去年の「バカ売れ」余裕超え!?【ダイソー】『扇風機(折り畳み式)』550円でも絶対買う!アウトドアや防災グッズに仲間入り決定
- 2022年06月27日更新

こんにちは!100円ショップマニアのヨムーノライターlovekuma_emilyです。
毎年夏前のダイソーやセリア、スリコでは多くのミニ扇風機が発売されます。去年のもので良いのではと思う反面、今年はどんなものが出ているのかついチェックしてしまうのかマニアである私の習慣です。
今回ご紹介するのは、扇風機以外の機能がプラスされた「ダイソー 扇風機(折り畳み式)」です。
ダイソー 扇風機(折り畳み式)
こちらはダイソーで税込550円で購入したライト付き折り畳み式扇風機です。サイズは閉じた状態で4×12×3cmです。
電池要らずの充電式タイプのライト付きの扇風機。税込550円ですが気になったので購入してみました。
一緒にチェックしていきましょう!
早速充電4時間30分で使ってみよう
USBケーブルは別売りですのでお気をつけください。同色のストラップも入っていました。
通し穴があったので取り付けてみましたが物凄く難しいです。
ピンセットで最終的に通し終えましたが、私の指では無理でした。
折り畳み式なので開けると中に扇風機の羽根がついた可動部分が現れます。
270度開け置き型での使用も出来ます。
本体の底にはライトが付いています。
とりあえず充電してみました。
扇風機に充電コードを入れると赤色LEDが点滅し、充電が完了すると赤色LEDが点灯します。
扇風機の風力は強弱2種類
赤色LEDの上の丸いボタンを軽く押すと扇風機が作動します。
軽く1回目を押すと弱。
軽く2回目を押すと強の風力になります。
3回目を押すとスイッチが切れます。
風力の強弱で連続使用時間は異なりますのでご注意ください。
長押しで使えるライト
スイッチは扇風機とライト兼用になっています。ライトの時はスイッチを長押しすることでON/OFFの切り替えが出来ます。
こちらの商品は扇風機とライトをそれぞれ別々に使用する事も出来ますが、同時に使用する事も出来ます。
その際にも兼用スイッチは軽く押す扇風機と長押しするライトのやり方は一緒です。蒸し暑い夏には重宝する扇風機にライトが付いているので、手元も明るくしたいキャンプなどアウトドアでも活躍してくれそうです。
まずは店頭でチェックしてみてくださいね。最後までご覧いただきありがとうございました!

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
つっぱり棒2本あったらコレ!想像を超えた!!【ダイソー】「2000円級→770円」「激狭い洗面所でも最強」2025/07/08
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/06/21
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
もう指、突っ込むのやめる!!なぜ今まで無かったんだ!【ダイソー】「考えた人、天才」便利系3選2025/07/02
-
ダイソー【全然ない!(泣)→意地で「隣の市まで走る」猛者も】"バイヤー"「本当にすごい」家族分買いたい4選2025/07/05
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
【無印は1,990円!?】買わなくてよかった(泣)ダイソー「汗ダーダーでも快適!?」30度超えの外出に2選2025/07/04
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
毎日「お米を炊く」民、絶対使ってみて!【ダイソー】「水に触れずに洗米完了!?」「軽量から浸水までコレひとつ」2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日