みんなで食べたい♡こどもの日にオススメのスイーツ12選
- 2022年05月04日更新

子どもの日は何食べる?
ゴールデンウィークの中にあるこどもの日。家族でこどもの成長を祝うスイーツはもうお決まりですか?和風から洋風までオススメのレシピを紹介します。ぜび参考にしてください。
こどもの日にオススメな和風のスイーツ
1.自分で作ってみたい柏餅
お店で買うことが多い和菓子にチャレンジしてみませんか?電子レンジで手軽にできます。お子さんと一緒に作るのも楽しそうですね。
2.春のご馳走よもぎ白玉
よもぎを使った白玉です。もちもちとしたおいしい白玉とあんこの組み合わせは絶品。旬の香草で季節を感じながら味わいたいですね。
3.こいのぼりのあんこ巻き
フライパンで作れるあんこ巻きです。こいのぼりの大きさを変えて作っても楽しそう。子どもも、大人も好きな優しい甘みです。
4.みたらし団子のこいのぼり
爪楊枝にさした可愛いみたらし団子のこいのぼりです。お子さんと一緒にこねる時間も楽しんで。マスキングテープで串の先を飾るとかわいさがアップします。
5.簡単和菓子のこいのぼり
和菓子屋さんで売られている鮎焼きを「こいのぼりに」に見立てた和菓子です。中に挟まっているのはもちもちの「求肥」。電子レンジで手軽に作れますよ。
こどもの日にオススメな洋風のスイーツ
6.こいのぼりのオープンサンド
フルーツのうろこがカラフルで可愛いオープンサンドです。朝ごはんとしてもおやつとして出しても良いですね。お皿の上が華やかになるデザートです。
7.こどもの日パフェ
春巻きの皮で作ったカブトを乗せたパフェです。顔をつけたアイスクリームが可愛すぎますね。春巻きの皮はサクサクした食感なので、デザートに添えると絶品です。
8.こいのぼりカスタードパイ
可愛くてオシャレなデザートなのに、手早くできます。こいのぼりの形や大きさが不揃いになってもOK。カスタードクリームやフルーツでデコレーションするので気になりません。
9.こいのぼりのフルーツオムレット
オーブンもフライパンも使わないで作るこいのぼりのフルーツオムレットです。こいのぼりの中には、たっぷりと生クリームがサンドされています。子どもが大好きなスイーツです。
10.お豆腐レアチーズケーキのこいのぼり
豆腐を使ったヘルシーなこいのぼりのレアチーズケーキです。簡単にできるので、忙しいイベントにぴったりですね。
11.こいのぼりミルフィーユケーキ
ロールケーキのスポンジを重ねて作る、こいのぼりミルフィーユケーキです。ふわふわの生地と苺クリームの相性は抜群。可愛い色合いのこいのぼりは、華やかですね。
12.ヨーグルトいちごババロアの鯉のぼり
生クリームを使わずに作る、ヨーグルトいちごババロアのこいのぼりです。さっぱりとした味なので、食後に食べたいデザートです。苺が春らしく季節感がある一品に仕上がります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日