ウマすぎて「足りないコール」勃発!これぞ【ドンキ】の真骨頂!「クセ強すぎ調味料」2選
- 2023年03月10日更新

こんにちは、ドン・キホーテ大好きなヨム―ノライターのきなこです。 ドン・キホーテに行くとネーミングで目を引く商品がたくさんあり、思わず手にしてしまうものも多いです。
そのなかでも特に調味料系は、いろんな料理に使えるものをよくチェックしています。
そこで、先日みつけたのが使い勝手バツグンの「らくじゃん!ガーリックバター」と「鯛みそステック」。
ここでは、ドン・キホーテのおすすめ調味料を2品ご紹介します。
ドン・キホーテ らくジャン!ガーリックバター 321円(税込)
内容量は110gで、1瓶あたりのカロリーは284㎉。
その他の栄養成分表示は、たんぱく質:7.0g/脂質:14.3g/炭水化物:31.7g/食塩相当量:7.1g。
みじん切りにした中国産のにんにくを植物油脂、砂糖、食塩、しょうゆ、チキンエキス、バターなどで調味した具入り調味料です。
開けてみると、まさしくガツン!と来るにんにくの香り。
ちょっと鼻を近づけただけでも、かなりにんにくの香りが強めです。
パッケージに「クセがツヨい」とうたっていますが、その通り!と言いたくなるくらいです。
ちなみにバターが固まってしまうのでは?と心配になるかたもいるかもしれませんが、冷蔵庫に入れていても固まることなく、とても使いやすいですよ。
らくジャン!ガーリックバターのおすすめの食べ方
「らくじゃん!ガーリックバター」は、パスタやチャーハン、味噌ラーメンのトッピングなど、いろんな料理に使うことができます。
わが家の使い方は、もっぱらガーリックトースト。
お好みのパンと「らくじゃん!ガーリックバター」、オリーブオイルさえあれば、手軽でおいしいガーリックトーストができるので、わが家ではなくてはならない調味料のひとつです。
作り方は超簡単!
「らくじゃん!ガーリックトースト」をパンに塗り、オリーブオイルをかけて、オーブントースターで焼くだけのお手軽調理です。
ご家庭にあればでいいのですが、仕上げに乾燥パセリをちらすと色合いもよくなります。
ちなみに、ガーリックバターは少なめに塗るのがおすすめ。
にんにくが好きなかたはたっぷりと塗ってもいいですが、きざみにんにくがそのまま乗るので、少量でも十分にんにくを味わうことができますよ。
また、パスタを作るときにもわざわざにんにくをスライスする必要がなく、手ににんにくの匂いがつくこともありません。
鯛みそステック 108円(税込)
続いては、桃屋の鯛みそステックです。
インターネット通販での価格を調べてみたところ、約300円前後で販売されていました。
しかし、ドン・キホーテでは1箱100円(税別)!
個人的に「鯛みそは高い…」というイメージがあったのですが、それを一気に覆されました。味もコスパも最高で、みつけたら即買い推奨の商品です。
便利な使い切りタイプのステックが8本入りで、1本あたりカロリーは23㎉。
ざっくりいうと「甘い味つけのみそ」で、鯛の味はほとんどしないんですが、甘すぎずとっても上品な味で、このまま食べてもおいしいんです。
鯛みそステックのおすすめの食べ方
鯛みそステックは、米みそ、水あめ、砂糖、いとより鯛そぼろで出来ています。 そのまま舐めてもおいしいですが、個人的には白ご飯のうえにのせて食べたり、みそ田楽にして食べるのがおすすめです。
今回は、油で揚げたなすのうえに乗せ、なす田楽にしてみました。
食べてみると、じゅわと柔らかいなすと甘い鯛みその味がベストマッチ! なすを揚げて、鯛みそステックを適量塗るだけと簡単なので、あと1品足りない!というときに便利です。
また、なすの代わりにこんにゃくでも◎。
白いご飯のうえに乗せるだけで、お子さんが好きそうなお味に大変身しますし、おにぎりの具やお弁当につけても喜ばれそうです。
保存料無添加なのでステック1本は使い切りが必須
夕食の一品や忙しい朝食、お弁当にと大活躍の鯛みそステックですが、保存料は使っていませんので、ステック1本を開けたら一度で使いきるのが必須です。
とはいえ、1本に8gと少量なので余るよりも足りないコールがきそうですが。
ドン・キホーテには使い勝手よくおいしい調味料がたくさん!
今回はドン・キホーテでみつけた、おいしくて使い勝手の良い調味料を2品ご紹介しました。
どちらもおいしくて、わが家では消費の早い調味料たちです。
興味があるかたは、ドン・キホーテで探してみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
もうスーパーで買わない!【ドン・キホーテ】「9割がリピ確定!」「値上げラッシュ怖くない」お得!調味料2選2023/07/18
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
-
【ママ友が続々とドンキに乗り換え始めてる!】「“5.5倍”は神すぎ!!」買わない理由がないっ!「ここだけご注意」2024/12/19
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
これで163円はヤバい!?【ドン・キホーテ】「けっこうボリューミー♪」「出汁たっぷり」絶品グルメ2選2023/07/07
-
【買いに走ったら棚空っぽ…】店員さん「しばらく入荷しません」ドンキ「人気すぎて全国で品薄(泣)」大バズりグルメ2025/02/18
-
期待を大いに裏切られた(泣)!【ドンキ】「プチプチ食感たまらん」「大粒ゴロゴロで最高」絶品2選2023/03/10
-
100均より激安!【ドンキ】「買うだけでお得!高いコスパ文房具」5選2024/12/09
-
【悲報】ビビるほど"酷評"の嵐!「これどうなの?」「使う気も起きない」→【ドンキ】ファンが慌てて走った!「大手メーカーと差別化すれば...」2025/03/25
-
ドン・キホーテ情熱価格「オニぽん酢」めちゃ旨だわ2024/03/26
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日