2022年は寅年。かわいくて縁起もよし!トラがモチーフのスイーツを楽しもう
- 2022年01月20日公開
かわいすぎる寅スイーツにキュン!
とら焼き
トラの縞模様のような生地が特徴の「とら焼き」は、寅年にぴったりな和菓子。
@migu_moguさんは市販の「とら焼き」に顔をつけて、さらにトラらしく。ウィルトンのアイシングカラーとココアパウダーで色付けしたホイップを、小さめの絞り袋に詰め替えてデコっているそう。
ホイップもあえて市販のものを使用。泡立ていらずで手軽なのと、少量でも使いやすく、自分で泡立てるものよりクリームがしっかりしているので、形が崩れにくいのだとか。
自分で泡立てるタイプの場合は、レモン汁を数滴加えると固めのクリームが作れるそうですよ。
カップケーキ
市販のプチケーキもデコレーションすればこんなにかわいく変身しちゃいます!
こちらも@migu_moguさんの一品で、デコレーションには市販のホイップを使用。ウィルトンのアイシングカラーを使って色付けしています。
プチケーキの上にちょこんとのった姿がキュートで、食べるのがもったいなくなってしまいますね。
みかんのティガー
市販のレアチーズタルトの上にのっているのは、くまのプーさんの仲間でトラのぬいぐるみのティガー!
こちらはディズニー大好きな@kaoooru_1003さんの一品で、ティガーはみかんで作られています。顔と耳にはチョコペンを使っているのだとか。
とってもかわいくて、見ているだけで楽しい気分になってきますよね。みかんとチョコペンがあれば作れるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
クッキー
困っていたり、怒っていたり、さまざまな表情を見せてくれる@goguma39rinさんの「トラちゃんクッキー」。思わずどれから食べようかと迷ってしまいますよね。
このかわいらしい形は、クマの抜き型を使っているのだとか。トラ柄とネコ科らしい口元のふくらみでしっかりトラに見えますよね!
クッキーは、薄力粉、粉砂糖、バター、卵に塩とバニラオイルをほんの少しずつ加えて。
粉砂糖とバターをこれでもかというくらい混ぜるのが、サクサククッキーの秘訣なのだそうですよ。
ちぎりパン
小さなトラたちがギュッと集まった姿がたまらなくキュートな、@yukar1_yさんの「ちぎりパン」。
作るのは難しそうに見えますが、ホットケーキミックスとヨーグルトを使えば、イースト不要・発酵なしで手軽に作れてしまうんですよ。
顔は竹炭パウダーとチョコペンを使って描いているそう。黄色の生地によく映えて、かわいらしさが際立ちますね。
プチシュークリーム
娘さんたちのために何か干支スイーツを……と考え、こちらの「プチトラさんシュークリーム」を作ったという@mnkn_mamaさん。
手作りのプチシューにアイシングで顔を描き、キュートなトラに変身させています。
シューの中のクリームはカスタードクリームと生クリームを泡立てて合わせたクリームで、かわいいだけでなくおいしさも抜群なんですよ。
市販のプチシューをこんなふうにアレンジしても良さそうです。
スイートポテト
おいものやさしい甘さとしっとり感がたまらない「スイートポテト」もこんなにかわいいトラに変身!
型を使っているのかと思いきや、全てフリーハンドで作られていて、顔はチョコペンで描いているそう。手作業ならではの温かみとやさしさが感じられますよね。
「細かい作業は難しいので大きめのスイートポテトにしました。子どもたちに『ママが粘土で遊んでるみたい』って笑われてました」と@y9302430さん。
そんなお子さんたちとのやりとりにもほっこりしますね。
虎のムースケーキ
去年の丑年から「干支ケーキ」を作り始めたという@akari_pf_さん。
今年の寅はどうやって作ろうかと悩み、試行錯誤の末にできあがったのがこちらの「虎のムースケーキ」です。
ツヤツヤと輝く3頭のトラは神々しささえ感じますよね!
中は4層になっていて、下からジェノワーズ→マンゴージュレ→ヨーグルトムース→マンゴーグラサージュとなっているそう。
これはかわいいだけでなく、おいしさも間違いなしですね。早くも来年の干支ケーキが気になってしまいます!
寅スイーツは贈り物にもぴったり
干支の寅には「決断力と才知」の象徴としての意味もあり、縁起物としても親しまれています。
寅スイーツを贈り物にすれば、喜ばれること間違いなしですよ。
お店にもさまざまな寅スイーツが売られているので、合わせて楽しみたいですね!
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【春雨はもうお湯で戻さない…!?】「うわぁ!美味しそうだね~」「また作る」“がっつりメイン”が天才的だった!家族大喜び2025/11/12 -
【お願い!じゃがいも余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道農家の嫁が教える「旦那が大絶賛!」「私にもストライク」レシピ「甘辛味たまらんよ…」2025/11/12 -
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?農家の奥さんが教えてくれた「1袋まるごと瞬殺」の食べ方「うっま!」家族大絶賛で「次は倍量作る…」2025/11/09 -
【豆腐】まだ冷奴にしてるの?学生時代に出会った【衝撃の居酒屋メニュー】「ハフハフ食べたい」「20年以上変わらない美味さ」2025/11/12 -
【お願い!パスタはパッケージ記載の時間茹でないで!】飲食店もヤってる"ズルい裏技"「は?1分!?」「しかもウマくなるとかチート」2025/11/11 -
【生姜焼きはもう一生これ〜!!】料理上手がこっそり教える「前に戻れない(泣)」「超やわらかい」“ドボ〜ン”→レンジで一発完成2025/11/08 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
羊羹みたいな食感に!山本ゆりさんおすすめ『レンジだけでかぼちゃケーキ』【美味しいかぼちゃレシピ】2025/11/03 -
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「おこげも劇ウマ…」今年の秋冬ずっとリピする2025/11/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





