こんな食べ方もあります!大人も子供も喜ぶ「お魚レシピ」12選
- 2021年11月05日公開

マンネリ解消!お魚レシピ特集
「魚料理のレパートリーが少ない」「お魚はちょっと苦手」、こんな風にお悩みの人って、実は結構多いのではないでしょうか?
今回はそんなお悩みを解決する「お魚レシピ特集」をお届けします。「こんな食べ方もあるんだ!」そんなレシピが盛りだくさん。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
「鮭」のおすすめレシピ
①フライパンDE塩鮭のホイル焼き
鮭とキノコを使った、秋の食卓にぴったりな包み焼きです。素材の旨味たっぷりで、ひと口食べたら止まらないおいしさ。仕上げの味付けは、バター醤油味・バタポン味・めんつゆバター味などお好みで。
②鮭と舞茸の味噌マヨ焼き
こんがり焼いた鮭と舞茸に、味噌マヨをこってり絡めたごはんがすすむ一品です。このレシピなら、魚嫌いのお子様もペロリと食べてくれるかも?冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぜひ。
③鮭のソテーおろしきのこソース
ソテーした鮭をきのこたっぷりのソースと大根おろしでいただく、秋の食卓にぴったりな一品です。マンネリ化しがちな鮭料理のレパートリーにぜひ追加したい一品です。
④生鮭となすのバジルトマトチーズ焼き
鮭、なす、トマトを使ったイタリアン風のおかずです。とろ〜りチーズとバジルの風味のおかげで、鮭の匂いも気になりません。ワインのおつまみにもおすすめですよ。
「さば」のおすすめレシピ
⑤塩さばのガーリックレモンマヨソテー
お手頃な塩鯖を使った洋風おかず。マヨネーズのコク、ガーリックの風味、レモンの酸味のバランスが絶妙で、一口食べたら止まらないおいしさです。
⑥塩さばのカレー南蛮漬け
カレーの風味が食用をそそる塩さばの南蛮漬けです。カレーのおかげでさばのくさみが取れるので、魚が苦手な方でも食べやすいですよ。冷蔵で4日ほど保存可能です。
⑦サバ缶アヒージョ
スペイン料理の人気メニュー・アヒージョ。こちらのレシピはさば缶を使うのがポイント。お誕生日やクリスマスなど、特別な日にもぴったりな一品です。
「ぶり」のおすすめレシピ
⑧ぶりの竜田揚げ
お肉に負けない食べ応えが嬉しいぶりの竜田揚げ。お魚では物足りない…そんな食べ盛りのお子様や男性も大満足間違いなしな一品です。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
⑨こんがりぶりの簡単香味だれがけ
こんがり揚げ焼きにしたぶりに、特製香味だれをかけていただく一品です。外はカリッと食感が良く、身はふっくらジューシー。一度食べたらハマるおいしさです。
⑩旨味が引き立つ!ブリの酢てりやき
定番のぶりの照り焼きに、お酢を加えて旨味アップ!お酢の効果で旨味が引き立ち、ワンランク上の味わいに。根菜類を加えることで、これ一品でも食べ応えのあるボリュームおかずに仕上げました。
「タラ」のおすすめレシピ
⑪たらのカレーマヨピカタ
ふわっとした食感が楽しい、たらのカレーマヨピカタです。淡白なたらも、カレー味にすることでごちそう感がアップ♡節約メニューとしてもおすすめな一品です。
⑫たらの中華風♡たっぷり野菜あんかけ
こんがり焼いたたらの切り身に、野菜たっぷりの中華餡をかけたボリューミーな一品です。淡白なたらと濃いめの餡が最高に良く合います。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【女優・二階堂ふみちゃんと電撃結婚♡】カズレーザーさん感激!平野レミさん直伝「余ったちりめんじゃこ、ぶち込むだけ」ビビるほどウマイ食べ方2025/08/12
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【豚こま肉と卵2個】あったらコレ作って!「ぷるふわ」「肉もジューシー」最高にウマイ“中華炒め”爆誕2025/08/12
-
【お家に"ポン酢"あったら絶対作ってーー!】「えっ!?」「あ〜!こうすれば良かったのね!」超肉おかず3選2025/08/12
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】「輪切りにもしない」ウマっ!タレに絡んで最高〜!お弁当にも入れたい2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日