コッぺパン専門店「コッペ田島」でリッチコッペ4種類を大人買い♡行列にも納得
- 2022年04月09日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べている、ヨムーノライター相場一花です。
2021年12月、千葉県柏市酒井根に彗星のごとくOPENしたコッぺパン専門店「コッペ田島」。駅からも遠く立地条件はよくないため、失礼ながら「一時期のブームで終わりそう」なんて思っていました。
しかし、4ヶ月経った今でも平日休日ともに行列ができていたり、生活圏内に住む人からもポジティブな意見があったりと、近隣住民には定着しつつあるショップに。
なお、コッペ田島はコッペパン・揚げパン専門店「パンの田島」姉妹ブランド店で、パンの田島の店舗は自由が丘・吉祥寺・浅草ROXなどにも構えています。
今回はコッペ田島で、デザートにぴったりなリッチコッペ4種類を大人買いしましたので紹介します。
1個食べ切るのも大変な位にボリューミーなリッチコッペ
近年はクリームたっぷり系のスイーツが増えました。流行にのったのかは不明ですが、コッペ田島では揚げたコッペパンにクリームたっぷりな「リッチコッペ」というコッペパンも販売されています。
今回購入したのは、以下4種類。
- たっぷリッチコッペ プレーン・・・180円(税込)
- たっぷリッチコッペ チョコクリーム・・・190円(税込)
- たっぷリッチコッペ あずきミルククリーム・・・190円(税込)
- たっぷリッチコッペ ピーナッツ・・・190円(税込)
マリトッツオもびっくりなクリームの量!ローソン「おやつコッペ ふわふわミルク」235円(税込)に激似な気がしますが、実食した限りではコッペ田島のたっぷリッチコッペシリーズの方がお腹にどしんときます。
しかも、たっぷリッチコッペの方がおやつコッペよりも安いのも嬉しいポイント。
マリトッツオ好きなら!コッペ田島「たっぷリッチコッペ プレーン」180円(税込)の正直レポ
ハーフサイズのコッペパンを揚げて、たっぷりバターホイップクリームを詰め込んだ「たっぷリッチコッペ プレーン」180円(税込)。
揚げているコッペパンと普通のコッペパンの徹底的な違いは、パンの固さ。たっぷリッチコッペのパンはかなり固いので、普通に持ち運びする分には形崩れすることはほぼなさそう。
半分にカットしてみると、パン生地が桃みたいなフォルムになって可愛らしい。
バターホイップクリームはもったりミルキーな味わいで重いかな?と思いきや、口の中であっという間にとろけていきます。重厚感があるのに、口あたり軽やかなのが面白い。
なお、店員さんには「クリームは溶けやすいのであたたかいコッペパンと一緒に持ち運ぶのは避けた方が良いですよ」と言われました。
気になる方は保冷バッグや保冷剤などを持参した方が良いかも。マリトッツオやクリーム系スイーツがお好きならイチオシな一品ですね。
とろけるチョコクリーム!コッペ田島「たっぷリッチコッペ チョコクリーム」190円(税込)の正直レポ
とろけるチョコクリームにココアシュガーのトッピングされている、「たっぷリッチコッペ チョコクリーム」190円(税込)。なんとなくプレーンよりもリッチな感じ。
今回たっぷリッチコッペを複数買いしてはじめて気が付きましたが、コッペパンの揚げ具合は個体差がかなりあります。
といっても、揚げてないコッペパンよりも固い食感は変わりませんが、同じ揚げコッペパンを食べているはずなのに、固さやもちもち度合いの違い、コッペパン下部分の曲がり具合など。手作り品ならではですね。
甘いけど甘ったるくない、重厚感のあるもったりクリームかと思いきやくちどけが良い、色々と絶妙なところをついてきています。
ココアシュガーの方を食べるとややビターなココアの風味が加わります。まさにペロリと完食できてしまうたっぷリッチコッペです。
ミルキーな中にもあずきの甘みも!コッペ田島「たっぷリッチコッペ あずきミルククリーム」190円(税込)の正直レポ
あずきスイーツ好きにはたまらない!「たっぷリッチコッペ あずきミルククリーム」190円(税込)。ホイップクリームとあずきの組み合わせは王道ですよね。これはおいしいに決まっています。
ミルキーなホイップクリームにあずきの自然な甘み。ときおりあずきの粒々感もあって、極上の仕上がりです。
ホイップクリームとあずきは一体化されているので、くちどけもいいですね。あずきスイーツ好きな私&子ども達歓喜の一品。
ほのかなピーナッツ感!コッペ田島「たっぷリッチコッペ ピーナッツクリーム」190円(税込)の正直レポ
ピーナッツ好きな夫のリクエストで買ってきた「たっぷリッチコッペ ピーナッツクリーム」190円(税込)。ピーナッツ×バターホイップクリームとの組み合わせってどうなのでしょうか……。
ベースはバターホイップクリームでピーナッツの香ばしさが感じられました。時々ピーナッツの粒も口の中に飛び込んできて、メリハリがありますね。
夫としては「もう少しピーナッツ強めがよかった」そうですが、あくまでもクリーム主体のコッペパンなので、個人的には商品のコンセプトから外れておらず納得がいきました。
マリトッツオ好きならハマる、コッペ田島のたっぷリッチコッペ
コッペ田島のたっぷリッチコッペは、口どけの良いクリームがたっぷり入っていて、クリーム好きなら満足することは間違いないでしょう。
今回はたっぷリッチコッペ4種類を紹介しましたが、期間限定で旬の食材をつかったたっぷリッチコッペも販売されていますよ。また、パンの田島でもたっぷリッチコッペを取り扱っています。
マリトッツオやクリーム系スイーツが大好きな方は、コッペ田島やパンの田島のたっぷリッチコッペをお試しください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/13
-
キムタクも思わず爆買い【カルディ】「お一人様10点まで」購入制限も!「これ、間違いない!」実食レポ2選2025/04/18
-
「1人2点まで」購入制限アリ!テレビ見て【カルディ】まで買いに走った!!リピ確定2選【実食レポ】2025/04/17
-
「お一人様○点まで」購入制限って厳し〜!【カルディ】「お願い、販売終了しないで…」リピ買いBEST32024/04/11
-
人気すぎて「1人10点まで」制限アリ【カルディ】家中の白飯が秒で消える!”お供”最強の組み合わせ2024/04/11
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
「キルフェボンみたい!」家族のテンション爆上がり!【ドンキ】「発想が天才すぎる…」1つで2度おいしい!2025/04/18
-
今逃したら次は1年後!!【業務スーパー】ニコニコ感謝セールとは「106円て安すぎ」「お得すぎる」購入レポ2025/04/18
-
ケーブルも袋も帽子もこれ1本!無印の「結束ゴムバンド」がバズる理由とは?【購入レビュー】2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日