悶絶級にウマッ♡野菜たっぷり&冷えを撃退「具沢山スープ」12選
- 2021年12月06日公開

熱々スープで野菜不足&冷えを撃退!
寒い日が続き、スープが美味しい季節が到来しました。こちらでは冷えを撃退する、「具沢山スープ」を大公開します。野菜もたっぷり食べられて、栄養チャージもできるスペシャルレシピばかりなので必見です。
朝ごはんや夕食・夜食など、スープが活躍する場面は盛りだくさん。ダイエット中に嬉しいヘルシーなスープや、こってり&ピリ辛な味付けまでレパートリーも多彩です。寒い季節は栄養満点のスープを飲んで、内側から温まりましょう。
悶絶級にウマッ♡絶品具沢山スープ12選
1.たっぷり野菜のほっこり豆乳味噌スープ
心も体もほっこり温まる、旨味たっぷりの豆乳味噌スープ。6種の食材がたっぷり入っていて、これ一品で栄養補給が叶うんです♡一日の終わりに食べれば、疲れも吹き飛ぶはず。コメントでも“美味しい”と話題の、大人気レシピです。(調理時間:20分)
2.肉団子とレタスのエスニックスープ
サクッと15分で作れるから、忙しい日にもぴったり。食べごたえ満点の、ボリュームスープです。パクチーたっぷりで、エスニック料理好きさんに特におすすめの一品!お鍋任せで完成するお手軽さも魅力です。(調理時間:15分)
3.とろとろ白菜とはるさめの具沢山おかずスープ
お肉も野菜もバランスよく食べられる、栄養満点レシピ。スープですが食べ応え抜群なので、これ一品で十分お腹がいっぱいに。具材はアレンジOKなので、ぜひあなただけのオリジナルを作ってみましょう。(調理時間:15分)
4.白菜と切り干し大根のミネストローネ
栄養チャージしたいときにぴったりな、具沢山ミネストローネ。冷凍で作り置きもできるので、たくさん作ってストックしておくと便利。夕食の“あと一品”欲しいときや、スープジャーランチにも◎。(調理時間:35分)
5.ほくとろ冬野菜たっぷりの鍋風ミルクスープ
冷えた体をポカポカ温めてくれる、熱々ミルクスープ。ミルクのなめらかな味わい×エキゾチックの香りが融合して、美味しさを引き出しています。腹ペコの日も満たされる、ボリューム満点の一品です。(調理時間:10分)
6.たっぷり野菜のクッパ風スープ
「ガッツリ食べたい」そんな気分の日には、こちらのスープがおすすめ。しっかりとした味付けなので、白ごはんをINしてクッパ風に楽しんでもGOOD。お好みでコチュジャンを加えて、ピリ辛にしても絶品です。(調理時間:15分)
7.具沢山なミルクスープ
心も体も癒される、クリーミーなミルクスープ。火の通りにくい野菜はレンジで下処理をすることで、格段に調理時間が短縮されます。たったの15分で完成するのに、長時間煮込んだようなコクのある味わいが魅力♡(調理時間:15分)
8.豚肉ともやしと豆腐のキムチスープ
内側からスタミナチャージができる、ガッツリ系キムチスープ。具材をカットしてあとはお鍋で調理するだけでOKなので、ズボラさんもお手軽に作ることができるんです。冷えた体もしっかり温まります。(調理時間:10分)
9.味噌と豆乳の具沢山な和風ポタージュ
高タンパク&低カロリーな絶品ポタージュ。具材はお好みでアレンジできるので、冷蔵庫に余った野菜の消費にも◎。野菜が苦手な方でも食べやすい、旨味たっぷりなスープです。(調理時間:40分)
10.ピリ辛豆乳ごま味噌スープ
辛党さんの胃袋を鷲掴みにする、ピリ辛メニュー。豆乳のまろやかな味わい×食材の旨味がブレンドされていて、最後の一滴まで飲み干してしまう美味しさ。寒い季節はこちらのスープを飲んで、内側からポカポカになりましょう。(調理時間:10分)
11.デトックスおかずスープ
ダイエット中の方も罪悪感ゼロで食べられる、デトックススープ。飲むだけでデトックス効果を期待できるので、食べ&飲み過ぎの日にもぴったり。濃厚な味わいで、ヘルシーながらも満足感200点。(調理時間:10分)
12.ごちそうコンソメスープ
野菜不足解消にもってこい。たっぷり野菜が食べられる、栄養満点のコンソメスープです。シンプルな味付けなので、食材の美味しさをダイレクトに楽しむことができますよ。家族からも“おかわり”が止まらないかも。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【俳優・吉沢亮さん】が慣れない手つきで披露!「豚バラの"好きな食べ方"」バカリズムも絶賛「映画 国宝」ヒットで再注目2025/08/09
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々2025/08/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
しゃぶしゃぶ肉はもう“焼く”時代!木村拓哉さんレシピで野菜モリモリ「焼きしゃぶサラダ」を作ってみた2025/05/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
コレのために「ツナ缶」買ってくる〜!【本当は教えたくない】夏に最高な食べ方!「お店?」「衝撃」味付け“アレ”だけ2025/08/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日