1年ぶりにキター!「無印良品週間」で買いたい最強リスト20
- 2022年04月22日更新

無印良品週間が1年ぶりに帰ってくる!
4月22日(金)から全品10%OFF……で、何を買う?
みなさーん、無印良品週間が1年ぶりに帰ってきます!無印良品メンバーなら、全品10%というお得な期間です。期間は4月22日(金)~5月9日(月)。とはいえ、久しぶりなので無印で何を買ったらいいのか悩む人も多いでしょう。
そこで無印の定番から新作まで、「これ買っておくとイイよ!」というアイテムをたっぷりとご紹介します。無印良品週間での参考にしてくださいね。
おしゃれ×便利な日用品
①木製がナチュラルになじむ「ティッシュボックス」
無印にはデザインがおしゃれで便利な日用品がたくさんあります。こちらは木製のナチュラルな雰囲気が部屋になじむティッシュボックス。フタは取り外せて詰め替えも簡単なので、普段使いしやすいです。
②収納力◎自立して持ち運びもできる「メッシュポーチ」
メッシュで中身が見えて、持ち物を管理しやすいポーチ。自立するので置きやすく、大きく開くので取り出しやすいです。内側は5つに分かれていて収納力も優秀。文房具や仕事道具を入れれば、そのままバッグに入れて持ち運べます。
③ミニマムで軽くてどこでも置ける「センサーライト」
こちらは暗い場所でセンサーが感知して、10秒ほど照らすセンサーライト。電池を入れても約100gと軽いので、いろんな場所に設置しやすいのが魅力です。廊下や階段、ベッド下、クローゼット…などに置きましょう。
いい道具、あります!キッチングッズ
④使いやすい&収納しやすい「ステンレスボウル&ザル」
料理の下準備で欠かせないのがボウルやザル。材料を混ぜたり、食材を洗ったり、水切りしたりと幅広い用途で使えます。無印のボウルは泡立てやすく、使いやすい角度に調整されているのが魅力。ボウルとザルは重ねられて、スマートに収納できるのも◎。
⑤「キッチンツール」はシリコーンでそろえて便利
キッチンツールにはシリコーン製がおすすめ。丈夫で手入れしやすく、耐熱なので加熱調理にも使えます。菜箸は芯が入っているので安定して、滑りにくさも◎。調理スプーンは混ぜる、炒める、よそうなど多機能です。
⑥縦置き&横置きどちらもOK「冷水筒」
これから暑くなると水出しのお茶を手作りする人もいるでしょう。それなら無印の冷水筒。スリムなので冷蔵庫のドアポケットにすっぽりと入ります。広い口なので手が入り、奥までしっかり洗えます。横置きしてもこぼれません。
質のいいモノそろってる!無印ファッション
⑦カジュアルコーデにベストマッチ「ボーダーT」
無印には流行に左右されない、ベーシックで質のいい服がそろっています。こちらはオーガニックコットン100%のパネルボーダーT。洗うほど体になじむ素材です。七分袖&ボートネックでスッキリと着こなせます。
⑧ナチュラルな素材感がお気に入り「ジュートマイバッグ」
入荷するたび売り切れが続出するほど人気なのが、ジュート素材で作られたナチュラルなトートバッグ。ラフな雰囲気が、これからの春夏コーデにもマッチします。洋服や小物入れなど、収納グッズとして活用している方も。
おうちで過ごすなら!癒やしのアイディア集
⑨「お香」を始めるなら無印で!
新生活の忙しさがまだ続いている人もいるでしょう。おうちでリラックスして過ごすなら、お香を焚きませんか。8種類のお香があり、1本約10分と好きな香りを気軽に楽しめます。初心者でもお香立てやトレーがあるので便利です。
▼合わせて買いたい
⑩癒やしのフレグランスミスト「おやすみブレンド」
睡眠は大切な時間ですが、なかなか寝つけない夜もありますよね。それならベルガモットやスウィートオレンジなど、落ち着く香りのエッセンシャルオイルをブレンドした、フレグランスミストの出番。シュッとひと吹きで癒やされそうです。
⑪春から始めたい「ガーデニング」
植物を育てると、自分の心を育むこともできそうです。無印には野菜の種やスコップなどガーデニンググッズもそろっています。観葉植物を育てている方には、ポンプ式の液体栄養剤もおすすめです。底面給水用の植物も販売されています。
わざわざ買いたくなる!おいしい無印グルメ
⑫いろんな味を食べてみたい「カレー」
無印で大人気のグルメといえばカレー。種類が多く、どれも本格的でこだわりがあります。こちらは「チキンペッパーフライ」。ごろっとした鶏肉にブラックペッパーを合わせた、ピリッとした辛さが特徴です。お得なうちに買いだめも◎。
⑬季節限定もあるよ「不揃いスイーツシリーズ」
お得でおいしいのが「不揃い」スイーツシリーズ。焼きムラや凹凸など見た目は不揃いでも、味は変わらずおいしいスイーツをそろえています。こちらは季節限定のレモンケーキ。春夏らしい爽やかな香りが特徴です。
⑭時短調理にストックしたい「冷凍ミールキット&カット野菜」
時短調理に使えるのが冷凍食品。フライパンで炒めるだけのミールキットや、解凍するだけのカット野菜があります。組み合わせてひとつの料理にするのもありです。忙しかったり疲れていたりして、料理を作る気力がないときに役立ちます。
おでかけの味方も見逃せない!
⑮バッグの中を整理整頓「バッグインバッグ」
バッグの中の整理整頓に使えるのがバッグインバッグ。小分けになった収納スペースに、こまごまとしたものがたくさん入ります。A4ファイルが入る縦型で、リュックにおすすめです。中身が見えるので、持ち物を管理しやすいのも◎。
⑯ママさん必見「消毒綿」
お子さんと一緒におでかけするママさん必見なのが、消毒できるコットンです。ケガした傷口を拭けます。子どもは出先でケガをすることも多いので、念のため持っておくと安心。小分けされているので、ポーチINしやすいです。
⑰梅雨の前にメンテナンス「防水スプレー」
これから梅雨の季節にもなるので、靴には防水スプレーをかけておきたいところ。布製品や革製品など使える素材なら、靴だけでなく衣服やバッグの防水もできます。使用上の注意をしっかりと守って活用しましょう。
いざというときに備えたい。防災グッズ
⑱ボックスで保管しておける「防災セット」
災害はいつやってくるかわからないので、いつも備えておきたいところ。無印では防災グッズがセットになっています。携帯トイレやコンパクトヘッドライトなどが入っていて、さらに必要な防災グッズを足してもいいでしょう。
⑲手持ちor置ける「LED懐中電灯」
手持ちはもちろん、自立してランタンとしても活用できる懐中電灯。電池ひとつから使えます。防災バッグに入れておく、枕元に置くなど、灯りを確保しておくと安心です。
大小サイズがあり、大サイズはネットストアでは在庫なし。小サイズはあります。
▼こちらもおすすめ
⑳ストックしておきたい「トイレットペーパー長巻」
いざというときなくて困らないよう、トイレットペーパーもストックしておきたいですね。長巻タイプなら、通常と比べてシングルは約4倍、ダブルは約5倍の長さがあります。取り替え回数が少なく済むので、普段使いにも便利です。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
その視線…「バレてないと思ってる?」知らんぷりが可愛すぎるネコちゃんに思わず笑顔「こんなの許すしかない」2025/03/31
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
【感動】折るだけで「メガネ曇らない」!?警視庁Xの“マスク裏ワザ”「ほんとだ」「こりゃいいや!」インフル、花粉時期に2025/02/08
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日