品切れ続出(涙)【無印良品】「見つけたら超ラッキー♪」絶品すぎ"今だけ"栗スイーツBEST4レポ
- 2021年11月11日更新

こんにちは、甘いものには目がないヨムーノライター小林ちかです。
「食欲の秋」がいよいよやってきましたね!季節限定のお菓子が揃う無印良品では、今が旬の「栗スイーツ」がなんと9種類も発売され、公式サイトでも品切れが続出しているほどの人気となっています。
そこで今回は、緑のマークが目印の「季節のお菓子栗シリーズ」BEST4をご紹介します。
しっとりふわふわ「栗のロールケーキ」
桜シリーズで一躍注目を浴びたロールケーキがこの秋「栗のロールケーキ」として再登場!子供から年配の方まで、みんな大好きな優しい味とSNSでも話題です。
・栗のロールケーキ 4個入り (390円 税込)
インスタグラムでも「品切れで買えなかった(泣)」などの声もあり、見つけたらかなりラッキーな秋のスイーツです。
香りが良い渋皮栗を使ったクリームをしっとりふわふわの生地で巻いたロールケーキは、甘さ控えめで、ほんのり栗も感じられる上品な味わい。
1個がずっしりとボリューム感はありますが、ペロッと平らげてしまうほどとても軽い口当たりです。個包装になっているので、外出先でのおやつとしても便利ですよ。
食べ応え抜群「栗のクリームサンドクッキー」
こちらも「桜シリーズ」で話題になっていたクリームサンドクッキーの栗バージョンです。1個で十分な食べ応えなので、小腹が空いた時にもおすすめ♡
・栗のクリームサンドクッキー (120円 税込)
甘いものが欲しいけど食べすぎたくない……。そんな女性のワガママも叶えてくれますよ。
渋皮栗のペーストをクリームに練り込み、こんがり焼き目のついたクッキーで優しくサンド。 ふわっと香る洋酒と栗クリームが絶妙で、大人好みの味わいです。
ブラックコーヒーや緑茶にぴったりの甘さなので、職場での休憩時間などのちょっとひと息つきたい時にピッタリ。
コロンとかわいい「栗のひとくち大福」
こちらは、今年新しく加わった秋限定の「和スイーツ」。コロンとかわいいひとくちサイズの手軽に食べられる大福です。
・栗のひとくち大福 (250円 税込)
大きめの袋に個包装されたミニ大福が10個入りと、みんなで分けられるのも嬉しいところ。
手で持つと、プニプニと程よい弾力がクセになる触り心地です。中の栗色の餡は、マロンペーストと白餡が合わさっていて、緑茶にピッタリのほんのり優しい味わい。
ビヨーンと伸びのいい生地なので、ちょこちょこ味わいながらゆっくり楽しみたくなる大福です。賞味期限は約3ヶ月ほどあるので、突然の来客時に出すお茶請けとしてもおすすめですよ。
驚きのサクサク食感「栗のひとくちクロワッサン」
今回紹介した栗スイーツの中で、栗の風味というよりも驚くほどのサクサク食感と甘さ控えめな所が逆にハマった「栗のひとくちクロワッサン」。
・栗のひとくちクロワッサン (290円 税込)
どんな世代にも食べやすい秋スイーツです。
見た目は、かわいらしい小ぶりのリーフ型。マロンペーストが練り込まれているサクサク生地は、食べた瞬間に栗の風味が鼻から抜けてフワッと広がります。
1つ惜しいなと思ったところは、そのまま袋にまとめて入っているということ。少しずつ食べたい方はジップロックなどに移し替えてゆっくり味わってください。
無印良品の「緑のマーク」は早めにチェック!
今回は、無印良品の「季節のお菓子栗シリーズ」の中で特に美味しかったと私自身もハマった栗スイーツを厳選してご紹介しました。
緑のマークが目印です!気になった方は早めにゲットしてくださいね。
※2021年11月8日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
「正月ばりの大盤振る舞い」にガチ勢全員【丸源ラーメン】駆け込むっしょ!「うぉぉ〜〜!超超お得じゃん」なくなり次第終了!2025/04/03
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/03
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
焼く!温める!凍らせる!?【ミスド公認】おすすめ“カスタマイズ”にチャレンジした結果3選2025/04/02
-
かつや【あの“伝説の問題作”の再来→いや、超えてきた〜〜〜っっ!!】「仰天!ごはんにのっけるんかいっ」ワクワクが止まらん!2025/04/03
-
【ステラおばさんじゃねーよ】自虐コンテストが話題w!4月“誕生日”で全店お祭り騒ぎ「17枚1,000円!?」「超ムズパズル」太っ腹すぎ2025/04/02
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日