京セラマニアなら感涙!【包丁界に革命】「2倍以上!切れ味持続力"ココチカルナイフ"」「軽すぎ・おしゃれすぎ」
- 2023年10月04日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
包丁はお料理中の快適さだけでなく、鮮度やうま味、口に入れた時の舌触りなど、そのお料理の美味しさに比例するってご存知でしたか?
なので包丁選びは使い勝手だけでなく、お料理の味も左右させるほど大切。
今回ご紹介するのは、毎日のお料理に最適な包丁「ココチカルナイフ」!
セラミックナイフのパイオニアである京セラが研究を重ね、ついに特許を取得した渾身のセラミックナイフ。持ちやすさやデザインにもこだわったホワイト、ブラックの2色展開です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
cocochical(ココチカル)
【京セラ】は、1984年のセラミックナイフの発売以来、独自開発したセラミック材料を進化させ続け、累計出荷数は2,000万本を突破!
そして今回の新ブランドcocochical(ココチカル)は、包丁を使った瞬間の感動や軽く鋭い切れ味が長く続き、調理を心軽やかに楽しくすることをコンセプトとしています。
用途に合わせて使い分けできる3サイズからお選びいただけます。
シェフズナイフ18cm
ブロック肉などの肉類、魚などの大きい食材に。
サイズ:313×48×19mm、87g
3徳ナイフ16cm
取り合えずこのサイズがあればOK。万能サイズです。
サイズ:293×48×19mm、90g
ペティナイフ13cm
小回りが効く小型の包丁で果物や薬味などに。
サイズ:263×38×19mm、70g
切れ味が持続する、新セラミック素材。
「ココチカルナイフ」には、ファインセラミックスの種類や配合の研究を重ねて、開発に成功し、特許を取得した新セラミック素材「Z212」を採用。京セラの従来のセラミックナイフと比べても、切れ味が2倍以上長持ち。鋭い切れ味の持続性と、刃の欠けにくさに重要な靭性を両立させました。
また、京セラのセラミックナイフの刃先はハマグリ刃と呼ばれる刃付けをしており、欠けにくさと切れ味の持続性を高めると同時に、食材に切り込みやすく切り離れも良くなります。
さらに、食材が変色しにくい特徴も。
ファインセラミックスからは金属イオンが出ないので、リンゴやレタスを切っても切り口が茶色っぽく変色しにくく、食材に金属の嫌なにおいがつかないので、食材の風味を壊さず料理をおいしく仕上げることができます。肉の脂やニンニクの強いにおいも、刃に残さず洗い流すことができます。
とにかく軽い包丁。
1番人気の万能な「3徳ナイフ16cm」は、日本のご家庭で最も一般的な形、サイズの包丁。三徳は「3つの用途」を意味し、肉、魚、野菜など幅広い食材に使えるから、取り合えず持っておきたいサイズ。
この包丁シリーズは、とにかく軽いのもポイント。
一般的な同サイズの金属包丁と比べて重さは半分程度!お料理中も手が疲れず、軽い力でサクサク、スルーッと切れるから感動的♪
お手入れ簡単だから毎日使いやすい。
「ココチカルナイフ」の素材、ファインセラミックスは焼き物の一種なのでサビないのもポイント。 また酸やアルカリにも強いので、レモンなど酸味のあるフルーツを切っても刃が腐食しません。サビないから切れ味も長持ち♪
さらにファインセラミックスなので、台所用漂白剤の浸け置きができ除菌ができるので、いつまでも衛生的。 また熱にも強いので、食器洗い乾燥機を使うことも!
毎日使うモノだから、衛生的でお手入れも楽ちんなのは本当に助かります。
紹介した商品はこちら
【KYOCERA/京セラ】cocochical ココチカル 三徳包丁

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日