え、こんなオシャレなのに「汚れもニオイも残りにくい!」置くだけで格上げ【富士ホーロー】オイルポット
- 2023年10月04日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
汚れやニオイも残りにくい、ホーロー製の「オイルポット」。使用後の油が入っているとは思いにくい、可愛らしいポット。
清潔感があり温かみもある質感で北欧風キッチンダイニングに溶け込むアイテムです。
「【富士ホーロー】オイルポット」はレトロな佇まいがなんだか可愛らしく、シンプルでお洒落さも◎。しかもしっかりろ過したい方は活性炭付き、使用頻度が少ない方は2重の網でろ過する2タイプからお選びいただけます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
置き姿が、ほっこりレトロ。

シンプルで清潔感のあるホーロー製。 陶器のような温かみもあり、ちょっぴりレトロ感のある風合いは、生活感のでるキッチンにぴったりな素材。
出しっぱなしにするオイルポットだから、こんな“さりげない”お洒落感が重要です。
カートリッジ付きとの2タイプ

カートリッジ付きと無しの2タイプからお選びいただけます。
0.8L(カートリッジ付き)
活性炭カートリッジ付きでしっかりろ過します。
サイズ:W150 x D110 x H185mm
容量:1.39L(適正油量:0.8L)
1.0L (カートリッジなし)
カートリッジ無しで二重構造のろ過タイプ。
サイズ:W150 x D110 x H170mm
容量:1.23L(適正油量:1.0L)
ろ過の仕組み

0.8L(カートリッジ付き)
網と活性炭カートリッジでしっかり不純物を取り除くタイプです。
不織布のフィルターでは通過してしまう細かい不純物も、活性炭がしっかり取り除き、ご使用後のカートリッジは燃えるごみとして捨てることができます。
1.0L (カートリッジなし)
油こしにカートリッジは使用せずステンレス製の網が不純物を取り除きます。
あまり油が汚れない揚げ物料理で何度も油を再利用しない場合にオススメ。カートリッジを定期的に購入する必要もありません。

0.8L(カートリッジ付き)
粗目のステンレス網の下に、活性炭カートリッジを通ります。
1.0L (カートリッジなし)
油こしにカートリッジは使用せず、粗目と細目の二重構造のステンレス網で不純物を取り除くタイプです。
使用後の油が入れやすく

本体サイズはコンパクトですが、直径約11cmと口が広いので使用後の油を注ぎやすく、付属の網とセットになっているから手軽に油を注げます。
注ぎやすい、持ち手と注ぎ口

油をフライパンなどに注ぎ入れる際も、ポットに注ぎ口があるため注ぎやすく、また大きな持ち手で手全体で掴みやすいのがGOOD。
これなら揚げ物でたくさんの油を入れる際も、スムーズに注ぎ入れることができますね。
紹介した商品はこちら

【富士ホーロー】Filto フィルト 1.0L オイルポット
⇒【何回でも使えます】インテリア雑貨のひなたライフで使える5000円以上で10%OFFコード「ym500」配布中!商品詳細はこちら
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
【やってたらすぐやめてーー!!“それ”危険です】メーカーが警告→「危なっ」「お弁当の時やってた…(泣)」X投稿に反響“卵焼き器”のNG3選2025/11/19 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23 -
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27 -
え、これセリアで100円!?歴25年マニア衝撃シリーズ「合羽橋で700円で買ったアレが…」2022/02/28 -
万能クロックがダイソーから200円で登場!イケアにあってダイソーに無い機能ってなぁ~んだ?2023/06/27 -
【本当に使えるおすすめ鍋BEST9】おしゃれで使いやすいものだけ厳選!2023/06/27 -
「もうフライパン、いらないかも」【3COINS】小学生長男「朝からたくさん食べられる」即買いして大大大正解!キッチン系2024/11/10 -
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11 -
ニトリ1380円「ダッチオーブン」でアウトドア飯上級者♡キャンプ飯8選2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





