ムジラーが本当は教えたくない【無印良品週間】「今だから激推し」「買い忘れたら超後悔」神5選
- 2023年03月10日更新
こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。
無印良品のお店みたいな家を目指して今日もがんばっています。家族は夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人なので「磯野家」と呼んでいます。
一年振りに無印良品週間(2022年4月22日~5月9日)が始まりましたね。
今までおうちでネットストアだった人も、お店に行って手に取ることが出来そう。でも、たくさんの商品がズラリと並んだ無印良品、端から回っていては疲れるだけで目的のグッズをうっかり買い忘れたりしてしまいます。
そんなことのないように、しっかり「買い物リスト」を作っていきましょう!
今回は、見た目も収納力もある収納から今年出たキッチングッズまで、無印良品大好きフネが買ってよかったおすすめなもの5選をお伝えします。
【1】定番の『壁に付けられる家具』

インテリアの格上げ+意外な収納力と無印好きな方には無印良品週間を使って是非おすすめしたい。
『壁に付けられる家具 長押 88㎝ オーク材 2,990円(耐荷重6kg)』です。
リビングでは主にお気に入りのジャケットのCDを飾ったりインテリアとしてつけていますが、もともと長押なので、

このようにハンガーやバッグをかけることが出来ます。
毎日帰宅して部屋に入ったところに付けておけば、つい床に置くこともなく収納する習慣に。
ちなみにリュックをかけているのはキャンドゥで買った向きがかえられるS字フックです。
向きがクルクルとかえられるフックはニトリにもありますよ。

本や雑誌を飾るように収納しても。こちらの3冊、磯野家が載っております。
よく手に取るものは出しっぱなし収納がラクチンです。
壁に付けられる家具にはオーク材のほかに茶色のウォールナット材もあります。
ウォールナット材はお値段が少し高くなります。
【2】とにかく使い勝手の良い『コの字家具』

『コの字の家具・積層合板・オーク材・幅70㎝ 8,990円』です。
積層合板で出来ていて、かなりしっかりしているので座るベンチとしても使えます。
サイズは幅70×奥行30×高さ35cm。
この半分の幅35㎝もありますよ。
下に無印良品のフロアライトを置いていますが、隣は無印良品パルプボードボックス用のダンボール引出750円です。
リビングのごちゃごちゃしたものをポンポン放り込んで収納できるので、ラクにリビングをスッキリさせられます。磯野家では昼寝用のケットや冬なら電気ひざ掛けをつっこんでいます。
上のカゴにはドライヤーを。5人家族なので、ドライヤーを洗面所でせずサッサと次の人に明け渡すシステム。
隣にあるのは無印良品の『ジュート マイバッグA4 250円』です。マイバッグを持っていなかった時にレジ前で買いました。
これも自立するので収納にもなります。なんといっても250円!安い!
無印良品銀座にだけ、GINZAマーク入りが売っていますよ。
コの字の中にポリプロピレンファイルボックスを並べて書類をぎっしり収納も出来ます。高さが低いので圧迫感がなく、コンパクトなので簡単に設置場所を変えることもできます。
【3】消耗品が安い!無印良品

洗面所をスッキリさせるために、なるべく色のないアイテムで揃えています。
タオルも最初は家族それぞれ色で分けていましたが、今は単色。毎日洗濯するのでホテル形式です。
無印良品のコスメ関係はとてもシンプルなパッケージなので、置きっぱなし出しっぱなしが多い洗面所でもスタイリッシュ。
しかも安いのです。例えば…。
- 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ 200ml 690 円
- 乳液 敏感肌用 高保湿タイプ 200ml 780 円
- 導入化粧水 200ml 1,290円
- マイルドジェルクレンジング 120g 590円
安いのに、さらに安くするために磯野家は大容量を購入しています。
【4】ありそうでなかった何枚も置ける鍋フタスタンド

今年新発売された『ステンレスキッチンスタンド 990円』。
サイズは約幅10×奥行19×高さ17cmです。コンロでは同時に3つの鍋をつかうのはよくあること。すると当然鍋フタも一枚以上置くのです。

これは何枚もおけるので、今まで置けなかった二枚目の鍋フタが置けるようになりました。
フタ以外にも食品保存袋を乾かしたり、洗った水筒やペットボトルが乾かせるように手前がふたつに分かれていますよ。
【5】朝の時短に活躍するメイクパレット

朝の時間を少しでも短縮したいならコレ!
『メイクパレット・M 1,290円』です。
サイズは163×71×15㎜。
ここには今、画像のハイライトを抜いて、
- ファンデーション
- チーク
- アイシャドウ3種
- アイブロウ
を入れていますが、やっぱりハイライトも入れたい!
ということで、無印良品週間でさらに大きなLサイズを購入予定です。
一回パカッと開けるだけでつぎつぎとメイクできるので、地味に朝のメイク時間の短縮になります。
使いかけの古いものが引き出しにゴロゴロと入っているなら、いっそ全捨てしてこれに変えてみては? 引き出しはスッキリ、朝も余裕が出ますよ。
使うメイクブラシは引き出しではなく、取り出しやすくしまいやすいように立てて収納しています。
まとめ
壁に付けられる家具
コの字家具
コスメ消耗品
ステンレスキッチンスタンド
メイクパレット
以上、無印良品週間で是非とも検討してほしいおススメの無印良品でした。
おうちやじぶん時間をより快適に、過ごしやすくする無印良品の使い方。参考にしてくださいね。
無印良品大好き歴40年。
5人家族の暮らしの中で、モノが多くても整う“スッキリ収納”を実践。
無印中心のシンプルな雑貨やインテリアを軸に、心地よく暮らす工夫を発信しています。
家事も生き方もシンプルに。
しがらみや思い込みを手放して、50代をもっと身軽に、自分らしく🌱
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
【杏さんも愛用】無印良品で買ってよかった!バッグが片付く神ケース&80円のメガネ拭きが優秀すぎる2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





