もうコンビニで買えない!?【オーケーストア】「半額以下の衝撃(泣)」定番グルメ2選を食べ比べ
- 2022年03月01日公開
こんにちは、ヨムーノライターの乃々です。
最近テレビなどでも紹介され話題のディスカウントスーパーマーケット「オーケーストア」。
本当に何でもお手頃価格で、安いからと予定に無かったものまでカゴに入れてしまうことの多い、ある意味恐ろしいスーパーです(笑)。
その中でも特にビックリするほど低価格でゲットできるのが「おにぎり」です!
定番をチェック!「しゃけ」と「ツナマヨ」

「しゃけ」
・通常価格 85円(税込)
・会員現金払価格 83円(税込)
「ツナマヨ」
・通常価格 54円(税込)
・会員現金払価格 52円(税込)
「おにぎりが1個50円台てどういうこと!?」となった、衝撃的価格。国産米に、海苔は有明産が使用されています。
しゃけもツナマヨもメジャーな具材ですが、だからこそ味の良し悪しも分かってしまうもの。実際に食べてみました!

海苔もパリパリで色艶もいいですね。

しゃけは具がたっぷり!
少し具の入っている部分が少し偏っていますが、しゃけはフレークっぽい味で食べやすいです。

ツナマヨも具の入り方はしゃけと同じです。
少しオイリーなマヨとツナの旨みがごはんにもじんわり染みていて最高!
お米の密度が高めのおにぎりでした。
50円台とは破格すぎる!オーケーストアのおにぎりの中でも最安値でした。利益が出ているのか心配になるほど低価格でありながら、高クオリティです。
セブンの「熟成 紅しゃけ」と食べ比べてみた

オーケーストアのおにぎりを単品で食べたら、安くて質も良いと思いましたが、実際に他のコンビニと比べたらどうでしょうか?
まずは、「しゃけ」をセブンイレブンと食べ比べてみました。
セブンイレブンは、「手巻炭火焼 熟成紅しゃけ」という商品名で、炭火で焼き上げた紅しゃけを使用しています。
価格と熱量はそれぞれ、
・オーケーストア 85円(税込) ・熱量144kcal
・セブンイレブン 151円(税込)・熱量175kcal
でした。

重さも気になるのでチェック!
・オーケーストア 105g
・セブンイレブン 110g
と、若干セブンイレブンの方が重め。

断面がこちら。左がオーケーストア、右がセブンイレブンのおにぎりです。
しゃけの量はどちらもあまり違いがあるようには見えません。
食べ比べてみました。
オーケーストアの方がごはんの圧縮が強めで、フレークっぽいしゃけです。それに対し、セブンイレブンはしゃけの身をしっかり感じられ、ごはんのつぶがふっくらしていました。
ファミマの「シーチキンマヨネーズ」と食べ比べてみた

お次は、「ツナマヨ」をファミリーマートのものと食べ比べてみました。
ファミリーマートは「手巻シーチキンマヨネーズ」。パッケージに青海波模様のようなプリントもありオシャレなパッケージです。一方、オーケーは安定のシンプルデザイン。
価格と熱量はそれぞれ、
・オーケーストア 54円(税込)・熱量151kcal
・ファミリーマート 124円(税込)・熱量233kcal
でした。
カロリーはオーケーストアの方がかなり低いです。

左がオーケーストア、右がファミリーマートのおにぎりです。
重さは、
・オーケーストア 108g
・ファミリーマート 107g
とほぼ変わりませんでした。
食べ比べてみると、オーケーのツナマヨはあっさりめで、ファミマはふんわりなお米にツナマヨはマイルドで具が多めです。だからカロリーもファミマが多いのかもしれません。
海苔は各社厚めのしっかりしたもので味も甲乙つけがたいです。総じて巻いたときはパリパリでしばらくするとしっとり。どちらの状態で食べてもおいしくいただけました。
オーケーストアはおにぎりも安くて満足の味

食べ比べてみて、コンビニ2社はお値段に見合うクオリティと味でした。
オーケーストアのおにぎりは2個買ってコンビニおにぎり1つ分の価格になる安さですが、価格以上の頑張りを感じられました。
価格や好みで自分にベストなおにぎりを見つけたいですね。
オーケーストアのおにぎりは海苔の手巻きおにぎり以外にも、炊き込みや混ぜ込みごはんのおにぎりがあります。
ぜひチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/10/31 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





