節約中とは思えない満足度♡鶏むね&豚こまをフル活用!コスパ抜群おかず12選
- 2021年09月01日公開

お家ごはんは節約食材をフル活用!
コスパの良い鶏むね肉と豚こま肉は、節約したい時や給料日前によく購入する、という方も少なくないことでしょう。しかし、淡白だったり加熱するとパサついたり、とうまく使いこなせず悩む方もいませんか?
そこで今回は、鶏むね肉と豚こま肉をフル活用した節約レシピをご紹介します。どのレシピもコスパだけでなく、ごはんやお酒のお供にぴったりの絶品メニューばかり!ぜひ節約中に試してみてはいかがでしょうか?
絶品♡鶏むね肉で作る節約レシピ
1.鶏むね肉となすの甘酢炒め
ごはんが進むけど食べやすい、甘酢炒めのレシピです。鶏むね肉には片栗粉をまぶすことで柔らかな食感に仕上げています。野菜はなすだけでなく、お好みでピーマンを加えてちょっぴり大人味に仕上げても絶品です。
2.むね肉de串なし塩焼き鳥
お酒が飲みたい時や外食したい時には、まるで居酒屋気分が味わえる串なし塩焼き鳥はいかがですか?旨味たっぷり、プリプリ食感の鶏むね肉に、とろっと甘みのあるネギが絶品!お酒もごはんも無限に進む美味しさです。
3.スティックチーズチキン
少量の油で揚げずに作れるこちらのレシピ。粉チーズの風味とサクサクの食感は、思わず手が止まらないほどの美味しさです。パン粉でボリューム満点に仕上げることで、淡白な鶏むね肉を大満足おかずにパワーアップ!
4.むね肉de枝豆チーズナゲット
鶏むね肉のパサパサ感が苦手な方は、刻んで作るナゲットはいかがですか?コクうまで香ばしいチーズに、ほくほく食感がアクセントになる枝豆を合わせて仕上げています。子どもはもちろん、大人のおつまみにも◎。
5.うま辛♡よだれなす
こちらのよだれなすは、レンジ加熱で手間なく手軽に作れます。オイスターソースベースのパンチのあるピリ辛だれがやみつきです。冷蔵保存で2〜3日ほど日持ちするので、作り置きの1品としても大活躍しそうな予感!
6.和風カオマンガイプレート
ごはんと一緒に鶏むね肉を炊き込むので、炊飯器一つで手軽に多国籍メニューが楽しめます。鶏むね肉の旨味がごはんに染み込み、1度食べたらクセになるほどの美味しさ!同時調理で忙しい日の自炊も乗り切りましょう!
満足度高め!豚こま肉で作る節約レシピ
7.豚こまともやしのオイ味噌炒め
節約食材のもやしを合わせた給料日前にぴったりのこちらのレシピ。淡白な食材も、オイスターソースと味噌を合わせたしっかりとした味付けでボリューム満点に仕上げています。ごはんのおかわりが止まりません!
8.柔らかジューシー生姜焼き
定番メニューの生姜焼きだって、豚こま肉で作れば節約になります。豚こま肉にはあらかじめ、下味を揉み込み薄力粉をまぶして加熱することで、柔らかジューシーな味わいに仕上げています。玉ねぎはたっぷりが正解!
9.豚こま油林鶏
おつまみにもごはんのお供にもぴったりの豚こま油林鶏はいかがですか?カリッと香ばしくなるまで揚げ焼きにした豚こま肉が絶品です。旨味たっぷり、後味はさっぱりとした油林鶏だれが、食をそそる美味しさです。
10.ポークチャップ
ちょっとした記念日のお家ごはんにもぴったりのポークチャップのレシピです。まるで洋食屋さんのような味わいですが、豚こま肉で作ることで節約中も罪悪感なく楽しめます。ポイントはバターを加えること。本格的な味に仕上がりますよ。
11.豚こまマヨカツ
手間やお金もかかるトンカツは、豚こま肉を使うレシピで節約中も手軽に作りましょう!お肉を丸めて作るので、豚こま肉以外にバラ肉やロース肉、ひき肉でも代用可能です。
12.豚カルビマヨネーズ
お弁当のおかずにあると嬉しい、豚カルビマヨネーズのレシピです。焼肉のたれを使って味付けすることで、料理が苦手な方でも簡単に美味しく決まりますよ。ごはんが無限に進むやみつき味で、大人気の1品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【卵2個とごはんでコレ作って!!】女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛「とびっきり美味しい」「こういうのが食べたかった!」2025/08/13
-
【なす=煮浸しだけ、やめます!】タサン志麻さん「フランスで愛されてる風」の食べ方!ワシワシ頬張りたいね2025/08/13
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【豚肉】買ったらコレ作ってーー!「レンジで5分→その間にタレ作って完成」夏に最高!爆ウマ爆速レシピ3選「早く知りたかった…」2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日