パクパクが止まらない!子供が喜ぶ「手作りクッキー」12選
- 2022年03月15日更新

手作りクッキーに挑戦!
材料が多く正確な計量が求められるお菓子作り。チャレンジしたいけれどレシピを見て断念…なんて経験ありませんか?
そこで今回は、お菓子作り初心者さんでも比較的トライしやすい「手作りクッキー特集」をお届けします。春休み中のお子様と一緒に作るのもおすすめですよ♡ぜひチェックしてください。
素朴で美味しい“プレーンクッキー”
①サックサク!やみつきクッキー
素朴な甘みの中にほんのり塩味がアクセント!一口食べたらハマる美味しさのクッキーです。卵不使用なので、卵アレルギーの方でも安心して食べられるのも嬉しいポイント。
②さくさくサブレ風クッキー
たまごの味を感じる、優し味わいのサブレ風クッキーです。材料はホットケーキミックス、たまご、バター、砂糖の4つだけ。サクサクした食感で、大人も子供もハマる美味しさです。
③基本のショートブレッド
スコットランドの伝統菓子「ショートブレッド」。シンプルで素朴な味わいで、甘いものが苦手な方でも食べやすい一品です。甘さ控えめなので、お好みで調整してくださいね。
子供も大人もハマる“チョコクッキー”
④チョコチップクッキー
サクサク食感のプレーンクッキーに、チョコチップをたっぷりと♡素朴な味わいのクッキーと甘いチョコの組み合わせが最高に美味しい一品です。シンプルな材料で作れるのも嬉しいポイント。
⑤チョコレートチャンククッキー
板チョコを丸々一枚使用した、チョコ好きにはたまらないクッキーです。型を使わず、天板にスプーンで置いて焼くだけなのでとってもお手軽です。バターはしっかりと空気を含ませるように混ぜると◎。
⑥ココアディアマンクッキー
サクホロ食感が特徴のチョコ味のディアマンクッキーです。作り方はいたって簡単で、材料を混ぜてオーブンで焼くだけ。お店の味に負けないクオリティで、一枚食べたらつい手が伸びてしまう美味しさです。
風味豊かな“きな粉クッキー”
⑦きな粉香るサクサククッキー
きな粉の風味が香る、素朴で優しい味わいのクッキーです。アーモンドプードル不使用なのに、驚くほどのサクサクの食感!余ったきな粉の消費にもおすすめなレシピです。
⑧米粉のホロホロきな粉スノーボール
一口サイズで食べやすいスノーボールクッキー。生地にもきな粉を練りこんでいるので、きな粉好きさんにも激推しです。ホロっとした食感と、きな粉の香りがたまらない美味しさです。
そのほかこんなクッキーもおすすめ♡
⑨さっくり!ミルククッキー
サクサクした食感が楽しいミルク味のクッキーです。材料はいたってシンプルで、特別なものは一切使っていません。たまごボーロのような優しい味わいが子供ウケバッチリ!
⑩トースターで10分!ザクザクハニークッキー
材料はホットケーキミックス、バター、蜂蜜の3つだけ!少ない材料で手軽に作れるハニークッキーです。ザクザクとした食感が楽しく、蜂蜜の優しい甘みがクセになる美味しさ。
⑪さくさくパイのフロランタン
フロランタンとは、クッキー生地にキャラメルでコーティングしたナッツ類をのせて焼き上げるフランス発祥のクッキーです。一から作ると大変ですが、冷凍パイシートを使えばとっても簡単に作れます
⑫ラングドシャ
ラングドシャ(langue de chat)とは、フランス語で「猫の舌」という意味。サクサクと軽い食感で、何枚でも食べられる美味しさ。手土産にもぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日