです。
ダイソーの方は軽いですが、無印良品は板が厚めで重みがあります。

今回比べたものは、ダイソー3段と無印良品2段ですが、無印良品にはサイズ違いの3段もあります。

比較した無印良品のアクリルケースは、
■重なるアクリルケース2段引出
価格:1,790円(税込)
サイズ:約幅17.5×奥行13×高さ9.5cm
■重なるアクリルケース2段フタ付引出
価格:1,990円(税込)
サイズ:約幅17.5×奥行13×高さ9.5cm
です。
ダイソーと比べると、お値段の差はなんと8倍以上!
ダイソー商品の安さに驚きを隠せません!

一方で、無印良品のいいところは重ねて使うこともできること。
蓋付きは、上からもパカッと開けられ、ものが取り出しやすいことがポイントが高い!
便利な「仕切トレイ」も忘れずに!

・価格:各110円(税込)
・サイズ:約幅15.4cm×奥行11.5cm×高さ2.4cm
アクセサリーを収納するならそのままケースに入れることも可能とご紹介しました。
ですが、アクセサリーを数多く持っているなら、仕切りトレイを使うと整理整頓もできて使い心地がグッとレベルアップします。
トレイは、ベロアの手触りもよく、丈夫なつくりです。
無印良品の「ベロア内箱仕切」は、290円と590円での展開があります。
ダイソーは、約1/2〜1/5以下の価格でゲットすることができます。
やっぱりダイソー商品は安い!

ケースはタイプがいくつかあり、こちらはネックレス用。
時計やブレスレットも収納できます。

マスタイプは、ピアスや細かいアクセサリーの収納に最適!

リング収納用。
リングを沢山持っている人はあると嬉しいケースです。
となりの広いトレーも大ぶりのアクセサリーを入れられて重宝しますよ。
トレイのみで使うこともでき、トレイを重ねて収納できます。

引き出しケースにセットした様子はこちら。
見やすく、取り出しやすい。
何よりお値段以上の収納力と見た目の良さがいい!
無印良品と甲乙付けがたいですが、お値段を考えると、ダイソー商品に大満足です!
ダイソーで安く手に入れよう!
無印良品に激似のダイソー商品を、ケースと仕切りをセットでご紹介しました!
ケースは比べてみて、無印良品は質の良さを感じますが、ダイソーは圧倒的に安く、値段の割りにつくりもよかったです。
もちろん安かろう悪かろうではありませんよ!
トレイをセットすればアクセサリーや小物の見せる収納に最適です♪
物価高な今、まずはダイソーで激似を探して見るのもアリかも!?
※2022年◯月◯日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
【100均】で買えちゃう!?「消耗品だから110円で十分!」「もうホムセン行けないよ…」最強コスパ3選2025/11/07 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
ダイソー「毛糸deリリアン サークル」を使ってみた!編み物初心者の完成度はこちら2023/06/27 -
もうホームセンター行かない!?【ダイソー】「これ660円!?」「7分で組み立て完了」簡単DIY!靴収納2023/07/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





