SNS大バズり!【100均ワッツ】「IKEAから浮気して大正解♡」「超進化」便利グッズBEST3
- 2022年01月31日更新
こんにちは。100均に魅了されて26年、ヨムーノライターのlittlehappyです。
100均といえばダイソー、セリア、キャンドゥが代表的ですが、ほかにもナチュラルキッチン、Watts(ワッツ)、100えんハウスレモンなどたくさんのお店がありますよね。 100均マニアの私は大手はもちろん、ローカルな100均も頻繁にチェックしています。
中でも「Watts(ワッツ)」と「100えんハウスレモン」は私の中で注目度が高い100均です。
「“いつも”によりそう100円ショップ」がコンセプトのワッツは、大手の100均と比べると店舗数は少ないですが、オンラインストアが充実しているので近くに店舗がないという方もネットでワッツの商品を購入することができます。
今回はワッツで見つけた様々なデザインのフードクリップを紹介します。
デザインがかわいいフードクリップ
食材の保存やビニール袋を使った食材の下ごしらえの時に使うと便利な「フードクリップ」。
私は10年以上前にIKEAで「フードクリップ」を購入して以来欠かせないグッズとなりました。
100均でも徐々にフードクリップが販売されるようになり、現在では様々なデザイン、サイズのフードクリップが販売されています。
今回はワッツで見つけたおすすめ「フードクリップ」を紹介します。
- リボンクリップ 110円(税込)

こちらはりぼんの形のクリップで、黒・白・紺の3種類のカラーが入っています。

両面ともリボンの形をしているので裏表を気にすることなく使用することができます。

パッケージがかわいい海外のお菓子などにつけると食品の保存もしつつ、見た目も楽しめます。

付け方を変えると印象が変わるので、いろいろな付け方も楽しめます。
プレゼントのラッピングに使用するとリボンを結ぶ手間もなくなり、受け取った方もクリップとして使えるので有効活用することができます。
はさみ型のフードクリップ

- なるほどフードクリップ 110円(税込)
サイズ 5.9×20.2×1.4㎝

こちらはハサミのような形をしたフードクリップで、使い方もハサミを持つように使うことで片手で袋を閉じることができます。

持ち手の部分はフックに掛けれるようになっているので手軽に使用することもできます。
フードクリップのサイズが大きいのでスナック菓子の保存に適しています。
片手で簡単に開閉ができ、力を入れなくてもしっかり留めることができます。
スナック菓子袋の両端をたたみ、さらに真ん中の部分をたたんでからクリップをつけましたが、力を入れることなくスムーズに取り付けることができました。 大きいサイズの袋を閉じるときにおすすめのフードクリップです。
片手で簡単に取り付けができるフードクリップ

- PUSH CLIP(プッシュクリップ) 110円(税込)
サイズ 1.7×1.7×6.1㎝

こちらは食パンの袋や野菜の袋など、薄い袋を留めるのにおすすめのクリップです。
冷凍庫に入れても大丈夫なクリップなので、冷凍食品の袋留めにも使えます。

クリップは片手で簡単に押すことができます。
使い方は簡単!閉じたい袋をねじり、クリップを押した状態で中央のクリップの穴に袋をはさみ、クリップから手をはなして完了です。

サイズが6.1㎝と小さめでシンプルな形なので、クリップを留めても邪魔になりません。
厚みがある袋には使えませんが、小さな袋を閉じる場合は重宝します。
ワッツでは今回紹介した商品の他にもたくさんの種類のフードクリップが販売されていますので是非チェックしてみて下さいね。
※2022年1月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがあります のでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
『サタプラ』放送で…→【明らかに棚の減り方がおかしい…】4店舗回ってやっとだよ!「これはみんな買うわ…」5選!2025/10/29 -
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





