鶏肉だってストレス無し!「スパッスパッ」が快感【大人気マーナ】今欲しい!"料理のハサミ"キッチン雑貨
- 2023年10月04日更新

「料理のハサミ」はユーザーの気持ちに寄り添いながら新しい発想をカタチにする、創業から150年以上経つ【MARNA(マーナ)】より。
新しい発想でこれイイ!と感動させられてしまうから、一度知ってしまうと頭から離れないプロダクトばかりです。
※本ページはプロモーションが含まれています。
包丁だと切りにくい食材もスパッと解決。
今回ご紹介するのは、調理用バサミ。 わざわざまな板と包丁をだすほどでもない、包丁だと切りにくい!なんて時に1つあると便利ですよね。
「料理のハサミ」は、細かい薬味から切りにくい鶏皮まで気持ちよくスパッ!力も要らず、洗い物も減るので時短で完了します。
鶏肉もストレスフリーな「料理のハサミ」
滑りやすい鶏皮やちょっと面倒なお肉の筋切りも、ハサミを使えばチョキンチョキン♪
ですが実際生肉を切るとき、刃が滑ってスルッと手前に抜けてしまいませんか?
この「料理のハサミ」の刃先は、滑りやすいお肉をしっかりつかむギザ刃構造。 この細かなギザギザで油や水分でヌルヌルした食材もしっかり切断してくれます。
握りやすい、柔らかハンドル。
とは言え、たとえ切れやすくても持ちにくい、ハンドルが掴みにくかったら便利とは言えませんよね。
「料理のハサミ」は指が4本入る大きめなハンドル。程よく曲線があり手に優しくフィット。 しかもハンドルが柔らかくネギを細かく何回も切る際も手が疲れにくく、硬い食材を切る際にもしっかりと力を込められるから◎。
デコ弁も薄刃でかんたん♪
刃先が薄い独自設計刃なので、繊細な作業がしやすいのもGOOD!
朝のお弁当づくりに慣れないデコ弁を作る時も、コレならスイスイ。海苔でキャラクターの顔、文字などで億劫なお弁当作りも楽しくなりそう♪
分解できるのでいつでも清潔。
調理用グッズは衛生面も気になりますよね。
こちらは分解できるので、生肉や生魚を切っても隅々まで洗いやすく、そして乾きやすいので日々清潔に保てます。
さらに嬉しいのは、食洗機対応なところ。 普段の食器類と一緒に、食洗機に入れられるので毎日楽ちんですね。
紹介した商品はこちら
【MARNA/マーナ】 料理のハサミ

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日