マックから【ファミマ】に浮気!満足度高すぎて震える「ダブル海老カツバーガー」「濃厚ソースを完飲」
- 2023年03月10日更新

こんにちは、近所のファミマに通いすぎて、店長とも友だちになったヨムーノライター別当です。
ランチに、小腹がすいた時の間食にと活躍しそうな「ダブル海老カツバーガー」がファミマから発売されました。マックのえびフィレオ®との食べ比べを含め、気になる味をお伝えします!
迫力のボリューム感!
今回売り場で商品を見つけて驚いたのは、パッケージの外からでも伝わるそのボリューム感です。パッケージにつけられた中身の写真も、分厚い海老カツが2枚ドン!とバンズの間に挟まっていて迫力満点です。
こちらは、商品を横から見たところです。中身のボリュームに合わせるためでしょうか、パッケージも底の部分にマチがあるユニークな形状をしています。
実はパッケージに書かれた「W対決」のフレーズが気になっており、当初は海老カツがダブルで入っているからかな?と思っていたのですが、こちらに書かれたフレーズを読んで、タルタルソースとカツソースがダブルで使われていて、さあどっちの味が好み?という意味も含まれているのかな?と想像しました。
バンズと海老カツ本来の旨味が堪能できる!
本商品はレンジで温めて食べるタイプ。家庭用(500w)の場合、温め時間は1分と記載されています。
パッケージの横の部分に「OPEN 」と書かれた部分があるので、そこをつまむと写真のように簡単にパッケージを開けることができました。
こちらが、レンジで温めた後に袋から取り出した状態です。大きめの海老カツが2枚入っており、バンズもかなりふっくらとしているのがわかります。左側に白く見えているのが、オリジナルのタルタルソースのようです。
中身がよく見えるように、バンズをはがしてみました。具材はシンプルに海老カツのみで、かつソースが染み込んでいるためでしょうか、黒味がかっているのがわかります。
食べる前は揚げ物が2枚も入っていて油っこく、味もしつこいのでは?と少し不安を感じていました。しかし実際に食べてみると、厚めのバンズやダブルソースの効果で油っこさは全く感じないどころか比較的あっさり味。
海老の甘味とタルタルソースの相性も抜群です。余分な具材が入っていない分、バンズと海老カツの本来の旨味を堪能できました。
マックのえびフィレオ®と食べ比べてみた!
海老味のバーガーと聞くと、つい味の比較をしたくなるのがマックのえびフィレオ®です。そこでファミマの帰りにマックまで足の延ばし、えびフィレオ®を購入して食べ比べてみました。
えびフィレオ®の場合、中に挟まれているのは1枚だけなので、見た目の迫力は完全にファミマに軍配があがります。
しかしマックは、バンズの上にゴマがたっぷりとかかっています。こうした小さな味のアクセントが、実際に食べると味だけではなく食感的にも非常に大きな役割を果たしてくれます。 バンズはマックに軍配と言いたいところですが、ファミマのバンズの方がふわふわ感があるので、引き分けといったところです。
具材の比較ですが、ファミマは海老カツだけですが、マックはレタスがたっぷり入っています。揚げ物はやはり野菜と一緒に食べると美味しいし、何よりレタスのシャキシャキとした食感がよいので、こちらはマックに軍配です。
そしてソースですが、ファミマのタルタルソースに対してマックはオーロラソースです。 具材だけではなくおそらくこのソースも影響しているのでしょうか、甘味と旨味が際立つファミマのタルタルソースに対して、マックのオーロラソースは味の複雑さと酸味がやみつきになる美味しさ。
こちらは勝ち負けというよりも好みの問題だと感じました。
コスパと手軽さはファミマの勝ち!
気になる値段ですが、ファミマはたっぷり2枚の海老カツが入って348円(税込)なのに対し、マックのえびフィレオ®は単品価格390円(税込)です。
この値段の違いに加え、手軽に買える利便性の高さという点はファミマの完全勝利です。特にタルタルソース好きには、一度食べてみることを強くお勧めしたい商品です。
<商品情報>
商品名:ダブル海老カツバーガー
価格:348円
取扱店:沖縄を除く全国のファミリーマートで発売

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
結局どっちがウマいんすか?【セブンvsファミマ】"20分以内に食べなくても怒られない"本気のガチバトル2食!2025/07/19
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
カップ焼きそばのお湯「シンクに捨てずに"飲む"時代!?」【セブンイレブン】えっ美味しいの!?試してみた2024/07/11
-
正直ナメてました(涙)【セイコーマート】さん、ごめんなさい!「マツコも納得」絶品すぎて驚愕4選2023/05/08
-
もはやほぼ"大盛り無料"やん…【セブン】はみ出しっぷりに「おかしいおかしいw」「チーズの量バグってる」3選!2025/07/17
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
【セブンイレブン】ジョブチューン「全員一致合格3品」を実食!期待超えの美味しさ2023/03/10
-
コンビニ冷やし麺の「ほぐし方」ウソみたいにくっつかずストレスフリー!2024/05/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日